2.0
ヒロインはおバカだけどハマることがみつかったら頑張るタイプですね。先生もかっこいいけど男友だちの方が最高にいい男じゃないですか。友だちから方を押します。
-
0
1868位 ?
ヒロインはおバカだけどハマることがみつかったら頑張るタイプですね。先生もかっこいいけど男友だちの方が最高にいい男じゃないですか。友だちから方を押します。
この男、ドン引きなんですけど。拗らせているとかツンデレとか全く違います。ただの性格悪い人でしょう。仕事できる同僚の女性の方がぶれてなくて好きです。
この作品をめちゃコミで読めるなんて!読んでみると、えっ!意外にコミカルな部分も多いしオスカルが弱いところもたくさんあって人間味あふれているなぁと思いました。
闇属性のヒロインが自分の中の闇に打ち勝つことができるかしら。ちゃんと見てくれる人がいてその人が強い光の王子様なんだから心強いです。ちょっとタイトルがありきたりでもったいないと思います。ヒロインがもっとこうせつない感じなので。
魔女のロゼがかわいいです。少しずつフードを外して顔をみせて顔をあげて自分の想いを伝えていく、その変化を読んでいくのが楽しみです。ハリージュ様もロゼに合わせてくれる、ゆっくり話が進むのですが、このゆっくりが焦ったいわけではなく心地いいです。
彼は恋に落ちたのであんなにヒロインに甘々に攻めていけるんですね。攻められる方は、彼が素敵な人だからまぁ気分も良くなりますが、嫌なタイプの人から迫られると困りますね。なので正しい恋の落ち方かどうかは人によりますね。
仮面舞踏会での一夜のことは、ヒロインがそのようなことをするはずがないし、一度で子を授かるところも少し都合の良い無理矢理感があります。まぁそこから話しが進んでいくので仕方ないですね。
かなりいいところで無料分が終わってしまいました。ヒロインは一部記憶を失っているようですね。旦那様は無理に思い出させようとしないしヒロインを強く深く想っています。案外早めにヒロインの目が開いたので良かったですが
ヒロインの親友が腹立つ。もう精神の病なのか何を言っても理解してもらえない。自分自身に魅了の魔法がかかっているんじゃないのか。ヒロインはもうスパッと縁を切らなきゃですね。
ヒロインは彼に対して腹が立っているんですよね。でも結局好きだから。彼がかっこつけずに本音をさらしてヒロインを甘々に溺愛すればいいのに。母の想いもからんでくると簡単にいかないですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
センセイは嘘つき