ヨルネズコさんの投稿一覧

投稿
521
いいね獲得
2,792
評価5 76% 396
評価4 14% 73
評価3 5% 26
評価2 4% 20
評価1 1% 6
261 - 270件目/全412件
  1. 評価:5.000 5.0

    無料分から一気に課金

    冷たい上司…の続きか?と思って読み始めたら違ったけど、引き込まれてしまって課金してしまった。
    別れた彼は最低な男で、主人公の部下と簡単に関係を持ってバレた馬鹿なやつ。
    浮気相手の部下もそれなりの女で、かえってそのおかげ部長と近づいたから今度こそは…♡と思うのだが、なんか色々裏が有りそう。
    早く続きをと思って至ら、続話が出たから早速読もう!o(^▽^)o

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    もっともっと読みたい!

    元彼何様?ふざけている?でなけりゃ馬鹿なのか?
    最初に出て来たけどつまんない男でたいしてイイ男でもなさそうだった。
    そんな男に逆ぎれされて落ち込まないで~。
    でも馬鹿彼がふらなければ同期の七瀬と仕事以外に付き合いがなかったかもだから、馬鹿彼なりに役に立ったと思えば良いかもね。
    無料分4話の他余り話数が少ないようだから少し残念。
    内容が引き込まれる読みがいのありそうな漫画なので、もっともっと長く読みたい。

    • 7
  3. 評価:4.000 4.0

    この会社の女性が最低過ぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    優しい彼氏と思いきや、本命がいて自分は寝取った女となった。
    本命は同期で親しそうに近づいて意地悪をしてくる底意地悪い女。
    元彼もろくに仕事も出来ない魅力もないイケメンでも無い男。
    イケメンに囲まれて可愛く変わって行く柚子に周りの最低女達が何を仕掛けて行くの?
    ドキドキして読んで至ら無料分が終わってしまった。
    これは課金するほかない!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    6話でドキドキ

    無料分6話で凄く読んだ気がしてしまった。
    凄くイケメンで軽いから一見クズなのに、弁護士なんてありえな~い。
    ベタなストーリーと思いきや中々引き込まれてドキドキ💓してしまった。
    絵も可愛いし良いよね!
    多分ハッピーエンドの期待通りのエンドになって欲しい。(*⌒▽⌒*)

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    大人目線の学園物語は一味違う

    エイジと従兄のヒロシの男の魅力が対照的なのにそれぞれ素敵!二人のお互いを思いやりながらも負担をかけまいとする絆。
    ミッチー、梶井先生、又違った魅力がたまらない。それぞれの個性が出ていて、その先生方の考え方も関心してしまう。
    今の高校生たちの悩みや将来に向き合う先生達の大人目線からの描き方に引き込まれてしまう。
    もんでん先生の男性が色気ふんぷん匂って来そうなのは、前回「エロスの種子」を読んだせいか、何故か昭和の高度成長期の男性が少し盛り込まれているような錯覚を覚えてしまう。
    子供たちも先生方と接していつしか明るさを取り戻している。
    先生の私生活では胸キュンな恋愛ありが何とも言えませんね。( ´∀`)
    漫画なのに小説を読んでいる気分になってしまうので本も購入したい。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    絆が深い!

    戦争が終わって日本が高度成長期に向かって新しい時代が始まった。
    禁止されていたジャズを通して深まる友情が、生き方が違ってもやっぱりジャズを通して集まって行く。
    携帯の無い時代は手紙を通して気持ちを伝えるから、文章もしっかり考えて書くし、文字を通して相手の気持ちを汲み取るから、自分の気持ちを目いっぱい込める。
    不自由な中に気持ちが解き放たれた自由があった気がする。
    無料分読んでから後はレンタルコミックで一気に読んでしまった。
    親、兄弟、友達がそれぞれ相手の気持ちを必至に考えても中々伝わらないもどかしさとか、昭和は良き時代を沢山持っていたと思う。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最初は良く分からなかったが…

    ネタバレ レビューを表示する

    悪徳領主の娘だけど、何も知らずに綺麗な気持ちを持ったまま、悪徳領主の娘で処刑された。
    前世の記憶を持って生まれ変わり、前世に恋人だった彼が領主でそのお付きのメイドとして働くようになった…
    までは普通の設定か?と思って読んでいたけど、どれだけ清んだ気持ちのままなのか…と。
    普通だったら恨みが消えないとか、復讐を選択して行くだろう。
    まして大好きだった彼から裏切られたのだから。
    それさえも受け入れようとするのか?食べ物さえ最低限の量で欲も無く、次の処刑さえ望むのだろうか?
    顔姿が違うのに、主人公から醸し出される凜とした姿勢に領主になった元彼は気が付いた。
    生まれ変わった15年後は平和な飢えない世の中になり、主人公は何を選択して行くのだろう。
    倫理的な考えとか表立っていないけど、読みながら考えさせられるストーリーで胸が痛い程になってしまった。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    モヤモヤが…

    いくえみ節が好きで読み終わった後の余韻を楽しんでいましたけど、なんか今回良く分からないなあ。
    最後をチラ見したけど、それでも良く分からない。
    どなたかレビューで何回か読まないと…って書いていたけど、レンタルコミックで一気に読んで見ると良いかな。
    亡くなった男の子の周りの女の子たちがなんと無くぼんやりで余韻が感じられない。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    新しい形の霊♡

    真っ先に守護霊が素敵!
    事件あり、霊的なものあり、一度に事故物件を浄化?して行くにあたり大活躍の守護霊様。
    凄い霊感の持ち主ハルさんなのに、本人至って霊感無しみたいな事言って飄々としているのが面白い。
    先が気になっ最新話チラ見してしまったら、まだまだ先が続くようで良かった。
    守護霊様の活躍もまだまだ楽しみたい。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    いくえみ節見参!

    幼なじみってなんでしょうね…って人それぞれ思う所は違う。
    兄弟的なもの、淡い恋愛的なも…を読者の色んな受け止め方があるから、ここは読者が考えさせられる所かな。
    あえてはっきりした結末では無く幼なじみとして、鍵谷の気持ちだけを残して終わって居る。
    成長の過程で高校生で仲良くなった忠君と結婚して、娘が生まれて、忠君が亡くなって、それでも生きている事への意味も何も語らない中に考えさせられるものがある。
    出戻りの鍵谷が生きる事に意味を見出せないでいても隣りのれみちゃんを見ているうちに、少しずつ変わって来ていたかと思った。
    感情が戻って泣いたり、れみちゃんや娘のるみちゃんが気になって関わりを自ら持つようになるしね。
    ストーリーの合間にれみちゃんの夫の思い出や、亡くなるまでや、れみちゃん夫婦の笑顔の家族写真が差し挟まれていて泣けてしまった。
    一番近くにいる男女の分かり合える部分と、それ以上は踏み込まない部分とを40歳となった幼なじみの距離は縮まらない。
    番外編がさらに続いて50歳になった時、60歳になった時どんなだろうか?とか。
    この先は読者である私はもしかしたら…と勝手にストーリーを作って見た(内緒♡)
    いくえみ先生が残してくれたストーリーかなと、勝手に受け取りながら。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています