『あらゆる苦痛を忘れられるくらい幸せに……』
え?
あ、はい……。
その苦痛の大部分は公爵様が原因だと思われますが。
-
21
4171位 ?
『あらゆる苦痛を忘れられるくらい幸せに……』
え?
あ、はい……。
その苦痛の大部分は公爵様が原因だと思われますが。
なんだコイツ…はよ帰って仕事しろ
予告もなく来て終わりなく滞在してソルズミア家門はどんだけ舐められてるんだ???なるほど前世であれだけやる必要があったわけだ
城に滞在までされちゃってるから、もう世間的に後がないし、あとは王子に嫌われるくらいしか逃げ道ないんよな~
まずは弟を愛でて良い関係を築くことに専念したかっただろうに
真っ当な領地運営からして根は公正な人だろうに、イボール前世で頑張りすぎだろ!弟のために何でも出来すぎるw
王子はこの扱いから一緒に逃げようとか言い出したってことは、手紙の内容を知ってたんじゃないかな。
てか、女性から逃げ回ってた王子なら一方的に愛してるって言われる怖さ知ってそうなのに、やめたげてよ。こえーよ
先週カッコ良かったのにもう闇落ちですか!?!と思いきやセーフ!セーフ!!
完璧な人間なんかいない、誰もがどうしようもない出来損ないから始めてる、不具もやがて一になる。頑張れ。
以下、長文考察メモ失礼します。
それは置いといて、設定の掘り下げが描写が足りないのどうにかして欲しい。現時点だと、クレチマンが一方的に崇拝する過去ジオビネタに受け入れられなかった事への逆恨みで悪魔作成してるんですけど……
イドリス殺したの息子に嫉妬したクレチマンじゃないよね…?
[参考伝承:1人の人間が悪魔に自分の幸せを願った。頭のおかしくなって野山を歩き回っていたところ、自分を探しに来た我が子を撃ち殺し、本人は満面の笑みで池に顔を突っ込んで死んだ。]
イネットの願い事だけ聞いてもらえないのはルール違反なのでクレチマンが吠えてるだけと予想。ルーラーはクレチマンじゃなくて悪魔ではないのか。
【情報が足りなくて整理できてない出来事】
・ザビエの殺害&復活
→ジオビネタをコピーしたヨハンがザビエの外見とそっくり=ザビエとジオビネタも瓜二つ。ザビエという人間は本当に存在した?🤔
→クレチマンが過去ビネタに心酔してたなら、何故イドリスが復活法を盗んで怒るのか。自分で捧げたかったから?🤔
→33話で、イネット母がクレチマンに『何もかもあなたが招いた事なのよ。真の騎士ならば、この程度の苦痛は耐えなさい』
過去ビネタに拒否られて真の騎士なれなかったオジサンの"ヒス"トリー?🤔
・母上の願い事と父上の思惑
ディコメンを皆殺しにして石棺を無理矢理手に入れたバルデマルは何をさせたかったのか。悪魔な最終兵器ヨハネスに満足してそうだったけど…?
→33話の母上『何を祈れば私の不幸は減らせるの』『生かして欲しいと祈りたいけどできない』公爵への恐怖でいっぱい🤨
→→『しかたない』と呟いて『美しい息子が欲しい』『人間のように振る舞う、人間らしい息子』🤨
双子が生まれたのが石棺が届いた10ヶ月後だし、具体的な願い事の強要があってもおかしくないが。
イネットがイケメン過ぎる…!
ただでさえ話がややこしいのに、なぜナイフの柄じゃなく刃先を布でくるんで握ってるのか気になって集中出来なかった。そうはならんやろ~~~
伏線かな?????
慣れない『姉上』してるイネット可愛すぎるんだが!!!!!!!??!!!
ストーリーは滅亡展開で激鬱…父上が生きてるうちに絶望しながら滅んで欲しかったのに
そろそろ初期に連呼してた『私がおぞましいか?』始まりそう。イドリスの回想の他にも、悪魔についての解説回が必要!
グリゼルダが本当に焼身自殺したかはまだ信じられないなー。ビンフリットの心象風景描写の可能性は無いだろうか。
初期に悪魔祓いとかしてたし、前回ヨハンの悪魔的戦闘を目撃した人たちが教会側に訴えたら姉弟問題よりセンセーショナルな対立になりそうだけど、思ったより教会の立場は強くなさそう🤔
その品格に反抗を
045話
第45話