グミーノさんの投稿一覧

レビュアーランキング 6721位

作品レビュー
投稿 11件 / いいね獲得 2件
話コメント
投稿 160件 / いいね獲得 107件
評価5 コメント 99件
評価4 コメント 58件
評価3 コメント 3件
評価2 コメント 0件
評価1 コメント 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全99件

  1. 2度目の処刑はお断りです

    052話

    52話「不退転の覚悟」

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    ついつい面白くて、50話まで一気に読んでしまいました。一度処刑された記憶で戻って来た話は多いので、これもそんな話だと思いました。しかしそんな話の中で印象的なのが、まるでロボットみたいな王太子が人間的になって行く過程です。そんなロボットみたいなので何も考えずに流されているだけだと思っていたのに、本当は色々考えて見識も高かった事にびっくりです。それに驚くべきことに、何も知らされてなくてヒロインのエラを見捨てたと思っていた父親までも、不正に関与していた事です。やはり家族ぐるみで不正を行い、国王も薄々感じていながらそれに乗っかるようでは、なかなか太刀打ち出来ません。王太子も罠に〇〇られ、身動き出来なくさせられました。これからエラはどうするのか?興味は尽きませんが、取り敢えず明日以降にします。

    • 0
  2. 指輪の選んだ婚約者

    048話

    第19幕 忙しい日々(1)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    最初はコメディっぽかったのですが、後は全然そんな事はなくて「指輪が選んだ」はずのヒロインアウローラにフェリクスがどんどん惹かれて行くのですが、アウローラは気付かない。フェリクスが美男すぎて自分とは釣り合わないと思った所以ですが…しかし離れなくてはならなくなった時にようやくアウローラも気付いて、両思いになります。王太子の指摘で最初から「運命の相手」だと分かりますが、2人とも男女関係に疎いから余計に分からなかったんでしょう。そう考えると、2人はとても良いほのぼのとしたカップルだと分かりますね。しかしこの後ポルタ家の領地に帰ったアウローラに危機が迫りそうです。フェリクスも魔法騎士なのですから、アウローラを守って欲しいです。そう言えばコメディっぽいところありましたね。フェリクスをライバル視するルーミス家の近衛隊の同期の男。散々アウローラを罵ったたので、アウローラにフェリクスが好きだと勘違いされてそれを皆の前で言われてしまい、居合わせた皆に笑われてしまう。挙げ句の果てにアウローラに踏まれたいと、ポルタ家の領地まで迫って来てフェリクスに撃退されてしまう。フェリクスとは別の意味で、残念な美男子でした(笑い)

    • 0
  3. 私を捨ててください

    081話

    第81話

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    5番目の遺跡を見るシーンて、何となく分かってしまいました。皇帝はアルバの子孫・アデルはフッセンライトの子孫。だからヘクシオンはどんどんアデルに惹かれてしまうんですね。アルバからフッセンライトへの気持ちが強かったから、ヘクシオンはアデルを好きそうな他の男を排除しようとする。本能的に実らなかった恋を手にしたいと思っているのでしょう。しかし森の妖精等から自分の正体を知らされてしまったので、ヘクシオンは側に居たい気持ちを抑えてアデルを安全なジンに託します。アデルを前世で◯したのは、毒に支配されたヘクシオンらしき人ですね。秘密を知られたので犯人を公爵にする、囮の作戦だったのでしょう。(太公との結婚が囮)今世ではこんな悲しい事にならないように運命を変えて欲しい所ですが、遂に皇帝が公爵にアデルの処分命じます。アデルが遺跡を解読した事で、ヘクシオンを思い通りに出来なくなりそうだからでしょう。みんなでアデルを守って、ヘクシオンも救って、本当にアデルとヘクシオンが結ばれた時、呪いは溶けるのではないでしょうか?アルバのフッセンライトへの執着が呪いがつけ込む原因だったのでしょうから…そんな気がします。辛い過去を持つヘクシオンには絶対幸せになって欲しいでふ。

    • 0
  4. 結婚商売

    094話

    結婚商売(94)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    何回も読んでます。とても面白く、心に残ります。すれ違いから形ばかりの結婚生活で不幸に終わった一度目の人生。(これを神は未来を見せた、とお話の中ではなってますが…)過去に戻ったヒロインのビアンカは出来る限りの努力をして夫のザカリーとの関係も改善して行きますが、一度した失敗をエネルギーに変える強さは見習うべきところも多かったと思いました。昔の貴族間の結婚は政略結婚が多かったと、歴史でも習いました。だからビアンカとザカリーのように心通わせるお話が、より素敵に感じます。やむない理由とは言え女性が王位に着くのは実際にも時々ありましたので、それもお話に取り入れたのはとても良かったと思いました。絵も綺麗でとても楽しめました。

    • 0
  5. ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    084話

    ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】28(3)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    84話まで読みました。やはり王都に呼び出されたのは留守中を狙って、魔獣を暴れさせる事。王都に呼び出して、あわよくばアリスを◯◯する事。しかしアリスの魔力の凄まじい事。国王側はとても歯が立ちませんでしたね。しかしララがまた石化するという国王も企んで無かった事まで、起こってしまいそうな悲劇!これが国王の企みの結果だとわかれば、アリスは躊躇なく王都を壊滅させてしまうでしょう。しかし題名にヒントがありそうですね。二度目の石化は、アリスの口づけで戻るかも知れません。そうでないとアリスが哀れすぎます。20年も待っていてようやく願いが叶ったのに…しかし何処までもララは崇高な精神の持ち主なんですね。石化から戻れたら、今度こそ本当にアリスを「心から愛して」幸せにして上げて欲しいです。しかしアリスは気づいてたんですね。ララが「償い」の気持ちから、アリスを受け入れた事を…アリスの気持ちを考えると哀しいです。ところで題名が、内容に比べると軽すぎる感じがします。確かにヒントを含んでるかも知れませんが…

