ずいぶん面倒な人を採用したもんだ。
これじゃあしょっちゅう呼び出されて
不倫だのとこれから色々叩かれるのでは?
嫁は不安定な時期。あることない事社内外で
噂になって母体に影響がないといいけれど。
-
0
233位 ?
ずいぶん面倒な人を採用したもんだ。
これじゃあしょっちゅう呼び出されて
不倫だのとこれから色々叩かれるのでは?
嫁は不安定な時期。あることない事社内外で
噂になって母体に影響がないといいけれど。
侍女などの込み入った話をしている時期に
感染病を学びにいとこの来客あり。
お嬢様は今のところ良さげな性格だけど、
何か裏がありそうだし…
もしや、この2つは何か関係しているのだろうか。
え、これでおしまいなの?
知りたいこといっぱいのままで終了。なぜ?
例えば、モカちゃんが進路変更して専門学校に通わず
大学卒業した理由とかもっと詳しく知りたかった。
卒業間際に内定先蹴って今のところに就職したとか
きっとエピソードあるよね?
同棲を考えたのも、モカちゃんのネガティブな発想を消し去ってもらうための一歩なのかな。
これはどんなに言い寄られても本命はあなたと
わかってもらうため。
黒崎くんはなかなか会えないから高校時代のように「モカが足りない」となったんだろうけど。
ちゃんとモカちゃんの家族には承諾を得てるのはさすが。
2人の未来は明るいものとほぼ決まったけど、
同棲の話と一緒にせめて指輪を贈るシーンまでは
描いてほしかったかな。
学生時代長く付き合ったカップルが社会人になって
から、お互いの環境も変わってどうなるかが
面白いところ。
こういう終わり方をするなら、高校卒業のタイミングでプロポーズ、大学時代を飛び越して未来をちょっとのぞき見と社会人になって同棲し…と駆け足で将来を見せてくれて終わりにしてくれたらよかったかな。
このあとお見合い騒動やら取引先令嬢の猛アタックとか、モカちゃんにストーカー騒動とか読ませてくれると私は勝手に期待していたから。
最後に、同棲したあと、黒崎くんのいつもの少々強引な行動から、ひとまず2人で式をあげちゃうとか
最後まで黒崎くんの暴走するシーンがあってもよかったかな。
このあと、どこかではしょったシーンとか別エピソードで取り上げてくれる機会があるといいな。
待ってます。
大学生時代をすっ飛ばして社会人に。
大学でも黒崎くんはモテて…と高校生の頃と
似たような構図になるから、すっ飛ばすのは
アリかな。
こういう清々しい飛び方は良き。
黒崎くん、相変わらずのモテ設定に「御曹司」が
プラスされたら、社内の女性は目をつけないわけないよね。
最悪というのは、きっとモカちゃんを思ってやっていたことなんでしょう。喜んでもらうつもりが〜なんでしょうね。
このあと食事をしながら説明するつもりだったとか、あるいはモカちゃんの誕生日が近いとか…?
モカちゃんのことに関しては、相変わらず不器用な
黒崎くんのままなのかな。
しかしモカちゃんの進路はすごく意外。
大学卒業はもったいない気がする。
カフェでも経営とか企画に関わったりとかなら想像
つくけれど。
大学卒業までしなくても、中退して専門学校でも
行ったらよかったのに。
モカちゃんがこういう進路に変えた理由なんかも
いずれ私たちに説明してくれる時が来るのかな。
社会人になっても、モテる黒崎くんに対して
モカちゃんは相変わらず「平凡な私は…」となってる
のね。
大学の4年間も、どこかモヤモヤしながら過ごしていたのかな。
「黒崎くんの彼女なの」とモカちゃんがドヤ顔してたら鼻につくけど、4年間で少しは自信がついてることを想像していたのに。
黒崎くんの親が経営者とか、そういうバックボーンが
大学生の頃は持ち出されたりするから、高校生の頃
とは違った「黒崎くんは私とは違う」感が新たに
生まれてしまったのかな。
これはきっと2人が結婚するまで続くよね。
モカちゃんの高校生の頃と変わってない、ちょっと
幼いというかクヨクヨしたり腹が立ったりが変わらない感じも、こういう対等に立てない感から来てるの
かな…
黒崎くんは多忙だし将来有望だし、モカちゃんは
ネガティブ発想も相変わらずだし、いずれ危機が
訪れそう。
営業やっているなら、取引先の担当者やらご令嬢から好意を持たれたりと、わかりやすく想像がつく。
なんだかんだあっても2人には明るい未来が待って
いてほしい…
かわいそうな龍。
あんなわがままな一龍斎の娘の加護をしなければ
ならないなんて。
だから助けてと柚子に訴えたんだろうね。
それにしても桜子が「自分に危害を加えたら…」と
言ったにも関わらず、桜子には柚子の何倍もの傷を
負わせた。
これでも鬼は黙ってるの?一龍斎の思いのままにさせるのか?柚子は一龍斎のによって捨てられる?
おそらく玲夜は感情のままに戦おうとしてパパに止められるのかな。まだそういうコントロールは玲夜は
未熟だもんね。
しかし、あのわがまま娘がこのまま自分の好きなように生きていることがものすごーく許せない。
柚子や桜子のためにも、わがまま娘が玲夜の花嫁に
なる前に何か一龍斎の弱点を見つけないと。
ここは何もできない柚子よりも一龍斎を選べば
鬼一族にメリットとがあるのではと、鬼一族のなかでいやな意見が出ないことを祈ります。
意見が割れて鬼一族が分裂したりするようなことが
ないといいけど。
嘘でしょ? 今週もなの?
先週は主人公の釈明にチャンスもなくてイライラ。
今週は誤解はとりあえず解けたけど、主人公の
不安とモヤモヤは消えずじまい。
これからずっとこんな感じなの?
毎週の配信は楽しみだけど、これじゃあ無理に
毎週にしなくてもいいような気がする。
作者さんでなく、きっと大人の事情でそうなっている
と思うけど、この作品は魅力的だから、ほんとにこの見せ方でいっていいのか考えてほしい。
1話がもう少しボリュームがあれば、この作品の人気ももっと上がるような気がしてます、すごくもったいないです。
翔が毎回きちんと避妊してるのは、そんな理由が
あったんだね。
私はまだ二人で十分なのか、花音さんのやりたいことが見つかるまでは待つつもりのどちらかだと思って
いた。
二人の子供はほしいけど、翔の口からは子供の話は
不安があって言えなかった。
でもそんな不安でたまらない気持ちを花音さんには
素直に吐き出せるようになった。
でも花音さんは私は強いと言い、翔を諭す。
普段守られている花音さんが、こういう時は翔の
不安を取り除くように強くなる。
2人はすごく夫婦らしくなったなと私は嬉しくなってしまった。
花音さんは特におじい様に子供を見せたいんだよね。
昔の花音さんならきっと「おじい様のために」と
流され気味に妊娠を望んでいただろうけど、もう
心から翔との子供を望んでるのがわかる。
このあと花音さんがめでたくご懐妊となったら、
肉食獣のような翔は大丈夫かなとちょっと心配。
いやいや、これがめちゃくちゃ花音&お腹の子
ファーストに変わってしまったりして。
夫婦の形もまた妊娠きっかけに変わっていくのかな
なんて、この先も楽しみにしています。
相手がお風呂に入る。
この先を思えばお酒でも飲まないとやっていられないのはわかる。
さて、こんな流れになって、意識ある男性側次第って
ところだけど、このあとさあどうする?
彼はもう何年も好意を押し殺してきた。
だから、お酒が入ってするものじゃないとか言って
彼は一線を引くかな。
もしそうなら、彼の自分に対しての真剣な気持ちを
知って、彼女も何かが変わるかも?
飲みに誘ってきた下心ありありの同僚とか見て、
誠実な彼のことを主人公は見直したばかりだしね。
とにかく、主人公の職場のダメダメが続かないように、何か2人のなかで進展がありますように…
このダメダメの原因が元カレにフラレたからなんて
職場で噂されるのは心外ですからね。
歴代の彼氏には、こんな感じにならなかったのかな。
美人さんだから、きっと相手から言い寄られて
つきあってきたんだろうね。
相手のことで頭がいっぱいになる経験は今回が初めてってことかな?
しかし、こんなにわかりやすく職場で壊れていくとは。
こんなだと経理の元カレと別れたからとかすぐ
噂が立ちそう。
そんな噂を打ち消すように彼が颯爽と現れる?
ああ、先が読みたくなってきた…
あらら、ゴールはまだまだ先になりそう。
主人公にとって、元々心が通い合ってる人がセフレになるのは、歴代の彼氏たちよりも心地いいものになるのでは?
そうなると、きっと主人公の価値観がぐしゃぐしゃになりそう。大事な「男友達」の形がどんどん壊れて
いくから戸惑いも大きそう。
歴代の彼氏がダメ出しされたことも目の前の男性は
きっと好意的に受け入れてくれるだろう。
今までの彼氏とは違うことで、彼への思いや意識も
これから少しずつ変わってくるのかな。
関係性が変わってきて、会社での2人はどうなっていくのか。
なんだか主人公が必要以上に意識してぎこちなくなりそう。
仕事上もつながりがあるのだから、仕事にプラスになるようにうまく変わっていけばいいけれど。
冷徹御曹司と政略結婚したら、溺愛で溶かされて身ごもり妻になりました
018話
第9話(2)