4.0
面白い
ベルサイユのばらは、かなり前大好きで、紙の漫画揃えて何度も読んでましたが、エピソード編は、読んでなかったものもありました。懐かしく、引き込まれてしまい、そうだったのかと思いながら、読みました。ベルサイユのばら読んでた方には、お勧めします。
-
0
30812位 ?
ベルサイユのばらは、かなり前大好きで、紙の漫画揃えて何度も読んでましたが、エピソード編は、読んでなかったものもありました。懐かしく、引き込まれてしまい、そうだったのかと思いながら、読みました。ベルサイユのばら読んでた方には、お勧めします。
オルフェイスの窓に出てきた数人が 、出てきます。作者さんが違う(原作は池田理代子さん)ので、少し絵に違和感はあります。でもこれはこれで、絵は好きです。そしてよく見たら、ユリウスの姉とダーヴィットがいます。ユリウスの姉マリアには幸せになって欲しかったので、なんか嬉しくなってしまいました。
オルフェイスの窓に、ほんの少しだけ出てきた少年のその後の話です。最後の方でやっとわかります。どんでん返しがあり、ハッピーエンドです。
少しずつ内容は違っていても、たまにあるストーリー。死んだ人が、愛する人を思い、短期間目の前に現れる話。良い話だけど、ちょっとだけ切なくなります。残った夫には幸せになって欲しいです。
異世界の話で、真実味はないのですが、絵が丁寧に隅々まで描かれていて、きれいです。人物も勿論丁寧に描かれていて、話の内容も面白くて、顛末が気になり、最後迄読みました。
突然亡くなった「年の離れた妹」を、兄が遺品整理等していく中で、少しずつ知っていく話です。亡くなってからではあったけど、お兄さんが、妹のことをわかって良かったです。短い話ですが、ジンときました。
登場人物が多く、いくつもの話から成り立っているが、それは時間の流れ通りではなく、各々の話の登場人物も絡み合っていき、少しわかりづらいけど、何故か、はまっていく。最後の方で、人と話がまとまっていき、そうだったのかって気持ちになる。話は少し重たかったが、幸せになれそうで、良かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベルサイユのばら エピソード編