    • 2
  6. 指輪の選んだ婚約者

    002話

    第1幕 はじまりの夜会(2)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    「指輪が選んだ…」とあるので、最初はコメディーかなと思いましたが(指輪が当たるシーンが漫画的)段々とフェリクスがアウローラに惹かれていくのがとても分かりやすくて、可愛らしいくて…ちょっと天然で刺繍ばかりに興味があって多分異性に対して今まで興味のなかったアウローラも、そんなフェリクスに何かを感じるようになってますね。問題は古代魔法の調査研究に熱心な王太子がアウローラとフェリクスにどう出るかですが、権力を行使すれば2人は従わざるを得ない立場です。それにアウローラもまだフェリクスの気持ちをはっきりと気付けず、刺繍とか古代魔法に興味を惹かれてます。理想としてはフェリクスの気持ちに気付いたアウローラも同じ思いを抱いて、一定期間(研究の間)離れて過ごし、それを過ぎたら2人は結ばれる…それを王太子も認める…のが良いですね。
    そんな理想的な結末を期待します。勿論そうなるには色々な試練があるでしょうが、フェリクスの強い意思とそれに沿うアウローラの気持ちがあれば乗り越えられるでしょう。それを期待しながら最後まで見届けたいと思います。

    • 0
  7. 私を捨ててください

    027話

    第27話

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    最初は自分の父親に〇〇されるなんて、なんてヒロインは不幸な人生なんだ…と思いましたが、巻き戻った世界では堂々と反抗するし今までとは違う一面も見せて、なかなか骨太な女性かも…と興味を持ちました。その中で出会った黒の騎士である太公と父親である公爵との「妙な関係」も気になりました。27話まで読んで、ようやく全てが理解出来ました。太公はただの変人ではなかったんですね。ヒロインの不思議な力を糧にして、太公とヒロインがこれからどんな風に今まで以上に物語を面白くさせてくれるのか、楽しみです。同じ身の上の2人が「同盟以上の関係」をどう発展させるのかも、見どころですね。すでに太公はヒロインに心奪われてると思いますよ。本当の名前を知るまでは「レディ」なんて、頑なに呼び続けていたんですから…ところで不思議な題名「私を捨ててください」も何となく想像できました。これはもっと後になって分かる事だと思います。

    • 0
  8. 結婚商売

    108話

    結婚商売(108)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    「結婚商売」本編もとても面白くて毎回楽しみに読んでましたが、「ダボビル編」も意外な展開があって興味深いものがあると思います。マルソーの純粋な恋心とそれを達成するための努力もなかなかなものでしたが、大人しいだけだと思っていたカトリーヌにもそんな一面が!と驚きました。やはり貴族の家に生まれた人は家門を背負っているので、幼い頃から心構えが違うんだな…と感心しました。しかしそんな2人(カトリーヌとマルソー)の強い結びつきが、アルノー伯爵(当時)を救う事になったんですね。壮大なドラマの小さなエピソードにも「壮大なドラマ有り」で続きが楽しみです。

    • 4
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    最後までとても面白く読めました。様々な手を使って邪魔者を攻略(邪魔者も悪い人なので、見ていて痛快)して、最後に王太子とルシアと対決する様は悪役本領発揮ですね。しかし口では勇ましい言葉でしたが、裏に隠した女心にはホロリとさせられます。しかしとことんヒロインのアレクサンドラに寄り添ったのが、国王夫妻と王太子の弟殿下のジェラールだったのが、どちらが正解なのかを証明してます。しかし侍女のセナイダの事は、流石のヒロインアレクサンドラでも見抜けませんでしたね。それに王太子になったジェラール殿下とは、正式な結婚式の前に2人も子供が出来てしまうとは…聖戦の指揮を執っていたからでしょうが、ジェラールの熱意がアレクサンドラの哀しみを癒してくれたからでしょう。姉さん女房らしく失恋の痛手も乗り越えて、幸せになれるでしょう。しかしアレクサンドラも知らない最大のオチは「2人のルシア」です。これは読者も騙された訳です。転生物としては、とてもよく出来た設定だと思います。短時間になんども読み返してしまいました。またこんな作品があれば、読みたいです。

    • 5
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    無料分だけ読みました。自分が断罪される事を知ったヒロインが前世の記憶を思い出し、自分はゲームの中の世界で悪役に仕立てられた事を知って、怒涛の大逆転を図る話です。広告を見て興味を持ちました。しかしこれを見ると、誰が本当の悪役なのか?と思います。うかうか乗せられた王太子や男たちは勿論の事、仲が悪いからと姉を裏切る妹も公爵家の矜持がないのかと、呆れるばかりです。これからの展開が面白すぎるのは分かりますので、少し暇になったら一気に読みたいと思います。弱いフリして男の気を惹く女性が一番ズルいのはよく分かりますが、これに引っかかる男は身分に違いがあっても、チョーバカ男。こんな設定多いですよね。ヒロインの活躍にスカッしたい読者です。

    • 2
全ての内容:★★★★★ 11 - 20件目/全99件