4.0
怖くない霊話
霊的な話ですが、全然怖くないです。皆ほとんどが良い人で、根っからの悪人はいないです。悪人は反省するし。話の進み方は、短編が集まった感じですが、1つ1つが読み終わると、優しい気持ちになります。
-
0
30406位 ?
霊的な話ですが、全然怖くないです。皆ほとんどが良い人で、根っからの悪人はいないです。悪人は反省するし。話の進み方は、短編が集まった感じですが、1つ1つが読み終わると、優しい気持ちになります。
ぶっきらぼうにみえて、主人公が優しい。恋人も、フラフラしてるけど、人間的に大切な思いやりがある。子ども達も、兄は子供なのに遠慮して、弟はまだかわいい。なかなか普通の人では出来ないことを、このカップルはする。
癖ありヒロインと癖ありヒーロー。強引に話が進みそうだが、お互い癖ありなので、波乱万丈になりそうな感じです。絵もきれいで読みやすいです。
話も面白いが、精進料理の作り方が分かりやすく書いてあり、参考になります。どれもなかなか美味しそうです。
ストーリーは、現実的ではないけど、なかなか面白いと思います。読んでいて、強引にでも、どうにかなるのだろうという安心感もあります。ただ人物の頭が大きいのが、気になります。特に女性。無料分は読み続けますが、課金してまで読むかは微妙な所です。
少しオーバーだけど、います、います、こういう人。他人には厳しいくせ、私はいいの!って人。先輩や上司がこういう人だと、回りは振り回され、どっと疲れが出て、ストレス溜まりますが、漫画なので、楽しませてもらってます。
会社って本当にいろいろあるから、興味深く読んでいます。業績も大切ですが、人間関係や派閥で変わっていくと思います。特に女性多い職場は、人間関係が難しいです。派閥の力関係が変わると、何もかもが変わっていきます。仕事の押し付けもありますが、お菓子を配ってもらえなかったり、勝手にハンドクリーム捨てられたり、机に飲み終わったペットボトル置かれたり。話は変わりますが、かわいいなと思ってた子が、上司と不倫してたり。この漫画の内容もありそうです。
オスカルの姪ル・ルーの活躍話。ベルサイユのバラは、紙で全巻読んでましたが、こちらは初めてでした。皆亡くなり喪失感がありましたが、外伝で又会うことが出来、嬉しかったです。ル・ルーは、不思議な子でおませさんだけど、賢くて、いつも活躍するんです。
漫画に出てくる葬儀社の人が皆良い人で、こういう葬儀社に頼みたいです。葬儀って、どうしても親戚との関わりが出てきます。表面だけうまく付き合ってきても、人間性が垣間見えてきたりします。又、故人がどのように生きてきたかが垣間見られたりもします。自分の葬儀見ることは出来ないけど、小ぢんまりで良いから、優しい気持ちで送って欲しいなあなんて思いながら、読んでます。
ヒロインのビアンカは、頑張りやで感情移入出来るので、応援しながら読んでます。脇役もなかなか面白いです。ただ伯爵がイケメンで強いが、大事な所で性格がイジイジしていて焦れったく、タイプではなく、イライラしてしまいます。最初の方はまだ良かったのですが。絵は隅々迄丁寧に描かれていて、綺麗です。雑な所がないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
霊感工務店リペア