毎日無料20話まで
チャージ 7時,19時

曽根くんは気にしない

あらすじ

「陽キャでいれば、全部うまくいくはずなんだ」高校生の頃、とある理由で陽キャの皮を被り始め、今ではすっかり陽キャの振りが上手になった大地。本当は陽キャなんてやめて素の自分で生きていきたい…と思いながらも、陽キャだらけの会社で自分を隠し、うまくやっていた。しかしある日入社してきた新卒の曽根は、どマイペース陰キャで…!?

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 001話
    拍手362 コメント16
    第1話-1
  3. 002話
    拍手346 コメント10
    第1話-2
  4. 003話
    拍手353 コメント13
    第1話-3
  5. 004話
    拍手531 コメント10
    第1話-4
  6. 005話
    拍手651 コメント4
    第2話-1
  7. 006話
    拍手618 コメント10
    第2話-2
  8. 007話
    拍手532 コメント12
    第2話-3
  9. 008話
    拍手539 コメント12
    第2話-4
  10. 009話
    拍手472 コメント11
    第3話-1
  11. 010話
    拍手682 コメント14
    第3話-2
/40話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    曽根くん

    曽根くんは気にしないってタイトルと表紙に惹かれました

    主人公は、陽キャぶってるキョロ充だけど
    曽根くんは誰に媚びるわけでもなくマイペースで
    セクハラ発言にも躊躇せず一喝できるのですごいわ〜

    隠キャ(なのか?)で社会人としては適応能力低いけど
    こういう同僚いたな〜って思いだした。
    すごいリアルな日本の会社の縮図のようです。

    陽キャぶってる主人公も、曽根くんに感化されていくのか
    見ものです!

    • 9
  2. 評価:5.000 5.0

    どっちが正解なのか

    生きやすくするために陽キャになりきり、自分のない生き方をするか、自分は自分だとマイペースを貫くか。後者はやや極端だし、通用するか(またはいじめ対象にならず無害に扱ってもらえるか)はすべて環境ひとつに依存するので一概には評価できない。そもそも自分らしさは職場で求められない。
    だから、人はプライベートで自分を出せる場を作る。
    これが公私の切り分けだと思う。
    そう考える人間が多いと思う。自分も含め。
    どんな展開になっていくのか、果たして現実的かを考えながら読んでいる。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    なかなか気になる!

    ネタバレ レビューを表示する

    陽キャになり切って、人生を上手く進んで行こうと仮面を被る主人公。 本来の自分とは違う人間を演じているからストレスばかりの毎日。 型にはまっていなかったり、違う価値観の人間を排除され、いじめられた経験から、必死に自分では無い自分を作るけど、陰キャでも自分の意見をはっきりと言える、新入社員曽根君の登場から、嘘で作り上げた主人公の環境が変わってしまって、、、今後の展開が楽しみなので、続きを課金して読みたいです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    Z世代なのかな…

    ネタバレ レビューを表示する

    時代を感じる
    昔ながらの縦社会、空気を読んでるが自分がない主人公と、マイペースだが意見を言える Z世代
    新旧な社会人が同じ仕事するから衝突もあるが、人が難しいな~
    本当は職場管理する上司が卓逸だと風通し良くなるが、上司がオラオラ系で周りより自分中心だと、下がやりにくく職場の雰囲気が悪くなるから~
    主人公は流れに身を任すタイプから成長出来るか…
    新人曽根くん、何を思うか…
    面白い設定です❗️

    • 3
  5. 評価:4.000 4.0

    この作品、良いかも!

    ネタバレ レビューを表示する

    似た傾向の溺愛恋愛ものばかりが多いなかで、さっぱりしていそうなタイトルと概要に興味があって読んでみました。
    ストーリー、結構好きです!それに構想視点が面白い!
    私見では、極端に「陰VS陽」でなくてもいいのに、このストーリーの中の大地は、過去の某理由から陽を演じているというより、ただチャラい系になっているだけな印象がする。。
    彼女がセクハラ受けていても守れなくて周囲への同調を薦めるなんて最低な男性でしかない。彼女がかわいそう、でもいずれ捨てられる流れになるのでしょうね、、、。
    現れた曽根君、暗いキャラなのと同時に我が道を行く「令和」人種なのだろうな~。ただ最低限必要なコミュニケーション力や協力的観点がないと仕事ではただ迷惑で不要な存在になってしまう。その点では大丈夫かしら?
    続きのストーリーでは意外な展開とかあるのかな?と思いながら読み進めています。

    by Fettes
    • 3

すべてのレビューを見る(168件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>