いぬっち**さんの投稿一覧

投稿
1,509
いいね獲得
3,173
61 - 70件目/全1,509件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    ああ、まだお嬢様は日本にいるのね…

    やはり悔いの残さないように、不利な状態とわかっていても戦ってるのか。

    耀一郎は蘭子が嫉妬してるとわかったら小躍りし
    そう。
    でも、それと同時に、きっと耀一郎は蘭子を今までのような悲しい思いをさせないように配慮してくれるのでは?と期待しています。

    相変わらず進みが遅いけれど、蘭子がやっと行動を
    起こしたから、次話こそ何か進展するのでは?
    蘭子が耀一郎に今の気持ちを正直に語ることができたとしたら、耀一郎の態度は変わるはず。
    もし何も変わらなければ、本当に耀一郎は蘭子のことが好きなのかも疑わしくなってくる。
    …ということで、そろそろ耀一郎があの暴走お嬢様を諭すターンが来るのではないかと予想しています。

    私の予想、当たってほしい。
    もうみんなで記念写真を撮ったら、お嬢様の分は
    至急現像してもらって早く帰国してください。
    あなたのお父さまは、きっとあなたの帰りを首を
    ながーくしてお待ちでしょうから。

    • 4
  2. ネタバレ コメントを表示する

    周りが気づくほど体調悪そうだったのかな。

    当の本人は正義さんの誕生日のことで
    それどころではないみたいけど。
    本人は誕生日まで体調悪いのは寝不足だからとか
    言うのかな。
    確かにそうかもしれないけど。

    あ、コレってまさかの正義さんが気づくパターン?
    彼が言い出した張本人というのもあるけど、
    彼はいつも美月ちゃんのこと見てるからね。

    年齢的にも正義さんは子どもがほしいだろうから、
    早く嬉しそうな正義さんの表情が見たい。

    • 6
  3. ネタバレ コメントを表示する

    元々の体質もあるだろうけど、色々ぐるぐる
    考えてたから余計に酔ってしまったのかな。
    苦手なものもカッコつけるためにアトラクションに
    乗るなんて。
    それも年上女性からしたら「かわいい」要素のひとつなんでしょうけど。

    保、よく頑張ったね。
    結婚して一度は遠くに行ってしまった人が、
    ずっと好きだった人が、目の前にいてプロポーズ
    できる。決意してから、どれだけこの日のこと、
    この瞬間のことを考えたことでしょう。
    あとは彼女の返答を待つばかり。

    彼女はバツイチ年上ながらも、ここまで周りに
    了承してもらっていて、保のプロポーズを受けない
    ってことはないとは思うけど、今までそういうことには悩みがちだったから、私としては、それを聞ける
    までは安心できないかな。
    保、好きだった人を手に入れるまであと少し。
    次回、保と一緒に喜びたいな。

    • 8
  4. ネタバレ コメントを表示する

    話は大して進まなかったな…

    1人で育てるのならば、秘書に復帰する道は
    ないのだろうか。退職しちゃうの?
    社長はさっさと秘書の求人を出す。主人公を
    辞めさせてしまうのかな?
    社長は産休明けも一緒に働いてとは一言も言わない
    けれど、そばに置いておきたい気持ちはないのかな。
    私が社長なら、彼女も生まれる自分の子どもも
    自分から離れるというのなら、慌ててせめて仕事だけでも一緒にできないかと言ってしまうけれど。

    社長は、一緒に住んで彼女の頑な気持ちを変える
    つもりのかな。
    社長は経営者。目的を達成するためになら、多少
    強引になってでも彼女を保護下において、その間に
    自分に好意を持ってもらうつもりだろう。
    そしてこのままずっと一緒に住むメリットに気づいてもらうのかな。
    社長の強引な手腕で、頑固な主人公の気持ちを少しずつでも変えていってくれるのを楽しみにしています。

    もう両思いなんだし、子どものためには、女手一つの厳しめの暮らしよりも、生活には困らない暮らしを
    選ぶべきだろう。上手く行かなければその時に考えればいい。
    彼女が母親と2人でそこそこの暮らしができていたから両親のいる暮らしという選択がないのだろう。
    主人公の母親に相談したら、間違いなく社長と結婚しなさいと言われるだろうけど。
    社長の手腕ももちろんあるけれど、何かしらの
    タイミングで主人公の母親が早く娘の体の変化や
    社長の存在に気づいてくれることを願います。

    • 2
  5. ネタバレ コメントを表示する

    自称「仕事での一番の理解者」がプライベートで
    恋人や妻として選ばれるとは限らない。
    彼女はずっとハルを見てきただろうけれど、
    どんなに見ていてもそばにいても、仕事で対等で
    いられる唯一の存在だとしても、恋愛面では自分に
    向いてくれないことを早めに気づいてほしいな。
    離婚したと聞いて、また彼女は近づくに違いないし、
    自分に自信があるような人は、リリにまた余計なことを言うんだろうな。こうやってライバルを蹴落としてきたんだろうけども。
    ハルに言ったあの発言は、ハルが元妻と復縁をしようとしていることに対して「過去の間違いに気づいて
    私を選びなさいよ」と言ってるよね。
    ただ、こういう感じが、ハルにプライベートでは
    選ばれない理由なのかも。

    持丸さんがリリを見て何とかしてあげたいという
    気持ちもわかる。
    一度はあきらめたけど、それでも好きだった女性が
    悲しい顔をしていれば助け舟を出したいよね。
    まあ何もなくてもフォローする立場だろうけど。

    リリも昔のことになるとかなり弱くなってしまう。
    ハルがそのへんを早く察知してあげるといいけれど、
    残念ながらハルはリリが彼女に言われたことも
    知らないだろうし、リリの悩んでいる気持ちが
    残念ながらハルには理解できないんだろうね。
    そしてハルは残念ながらリリが悲鳴をあげているという危機を迎えてることには気づいていないだろうな。

    持丸さんは、元ライバルのハルに、わざわざ助言してはくれないよね…
    悲しそうなリリを見ていられず、リリをさらいますよくらい口走ってくれたらな…

    ああ、しばらくは「できるオンナ」が幅を利かせるのか…イヤなターンだな。

    • 8
  6. ネタバレ コメントを表示する

    お父さんが挨拶。
    挨拶することは頼んでいるけれど、司はあの仏頂面な顔で無難な挨拶をするんだろうと思っていたのでしょう。決めるところはキメますね、お父さま。
    司には、不意にくる祝福の言葉が響くのでしょう。

    そして光宗さん…主役を差し置いてのキラキラっぷりはさすが。
    彼も色々乗り越えての、親友を祝う言葉は誰よりも
    素敵な言葉を奏でるのでしょう。
    彼の輝きっぷりも、そういうところから来てるのかも。
    特に彼は式場のお膳立てをして、誇れるような自慢の式にしたという自負もあるだろうし。
    この式の功労者ですもの、輝かしいのもうなずけます。
    2人はもう、彼に頭が上がりませんね。

    さらに光宗さんの言葉は続くもよう。
    次回、まさに2人に響く言葉が出てくるだろうと
    予想しております。
    次週は今話より感動的なのかも。
    さっそく次話が楽しみです。

    • 2
  7. ネタバレ コメントを表示する

    あれだけ顔が緩んでる黒崎くんを見たら
    樹里ちゃんは言い出しにくくなっちゃうよね…

    なんでもできる黒崎くんは、可愛い樹里ちゃんを
    手元に置いておきたいタイプだろう。
    秘書としてのキャリアアップの機会を手放しで喜ぶ
    のか、そこまで必要ないと彼は言うのか。
    海外行きを許可したなら、式も帰国してからなのか、その前にしておきたい人なのか。
    ちょっと前なら子供の頃に寂しい思いをしてきた
    黒崎くんは海外行きを止めるかもしれないけど、
    母親がアルバムを見ていたと知ったら彼の考えも
    変わってきているのかもしれない。

    さて、黒崎くんはどう答えるかな。
    2人の未来のすり合わせ、2人はどう結論を出すのか
    楽しみにしています。

    この二人は、浮かれたまま結婚するのかと思ってた
    けど、すんなり結婚できないんだね。
    仕事の出来だけでなく、その人の中身を見てくれる
    素敵な上司に恵まれたからこそのことなんだけど。
    私の予想は、最終的には、この二人も黒崎くんの
    お母様と同じような道を進んでいくのではないかと
    思っています。

    • 2
  8. 灰かぶり令嬢と行き遅れ元王太子の結婚

    069話

    After Wedding 第19話 まばゆいもので世界あふれ

    ネタバレ コメントを表示する

    出産時の旦那様のソワソワっぷりが
    見たかった…そこだけが本当に惜しい。

    生まれたお子さまは、まさに2人の子という
    感じですね。2人からのパーツを平等に受け継いで
    いる。
    ここから新たな章が始まるのだろうか。
    2人のラブラブっぷりをもっと見たかったけれども。

    • 2
  9. ネタバレ コメントを表示する

    人に罪をなすりつけることができるってことは
    勅使河原議員も相当あくどい事をしてきているの
    でしょう。

    やはり愛がない人はやることが違う。
    わざわざ離婚して娘と結婚しろと?
    娘は結婚できても愛してもらえなくて幸せなのかな。
    父親は娘と結婚してメリットだけを最大限吸収
    するつもりだろうから、きっと娘との結婚を
    取り付けたらそれで上出来なのでしょう。

    慶さんが主人公のお父さんのことを調べていると
    言っていた。
    以前勅使河原議員の秘書が罪を被せられたようだから、きっと慶さんは秘書と接触をしているだろう。
    そこから何か情報は得ているに違いない。

    しかし親子揃って離婚を迫るなんてひどすぎる。
    主人公はこんな大事な時期なのに。
    早く2人の反撃のターンが来ることを祈りたい。

    • 0
  10. ネタバレ コメントを表示する

    今入ってくるのは池田さんかな…

    話をしている相手が目の前で倒れられて、気に
    ならないほうが普通ではない。
    池田さんは自分が彼の「一番の理解者」だと思って
    いて、主人公のことは、ぽっと出の政略結婚した
    いいところのお嬢様くらいにしか考えていなかった
    のだろう。
    2人が小さい頃から知っている関係と知って
    池田さんこそ怯んだのかもしれない。
    仕事ができるという人だから、2人の馴れ初めを
    聞いて謝りに来たのかもしれないと私は予想して
    いる。

    そもそも、東京の都心部なんて中学受験する人が半数。そんな場所でデータを取ればお受験ママが
    ほとんど。
    そのニーズには別グループを立ち上げて
    応えてあげたらいい。
    そもそも事業部を立ち上げる時にお受験組のための
    教室か、のびのび教育する教室にするのか方針も
    決まっていないなんて、おかしな話。
    まず御曹司がブレブレすぎる。
    ニーズが全く違うのにどちらか選べってところからの出発点って…御曹司以外はおそらくお受験教室を
    立ち上げるつもりでついてきたんでしょう。
    御曹司だけ甘かったのかな。
    まあ、失敗も勉強だと社長が黙認しているだろうから、あるあるの話か。
    御曹司の目指したいものを最初からみんなに伝えて
    新しい事業部を立ち上げるからついてきてくれと
    最初から言ってくれれば、池田さんは彼の話には
    乗らなかったのかも。
    池田さんには、お受験教室を別に立ち上げて
    もらえばいい。

    さて、主人公たちに子どもが早めにでき、この話は
    どうなっていくのだろうか。
    池田さんみたいな恋敵っぽい人が、こうやって
    ちょいちょい出てきて進むのか。
    主人公も教室に携わっていくのかな。
    彼の一番の理解者ならそういう可能性もあるのだろう。
    ただ、御曹司の彼なら、自分の理想の保育園も
    立ち上げそう。
    うーん、どういう展開になっていくのだろう。
    そんなことも考えながら読み進めていきたい。

    ひとまず、池田さんは主人公の恋敵ではありません
    ように…

    • 2