4.0
彩芽の両親が亡くなったのは、家督を継ぐために叔父夫妻がやったんじゃないかなと思ってますが、これから明らかになるんでしょうか。
-
0
21151位 ?
彩芽の両親が亡くなったのは、家督を継ぐために叔父夫妻がやったんじゃないかなと思ってますが、これから明らかになるんでしょうか。
同僚がなこを都合のいい人扱いして仕事を押し付けてることに本人は気づかなかったんでしょうか。
そして花瓶を落とした件もなこのせいにされ…。
普段の言動を見てたら、こういう時に責任を押し付けられるのも分かりそうな気がするんですけど。
何はともあれ、本人も頑張ろうとしてるので、少しずつ変わっていけたらいいですね。
超絶遊び人の叶君が恋愛初心者の桃花を追いかけるのは、桃花が叶君を見た目で判断しないからなんだろうな、と思います。
でもどこの誰かも分からない人を家に住まわせるのは危険だよ、桃花。
叶君が極悪人じゃなくて良かったね。
満月の夜に月明かりの中、厨房で爆食してたら誰だって怖いw
しかもそれで退学って、フィオレは今まで何をやらかしてきたん……。
レストランの再建をどうするのかなと思いますが、私なら先生方にでも試食して貰いますかね(在校生は食べてくれなさそうなので)
ルシルと先生の間に流れる穏やかな雰囲気がとっても好きです。
そしてルシルは周りをよく見ていて、先生の嗜好が言わなくても分かって、すごく優秀ですね。
金があれば良いという訳ではない、ということが分かる作品です。
日誌書いたな〜、絵しりとりとかなんかあったな〜、と思ってたら、先生主導でクラス犬がいるとか草w
このユルさがこの作品の魅力かなと思います。
姑と夫にいびられ、しかも結婚前からそうだったと気づかずに結婚。
世間体を気にして、付き合ってた嫁と結婚したのかな。
嫁の復讐が始まるところで無料分が終わってしまったので、課金しようか考え中です。
八重パパはどうして八重を引き取ったんですかね。
どう見ても八重に気持ちがあるようには見えないんですけど。
周りの目があるからなのかなとも思いましたが、個人的には気持ちがないなら引き取らなければ良かったのにと思います。
でも八重からしてみたら使用人扱いでも、衣食住に困らないから良かったんですかね。
なんだかほのぼのとした作品ですね。
ベルは周りに人がいる環境で育ったから、いない生活に寂しさを感じているんだと思いますが、ベルの穏やかさに触れて、アレンも従者のみんなも笑顔になってくれたらいいなと思います。
御曹司がなんかズレてておもろい。
でも高飛車な感じはなくて、至って素直。
如月さんにデートの相談をしちゃうところもなんか可愛いなと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
声なき贄姫と黒龍の結婚