宮塚さんの投稿一覧

投稿
96
いいね獲得
193
評価5 44% 42
評価4 11% 11
評価3 8% 8
評価2 15% 14
評価1 22% 21
21 - 30件目/全90件
  1. 評価:4.000 4.0

    冷めてる変わり者ヒロインだけど…

    恋愛観は冷めてて、毒LOVEな変わり者だけど陰謀渦巻く後宮で犯罪防止したり推理したりと性根はとても真っ直ぐなヒロインです

    ヒーローに対する塩対応がわざとらしくなく楽しいですし、ヒーローもいいキャラです
    権力使ってヒロイン動かすこともありますが傲慢な俺様とかまではいかないし

    他にもキャラが立ってる登場人物が多くて楽しいです

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    割り切りヒロイン

    ネタバレ レビューを表示する

    あっさりさっぱり政略結婚よろしくどうぞ、な
    ビジネスと割り切ったら無双始まった!?みたいな展開です

    ヒーローをさらりと「ざまぁ」する場面もあり楽しめるお話

    敵役の彼女も去り方が潔かった

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    時代感が…

    ボクっ娘なのもありますが、制服に関しての学校側と揉めた時の態度がメンタル幼すぎな感じで…
    読み続けるのはしんどいなと断念です

    アニメをたまたま見て、独特の世界観や宝塚みたいな歌に興味惹かれて見てました

    漫画でいまの、現代の目線でみたらちょっと主人公が痛い子にみえて厳しかったです

    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    ラストで追いうち

    ネタバレ レビューを表示する

    三角関係からくっついたヒーローもその後退場、
    そして元鞘…

    ヒーローは彼女に吸い寄せられるって感じ
    無自覚な魔性の女ですね

    最後の締めはサポートキャラがヒーロー枠に昇格するという…どんだけ逆ハーレムですかい
    この世界、女性はこのヒロインしかいないのか?
    各ヒーローとの息子達があまりにさばけていて
    乾いた笑いが出ます(笑)

    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    チグハグ感が

    他の方も書いてますが、絵に違和感
    主人公達の父とかは平安系な顔なのに
    主人公やヒーロー系はこの作者さんの
    いつもの顔

    ざ・ちぇんじ!の方も髪型はちょいアレンジしてますが、こちらは前髪触覚長すぎでしょ(笑)と気になってしまい…

    彼らの思考も現代よりだから平安時代の物語という元の題材が生かされてないと感じました

    平安時代じゃなくてヨーロッパ系の貴族ものにすればまだマシだったのでは

    ざ・ちぇんじ、好きだったので読み返します

    • 2
  6. 評価:1.000 1.0

    14話までの感想

    広告で縫える人が倒れ「僕にさせて下さい!!」ていうシーン見かけてご都合展開だな〜、でも、と気になって無料分まで拝読しました

    ヒロイン父、柳田?さんに憎まれ口叩かれるの当たり前だと思いました 酷すぎる

    未成年の独学素人って言わなきゃダメでしょう
    専門卒なら一定の技術を身に付けてるって判断できるけど、独学だと何ができて何ができない、はたまたできても間違えて身に付けてないかって全部確認しないと怖くて仕事任せられません
    中途採用より新卒のがまっさらで教えやすいってのと一緒です

    あと、切羽詰まってモデル寄越してもらったら158センチ、しかも紹介者の娘…あり得ない

    引退済みでもパリコレ出た事務所女性がいるのだからそちら寄越す方がマシ

    ヒロインは慣れてるから、チャンスだから、って悔しさを我慢してたのは気の毒だけど、そういう世界だから仕方ない
    この時点では父のゴリ押し以外の何者でもないし

    独学の高校生がいきなり服リメイクしてコレクション参加、圧倒的に身長足りない上実績もないのにモデル参加…ストーリー上のピンチを彼らが救う!みたいな展開がなろう系の主人公最強な話みたいで…

    無料なら読むけど課金続けて見続けたいとまでは思えませんでした

    何より他の方も書いてますが服が魅力的じゃない

    • 33
  7. 評価:4.000 4.0

    ほっとしたり切なくなったり

    3世代の母娘の話は切なかったです
    「母として」と気負ったせいか結果、娘を歪にしてしまう
    そしてその娘は母を反面教師にして自分の娘(1話の高校生=主人公的な)に接する

    主人公母、時代もあるのでしょうが長年母から貶められて弟と差別されたのは凄くかわいそうでした

    せめて弟もきっちり躾けてたならまだしも母親の尻馬に乗って姉を馬鹿にして母親に泣きつくとかろくでなしでしょうよ…

    主人公祖母も途中で歯止め効いてればよかったのにと思いますが、そう簡単にわかり合えるものでもないですものね

    主人公と主人公母の相手への思い合いは凄く良かったです

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    コミカル、ところどころシリアス

    病から復活した明るい性格の高校生が色んな人との高校生活を…という設定

    学生生活あるあるがあったり、キャラそれぞれの悩みだの何だの、眩しいような学生生活の日々

    ただ、よしながふみさんなので(笑)
    主人公の姉、寡黙なオタクのクラスメイト、担任の教師…ちょい重めなシリアスも入ってきます

    担任教師と同僚教師はちょっと…となりましたけどこれもまたリアルだな〜と思いました

    ラストと冒頭とで主人公の心の成長ぶりがさりげなく表現されててよかったです

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    練られた設定と人間ドラマ

    映画になった時「男女逆転」設定をイロモノみたいな宣伝の仕方されてて残念でした
    (CMナレ「花魁は…、オ・ト・コ」とか)

    流行り病で男性が極端に少なくなったタイミングがあの江戸初期の時だったらと考えると鎖国とか史実の出来事も違う理由付けができたりと凄く練られた話作りで読み応えあります

    登場人物もしっかりキャラがたっているだけでなく月日とともに善人が残念なちょい悪役に、とか変貌してしまう等厚みがあると言うかリアルでよかったです

    序盤の悪役ポジの春日局、「戦の無い平和な世の為です」というセリフのシーンは鳥肌立ちました
    これはドラマ版も女優さん迫力凄かったですね

    人の心どころか命すら虫けら扱いな言動しまくってるのに世の平穏なんていう動機がもう、、
    しかもそれを挨拶を言うようなくらいの当たり前のことやってるような表情で言わせたのが覚悟の苛烈さがあって凄かった

    何度も読み返したくなる本です

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    波瀾万丈盛りだくさんで面白かった

    とんでもない設定から始まります
    今で言う逆ハーレムな乙女ゲームみたいな(笑)

    ヒロインが天然な天才カリスマ、無邪気に結婚相手候補全員の懐に入り仲良くなるけど恋愛感情には鈍い…というキャラ設定はちょっと、、特にユージンに懐くところは漫画だからな〜と自分を納得させないといけない不思議ちゃんぶりでした

    ヒロインが凄すぎて共感はできませんでしたが、ストーリーは抜群に面白かったです
    いろんな人の思惑から沢山のトラブルが次々と起こってジェットコースターのようです

    ポーカーフェイスで冷静沈着な「彼」がヒロインの危機でみせる必死の形相は衝撃というか心を鷲掴みされる威力でした

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています