4.0
後宮の中は四大妃?がいて、それぞれの妃の性格や状況が違っていて、彼女達の周りの従者達は大変だろうなぁと思いながら読んでいます。でも、主人公が明るくて読んでいて気が明るくなってくる内容だと思います。
-
0
1721位 ?
後宮の中は四大妃?がいて、それぞれの妃の性格や状況が違っていて、彼女達の周りの従者達は大変だろうなぁと思いながら読んでいます。でも、主人公が明るくて読んでいて気が明るくなってくる内容だと思います。
未成年の純血っていうと、女の人をイメージするけど、逆に男の人であっても笑えて面白いかも。
葛城家の跡取り合戦に巻き込まれてたいへんだなぁ。
いろんな組織が絡んで少し話が難しいところもあるけど、九郎の肝の座った対応で話が進んでいくところが特に面白かったです。
ドラマを観て初めてこの作品を知りました。
ドラマと原作どちらも、主人公の2人がとても可愛かったです。
皇子の王位継承権の順番とか少しだけ分かりにくかった部分はありましたがよく読み返したら分かりましたし、それは一夫多妻制の世では仕方ないですよね。でも、皇后が仇というのが少し意外でした。
第一皇子とのこれからの関わりが楽しみです。
綺麗な顔に大きな傷を負って、女だてらに男社会の中で明るくそして少し勇ましく聡明に働く繭子を見てると、日々の生活をより明るく頑張れそうな気がしてきます!
絵がとても綺麗な印象が強いです。そして、姉のクロエが不自由な足で家や周りの人々のために献身的に頑張る姿に自分自身も励まされます。
主人公ほどではないですが、私もお茶は好きな方なので楽しんで読ませてもらっています。
中国茶にも日本茶や紅茶などと同じようにいろんな種類といれ方があるんだなと少し勉強になった部分もあります。
この漫画を読む前までは、お茶は好きだけどどれもそこまで大差ないと思ってましたが、主人公の言葉を思い出せば何となく違うと思えてきました。
千鶴と藤四郎さんが、村人達から蔑まれても優しさを忘れずにお互いを思いやって苦難を乗り越えようとする姿にぐっときます。そして、妖達がカワイイ!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
後宮妃の管理人