匿名希望のさんの投稿一覧

投稿
119
いいね獲得
23
評価5 29% 35
評価4 45% 54
評価3 20% 24
評価2 3% 4
評価1 2% 2
41 - 50件目/全93件
  1. 評価:4.000 4.0

    学生たちの何気ない日常の中に

    喜びや悩み、時にはすれ違いが描かれ、それが友情を深めていく過程が丁寧に追われています。
    特別な出来事が次々と起こるわけではありませんが、だからこそ、キャラクターたちの感情に共感することができます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読むとあたたかい気持ちになる

    コメディ要素満載で、猛男の豪快な行動や勘違い、砂川とのシュールなやり取りには笑わされます。
    一方、友情や家族愛、そして真っ直ぐな恋愛を通して、感動的な場面も多く描かれています。
    笑いと感動のバランスが絶妙。

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    早期離脱

    設定に無理がある上、主人公に好感が持てず、入り込めませんでした。主人公がイケメンの男子に即刻堕ちてしまうのは、まぁそうだろうなと目をつむれるが、男の子の方が主人公に惹かれる理由が全くなく、納得感を持てず…
    私には合いませんでしたが映画化されるくらいなので、需要はあるんだと思います

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    安定のギャグセンス

    日常の些細な出来事や、田中の心の中のツッコミが絶妙です。表情も何も全部面白い。
    マイホーム購入だけでなく、仕事、育児、家族関係など、直面する問題に同世代として共感しながら読めます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    なんとなく前向きな気持ちになれる

    単なる学園ものやラブコメディに留まらず、人生の再起と成長を味わえる。
    高校生活の甘酸っぱさ、社会人の苦悩、そして人との繋がりの大切さなど、多くの要素がバランス良い。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    主人公の葛藤と成長

    絶望の淵に突き落とされながらも、なんとか立ち直ろうとする主人公・歩の心の動きが丁寧に描かれています。弱さや脆さを持ちながらも、少しずつでも前を向こうとする彼女の姿は、共感と応援する気持ちを抱かせます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    リアルで正直な描写

    精神的な不調、人間関係の悩み、仕事への向き合い方など、多くの人が心の中で抱えているであろう感情や思考が、隠すことなく赤裸々に描かれています。特に、完璧を目指すのではなく「ましになる」ことを目標とする姿勢に、大きな共感を感じました。

    この漫画と、ひとりでしにたいを読み、カレー沢さんのファンになりました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    独特な設定と世界観

    病弱な令嬢と、狂気じみた愛情を抱く殺し屋という組み合わせが、興味を強く惹きつけられます。
    以前より頻繁に広告をやっているのを見て、へそ曲がり故読む気になれなかったのですが、つい見てしまったところハマってしまいました。イラストが美しい。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ユーモアとシリアスの絶妙なバランス

    ドラマ化される話題作品ということで耳にして、読みに来ました。
    読んでみるとタイトルとは裏腹に、ギャグ要素が満載で、思わずクスッと笑ってしまうような場面が多々あります。しかし、その根底には現代人が抱える「孤独」や「老後への不安」といったシリアスな問題がしっかりと描かれており、深く考えるきっかけをくれます。
    読み続けたい。
    私はこちらの漫画のイラストがとても表情豊かでおもしろくて好きです。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています