4.0
着物と季節のかかわりがキレイ
季節や出かける先に合わせて着物と帯、小物や柄の由来など、掛け合わせていくところが面白くて見てしまう。恋も上手くいくと良いな!
-
0
15843位 ?
季節や出かける先に合わせて着物と帯、小物や柄の由来など、掛け合わせていくところが面白くて見てしまう。恋も上手くいくと良いな!
明治の百貨店がどのように出来たのか?誰が日本的な百貨店の伝統の始まりを作ったのか?わかりそうでオモシロイ。
これだけ格差のある育てられ方をして、まだ妹の心配してるのかな?そしてお家から逃げたい。両親はともかく、妹にはバレていそうな気がする。
家庭的なことが苦手な人にとってプロの家事はすごいよね。家族の付き合いも一緒に思い出していくことが人となりに影響しそう。
らんこちゃんとかやくん。それぞれにバランスの取れてない個性がオモシロイ。お互いに必要だろ。そしてらんこちゃん、かやくんを止めるなら コワイ!キライ!というだけで充分だと思うよ。
解剖によって原因を知りそれによって犯人を追い詰める話かと思ったら、呪いや幽霊も原因に参加していてオカルトっぽい。死体の声が聞こえる監察医無敵だよね。
キラキラで極端に凶暴で誰も止められない高い身分で暴れまわっていた女性の中身が、人見知りで控えめで傷つけられたくない箱入り娘になってしまう。どうなる?
自分の過去に戻って悲惨な運命を回避せよ。よくあるお話だがなかなか進まない。新しい仲間を得て別ルートを辿れそうと思ったら途絶えそうになる。
生い立ち故に自己肯定感が低いヒロインと成り上がりで自信家のヒーロー。なぜ彼が彼女を望んだのかの謎はまだ明かされていない。どんどん仲良くなって今にも跡取りが出来そうだけと彼女の不安は残っている。なぜ彼女だったのか教えてあげてほしい。
3人のシェアハウスかと思いきや、一人は幽霊。シスコンの兄もその親友も行動の根っこは愛情でよく似た二人だ。たよりなさ気な妹も健気にがんばっていてどうお話が転がるのか?男二人が愛情バカなので笑えます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋せよキモノ乙女