いぬっち**さんの投稿一覧

投稿
1,509
いいね獲得
3,173
41 - 50件目/全1,509件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    彼は仕事をどれだけ巻いて終わらせたんだろう…

    叶芽はまさかのかつての恋のライバルの会社に就職。
    だけど、ヘリで妻の会社に迎えに行けるし、
    何かあれば妻を守ってくれるはずだから、
    不平不満言いながらも一番安心できる就職先なんだろうね。

    2人はすごく幸せそうだし、子供ができようが独占欲丸出しで叶芽を愛する夫が容易に想像できて、
    微笑ましく、2人のこの先に安心しながらラストを
    迎えられてよかったです。
    高校生の恋がこんな形で結ばれて何より。
    学生時代は2番手でもあの頃から叶芽と両思い。
    最後は彼が勝者でしたね。
    自信がついて、この先ますます叶芽のために頑張れちゃうのかな。

    2人に幸あれ。今までありがとう。

    • 0
  2. ネタバレ コメントを表示する

    司は気合入りすぎ?
    疲れてる時も疲れてると言えないんだろうな…
    本人は気づいてないようだけど。
    光宗さんのいう、「素」がまだ出てないよね。
    「夫婦はこういうもの」「こうでありたい」が
    司にはあるのかな。

    雅ちゃんの思ったように、もう少しラクに過ごして
    くれたらいいけれど、これは司のお父さまもそんな
    感じだったら気づかないのかも。
    雅ちゃん、まだまだ苦労するのかも。

    • 1
  3. 部長の夜テクが凄すぎて腰が浮きます疼きます

    187話

    act.187 とびっきりのお祝いの品

    ネタバレ コメントを表示する

    確かに、カラオケ屋さんなら周りにも聞こえにくいし
    効果的な曲も流せるし、まさによっちゃん向けの
    お祝いスペースかも。
    それと、後から何人か来てもオッケーだしね。
    しかし、よっちゃん頑張った!

    カラオケルームでの結婚祝いなんて、
    珍しくていい思い出になるかも。
    ふふふ、抱きつかれてるよっちゃん、嫌がってそう…でも本当はどこまで嫌がってるのかわからない
    けどね。

    • 5
  4. 部長の夜テクが凄すぎて腰が浮きます疼きます

    186話

    act.186 目指せ!! 98点以上3回達成!!

    ネタバレ コメントを表示する

    よっちゃんは、この景品を2人にあげたいがために
    ここに呼んだのかな。

    いい大人の童謡、そしておふざけ感ゼロの童謡、
    そしてそれが異常に上手いという。
    隣から聞こえてきたら確実に引くだろうな…

    で、何の集まりだ?という回。
    よっちゃん、早く説明して…

    • 1
  5. ネタバレ コメントを表示する

    拓也さんがただ好きで、来なかった新郎の代わりに
    結婚したわけじゃないんだね。
    幸乃さんはこれから苦しむんだろうけど、
    拓也さんは小さい頃のことをみじんも感じさせずに
    幸乃さんに寄り添っていた。
    拓也さんもこれから苦しむ幸乃さんも
    幸せになれるといいけれど。

    小さい頃に誓い合っていたのに、幸乃さんが
    違う人と結婚するのを知ったとき、拓也さんは
    どんな思いをしていたんだろう。
    幸乃さんが苦しみを乗り越えた時にそういうことが
    やっとオープンになるのかな。

    しばらくは私たちも見ていられないターンも
    あるのかもしれない。
    ただ拓也さんのおじい様が幸乃さんがあの時の
    女の子と知ったことで、この先2人に手を貸して
    くれるといいな。

    • 19
  6. ネタバレ コメントを表示する

    最後はリリカの旦那さん?やっと出てきた!

    旦那さんは、リリカに恥をかかせないように
    誰かに救急車を呼んでもらい、このまま何とか無事に
    コンテストを終わらせることができたはず。
    たとえ優勝取り消しになるのは分かっていても、
    旦那さんが何もせず黙っていれば、あの場の体裁は
    ひとまず保つことができたはず。
    でも旦那さんはリリカが倒れようが救急車は必要
    ないとリリカに逃げ場を与えなかった。
    旦那さんはリリカのやることに初めてNOを突き
    つけた。
    旦那さんが今までのリリカの行いをどこまで把握していたのかはわからないけれど、今回リリカの行いに
    見て見ぬふりができなかった旦那さんの覚悟が
    見て取れました。
    さて、旦那さんはこのあとどう動くのだろうか。
    謝れないリリカのかわりに皆さんに詫びるのか、
    みんなの前でリリカを制裁するのか。

    リリカが買収したのは、発表の時にリリカの案を
    素晴らしいと持ち上げた人?
    リリカが1位ということは、他の審査員やカップルもだいぶ買収されたのかな。
    資格もないのにエントリー、優勝のわりには発表内容はお粗末なもの。それなのに一番評価されたっていうのはどうなんだろうか。
    千尋の案は協会にメリットはないから選ばれないに
    しろ、あのリリカの案を協会が推すのは、そこまで
    歴史のある大会ではないってことかな。
    なかにはまともな審査員やカップルもいたのが
    まだ救いだけど。

    さて、このあとリリカは救急車も呼んでもらえず
    逃げ場がなくなったけどどうするのかな。
    かまちょな彼女だけど、こんな注目の浴び方は
    さすがにプライドがズタボロでしょう。
    彼女のこのあとの言動が楽しみ。

    あとは遼平さんがただの上司ではないってことも
    判明。
    千尋のドレスを買ったり只者ではない雰囲気は
    いくつもあったけれども。
    彼は千尋と、このあと何を話すのだろうか。

    リリカのその後と千尋と遼平さんの関係が
    めちゃくちゃ気になります。
    次回まで待ちきれません…

    • 5
  7. 幼い妻

    031話

    第31話

    ネタバレ コメントを表示する

    花音さんの「藤堂さんのようになればいいのか」の
    モヤモヤは無事解決かな。
    思い切ってあのタイミングで聞いてよかった。
    これで翔も藤堂さんと関わるようなところには
    極力連れ出すことはないでしょう。
    翔も「藤堂さんよりも自分を信じろ」とよく言った。
    もう2人はブレブレになったりしないよね?

    翔もよく考えたね。
    パソコンとか車はスキルや免許を持つことで
    先々いろんな世界を知るきっかけになるだろう。
    旅行も花音さんに見せたいものがあるのだろうか。
    下着はもう今から使うのね。
    これは「藤堂さんのように」とならないのかと
    つい余計なことを考えてしまったけれど、もう
    「信じるものは翔の言葉」となった花音さんは
    もうそんなことは微塵もないのかな。
    結果オーライだけど。
    残りのプレゼントも楽しみ。
    みんな後々の話につながるアイテムなのでしょう。

    藤堂さん、花音さんに余計なことを言って
    「私の二番煎じ」呼ばわりしているけど、
    残念ながら花音さんに何かするたびに、翔の
    藤堂さんに対する気持ちは冷めていくばかり。
    藤堂さんはそれに気づいていないんだろうな。
    これだから自分に自信がある人は面倒なのよね。
    そのうち翔から関係があったことすら後悔しているとハッキリ言われるのでは?
    まだまだ未練のある藤堂さん。翔にそれくらい
    言われないと小娘とバカにしている花音さんに
    負けたことがわからないと思う。
    彼女の年齢なんかのことを思えば、それは早いうちに言ってあげるのが親切かも。
    できれば花音さんのいるところで言ってくれたら
    嬉しい。つらい思いをしてきた花音さんのために。
    これからの翔と花音さんの2人のために。

    • 4
  8. ネタバレ コメントを表示する

    おいおい、推しに会うためにコンテスト出場するのに
    入院なんて…牡蠣のリスクって考えてないの?
    推しに確実に会いたいならそんなもの食べないでしょ。
    推しに会いたいからと、さほど付き合いのない同期を誘う性格。2人はあまり物事を慎重に考えるタイプではないのかも。

    先週私は具合の悪いおばあさんの病院の付き添いで
    真央ちゃんが出れなくなると予想していたから、
    他の2人でコンテストは大丈夫なの?と不安になっていた。
    私の予想が外れて、おばあさんは病院に行くことなく真央ちゃんと同じ目的地に向かったから、もう神様は真央ちゃんの味方なのね!とガッツポーズ。
    でも、まさか残り2人が入院とは思っていなかった
    けれど。牡蠣は2人のどちらかの大好物だったのか、
    推しが牡蠣好きなのか…。
    出場は真央ちゃん1人に。これできちんとしたものが
    作れれば真央ちゃんの実力アピールができるはず。
    入院した2人の思いを背負うと真央ちゃんは強い。
    もう今から楽しみでしかない。
    3人分を1人でやらないといけないのは、なかなかに
    大変だけれど。
    はじめさんの言うように、真央ちゃんの料理レベルが
    知れ渡る機会になるだろうな。
    そして真央ちゃんの株が爆上がりに?

    さて、気になるのは「おばあさん」の存在。
    コンテストの審査員なのかな。
    ということは、はじめさんとも関係のある人?
    真央ちゃんの実力は心配していないけれど、
    どうしても謎のおばあさんの存在が気になってしまう。次回コンテストで真央ちゃんの料理シーンで
    終わるだろうから、存在が明らかになるのは
    さらに後の回かな?
    あ、課長の奥さまは秘書として会場入り?
    今回のことで真央ちゃんが認められて、はじめさん
    との仲を認めてもらえるいいきっかけになるといいな。
    まあもう入籍済みではあるけれども。

    はじめさん、料理スキルのある真央ちゃんが大人気になったら、ヤキモチ焼くのかな…
    真央ちゃんが喜ぶであろう「ごほうび」も気になってしまう。

    ああ、来週が待ち遠しい。真央ちゃん頑張れ。

    • 3
  9. ネタバレ コメントを表示する

    不動産屋さんに対して「同族のニオイ」って
    言ってた言葉が引っかかってます。

    もしかしたら、社長は主人公ともっと昔に出会って
    いて主人公を知ってたとか?
    知り合うきっかけがほしくて、主人公の行動範囲に
    常にいたりして。
    あと、普通は社長が車で寝泊まりなんてしないよね。
    ホテルが面倒なら家を買うか借りるかすればいいんだし。
    その寝泊まりの場所が主人公にまつわる場所だったり?
    もしや社長は重めの人?親にもう主人公のことを
    話してあるし、一軒家購入?
    なんか急いで結婚したい理由があるのかな。

    ただのシンデレラストーリーではなく、
    主人公がストーカーだのに好かれるという設定と
    社長の存在は何か関係がありそう。
    両者とも幸せならこれ以上私なんかが言うことは
    ないけれど。

    • 0
  10. 私と上司の内緒の事情

    204話

    【番外編その5-終】こんにちは赤ちゃん

    ネタバレ コメントを表示する

    とうとうラストが来ちゃいました。
    読者が納得できるまで、二人の出会いからを
    じっくり見せていただいたような感じです。

    読み始めた当初、連れ子同士の再婚は、子供同士が
    大きくなってからだと、子供同士は全員揃って
    わざわざ同居しなくてもいいのではと思うくらい
    本当に噛み合いませんでしたよね。
    それがまさかの双子の親になるなんて。

    ラストは、天満さんの言うように、ほんとに二人を そのまま小さくしたようなお子ちゃまたち。
    賢そうな男の子と天真爛漫という言葉が似合う女の子。
    天真爛漫の女の子はパパを独り占めしたり、自分の
    やりたいことを口にするタイプなだけに、男の子の
    ほうが損をするような生き方をしなければいいなと
    思います。
    まあ、知的レベルは将くんのほうが高そうだから
    どうしても譲れないものは先取りして、うまく立ち
    回れる術を身につけるかな。

    しかし、最後のシーンは四人プラスそれぞれの
    お子さまたち。
    この四人がこうして仲良く家族ぐるみで付き合うなんて想像がつかなかった。あんなに色々泣かされることもあったのに。
    「人は変わる」「人の思いも変化する」この作品は
    そんなテーマだったのかな。

    時間があった時に、ドロドロが終わった頃から
    読み直してみようかな。
    結末がわかった後から読み返してみると新たな発見
    もしそう。

    長期にわたっての連載、お疲れ様でした。

    • 2