5.0
少女漫画の底力
古のヲタだった淑女の皆様なら既視感とエモさを感じる作品だと思います!
昭和〜平成初期の頃の少女漫画の中には純文学や絵画から得られる教養高い作品が数多く産出されていたのですが此方作品からはその様な片鱗を感じます。
かつて竹宮先生、萩尾先生、楠本まき先生等などの漫画を好んでいた層にも
今のライトなコメディ恋愛ストーリーに飽きた方にもお薦め致します。
-
1
1386位 ?
古のヲタだった淑女の皆様なら既視感とエモさを感じる作品だと思います!
昭和〜平成初期の頃の少女漫画の中には純文学や絵画から得られる教養高い作品が数多く産出されていたのですが此方作品からはその様な片鱗を感じます。
かつて竹宮先生、萩尾先生、楠本まき先生等などの漫画を好んでいた層にも
今のライトなコメディ恋愛ストーリーに飽きた方にもお薦め致します。
転生して推しの母になる系はよくあるけど、出だしの転生前が30代の未婚の女性で最期に母親になりたかったと思ってたという設定が他作品とは違ってしっかりと作り上げている丁寧さで気に入りました。
主人公の転生者ゆえのポップな心境もコメディテイストで面白く、ノアも可愛くて、メイドや執事達も継母である主人公を冷遇展開にするのでなく暖かい視点なところも類似作品の中では良作!!
序盤はゲームのように選択肢から選ぶところが面白くて読めていましたが、正直主人公のキャラデザが好きになれなかった…
ぽっちゃりでも可愛く描いてくれたらいいんですけど何かオバチャンに見えてくるかんじで推せないし、性格も良い子ちゃんなだけで魅力がわからないのに料理で攻略キャラたちが興味もってくるの無理やり感ある。
画力があがれば説得力も興味もでてくるのかなーってかんじでした。
全く同じ設定の既出作がお気に入りの私にとって似てるなんてもんじゃないから、これは別の絵で同じラノベ作品を漫画化したものなのかなって混乱してきた。
誰か教えてほしい。
ただ、そちらの作品の絵柄が美しすぎて、この作画も嫌いじゃないのに下位互換な気がしちゃいました。
でも少し大人なシーンがあるのでキャーってなりたい方にはコチラの作品のほうが萌えるシーンあるよって教えたいかな。
内容が微妙で途中離脱。
時代背景的に悪役の千代子みたいなのは居なくはないかな?ってギリ思うようにしたけど、謎にずっとテンプレ意地悪してくるのが主人公の引き立て役のためだけのキャラすぎて違和感。
狙ってる金持ちイケメンが見てる前で嫌味言うのとか好かれる気なくないか?千代子?!ってなった。
絵柄もメインストーリーも王道のシンデレラストーリーなので佳作ではあるのですが、もう少し描写を厚くしてくれたらなぁってかんじでした。
ひと昔前のデスゲームってかんじですね笑
時期を考えれば当然の事とは思うので批判ではないのですが、どうしても今読んでしまうと古さが気になってしまいました。
家族に薦められて無料分もあったので試しに読んでみたけど合わなかった…残念
事前知識なく読んでみたら、いわゆるADHDとかASD関連の『生きづらさを感じる』方々のお話でした。
類似する傾向がある家族がいるため、内容にとても同意できました。無理解、不寛容だった過去の自分の愚かさに再度気づけました。
ただ、『当事者』でも『他者』でもなかった立場から言わせてもらうと理解して反省できてはいても
人は皆自分のペースがあって、それを乱されるとつい怒りが湧いたりしてしまうのは当事者の子がパニックになるのと同じです。
この漫画だと視点が当事者の子なので周囲の反応が悪く見えがちなのが少し気になりました。
主人公は肥満体型です。それ以外は丁寧な暮らしをされていて聡明で謙虚な品のあるお嬢様です。
ルッキズム至上主義の方が多い現代では賛否わかれるのてはないかなぁ
個人的な話ではありますが30kg代になってしまった時の私に『自己管理』云々と批判されなかったですが
肥満の方には『自己管理』を理由に批判される方々が多いのは何故でしょうね…ってこの漫画コメ欄を見て思ってしまいました。
大学生の男の子と良い感じになるのは非現実的ではありますが、そこは少女漫画なので夢を描くのも悪くないですし微笑ましいです。
私には主人公の教養のある古風な人柄は魅力的にみえました。
途中で飽きてしまって離脱してしまったので28話までの感想です。
心の声聞こえる→好きな設定でよく読む
父親が溺愛→まぁ嫌いじゃない…のにこの漫画の父親の溺愛が父親としてって感じではない箇所があり少しキモいので拒否反応となりました。
絵柄も若干好みとは違ったので(線太め系)☆1つマイナス
リーズが性格ただの良い子ちゃんになっていって魅力なくなっていくの謎。
むしろ本来のヒロインであるオーロラ様のほうがキャラとして可愛らしく魅力的でオーロラのが好きになるんだが??
クロードが過酷な幼少期を支えてくれたリーズを好きになるのは納得してますしリーズのお蔭で人格者になるのもわかるんだけど…
肝心のリーズが転生者だから先を知ってるだけで役立たずなのがなぁ〜〜〜
勿体ない感ある作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
王国物語