3.0
この作家さんの
悪意を撒き散らす登場人物たちが大好きです。
イライラなんて可愛いもんじゃ無く、気持ち悪い妖怪の如く
うすら寒い自己増上慢な悪意が、意図的な恐怖漫画より
よっぽどホラーですよ😂
-
0
122位 ?
悪意を撒き散らす登場人物たちが大好きです。
イライラなんて可愛いもんじゃ無く、気持ち悪い妖怪の如く
うすら寒い自己増上慢な悪意が、意図的な恐怖漫画より
よっぽどホラーですよ😂
2巻までの盛り上がりはなんだったんだってくらい、最後は駆け足だった。
「誰も悪人にしたくない」ってことなのか、せっかく録音までした証拠も
公表せずに、先輩だけが停学になって、無造作に放置された憂菜の悪意は
どうなってしまうんだろうと言う感じ(泰星が一人で背負うって事なのかな?)。
一応、主人公の2人は幸せになるし、、逆に言えば、自分たちが幸せだから
他はどうでもいいって軽くホラーな雰囲気すら漂ってますね。
なので物語的にはハッピーエンドだけど、スカッとはしませんw
物語的に、亮さんの一花への偏愛も溺愛もまぁ納得できる(?)腑に落ちる(?)んだけど…
いい年の男が、、しかも優秀で人望も厚く両指では足らないほどの恋愛経験がある男が
女子高生にそこまでぞっこんになるのがやっぱり最後まで、理解できなかった(ー"ー)
(と言うより、私が理解したくなかっただけね、きっと)
私のこの気持ちは、正にこのタイトルに集約されてたって感じw
八方美人をやめて、全てを捨てて住むところまで変えたのに
元カレに見つかっちゃうわ、別の変な男に嵌まっちゃうわで
なかなか上手くいかないもんですね(37話時点)。
いろいろ拗らせ女子の、都会サバイバルって感じで面白いです。
ありきたりな設定ばっかなタイトル多いなぁって思ってましたが
ここに来て「コミュ障」がタイトルに来るとはwww
まぁ、基本男主人公はぶっきら棒だったり、つっけんどん系多いし
それの事かと思いきや、この伯爵様ったら、マジでコミュ症でした。
そして、その生態の斬新さは面白いです
(可哀想な過去があるから、あまり冷やかしたくないけど)。
無料分のとこまでだと、ヒロインには物足りなさを感じますが
2人が幸せ向かって進む姿は好感もてました。
上海の闇社会を統べる組織の3兄弟妹が
そろいもそろって日本人に恋する話っぽい。
オムニバスというか、3人の恋愛が同時進行していて
今日は長兄、気が向いたから妹、明日は弟の話でも描いておくか
っという感じで来るので、読者はちょっと翻弄させられますが
慣れれば結構楽しめます
(と言っても無料分14話しか読んでないですけどね)。
でも、お金持ち設定はともかく、男兄弟の恋愛対象が
闇社会にそぐわない女性ばかりで、なんだかなぁと言う感じでした。
半分弱まで読み進んでますが、未だに男性側(桐生くん)の問題点が
明確になって無いのが気になりポイントです。でも、麗花ちゃんの
頑張る姿勢が好きで読み進んでいます。
いろいろな荒波が発生していますが、中途半端に終息して(まだこの問題続きそうの余韻を残して)る
状態が結構あって、そこもちょっとモヤっとしてるけど、今はそれを超える問題が発生中なので
この問題を麗花ちゃん達がどんなふうに乗り越えていくのかを楽しみに読んでます。
とはいえ、今100話なのでだいぶ読みました。
だいぶ読み進んでると思うでしょ?それがそうでもないんだなw
いや、ちゃんと進んでますよ。でも100話とか聞いたら
東海道新幹線で新大阪くらいまでは行ってるよね?ってところが
まだ、静岡くらいなんですよ(気分的に)・・・
数話前から、やっと何かが動き出したってところなので
今が一番面白いですけどね。
普通に年の差カップルで面白いけど、ヒロインを超絶美人扱いなのが納得いかない。
友人(先輩)の寄子さんの方が絶対美人(好みの問題なんだろうけど…)。
髪型もババ臭いし、中年教授とお似合いカップルになっちゃってて盛り上がりません。
文学に則ったエピソードでも文学的でもない普通の、ほんとに普通の年の差カップルもの
って印象です。
知らずに読み始めたら、前日譚みたいのがあるような内容だったので
ちょっと置いてきぼりくらっちゃいました。でも面白そうです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パリと私たち【タテヨミ】