4.0
青空エールを少し前に読み出して、そちらは主人公のお花畑具合にイラっとし出してしまい、そういえばこの作者さんは男性はまっすぐで素敵な子ばかりだけど、ヒロインはちょっと空気読めない感じの子が多いよな…と思っていたところだったので、この岩ちゃんは数割ましでいい子に感じます。頑張ってほしい。
-
0
5407位 ?
青空エールを少し前に読み出して、そちらは主人公のお花畑具合にイラっとし出してしまい、そういえばこの作者さんは男性はまっすぐで素敵な子ばかりだけど、ヒロインはちょっと空気読めない感じの子が多いよな…と思っていたところだったので、この岩ちゃんは数割ましでいい子に感じます。頑張ってほしい。
最初は一生懸命前を向いて部活を頑張る主人公を応援できていましたが、野球の試合でヘマをやって方々に迷惑かけたのに反省らしい反省もなく色ボケ始まってしまったあたりから、イラっとしかしなくなってしまいました…
正直絵はいまいちかなと思います…他の作品も読んでますが、時々鼻が無くなるのとか地味に怖い。笑
でもテンポがいいです。ギャグ要素というか、笑える要素も多めですが、バランスがいい。
タイトルそのままの、暑くて切なくて重くてやるせない物語です。よしきは親友を亡くしたことが受け入れきれなくて、ナニカをそばに置くことを選んでしまう。ナニカは歪んだ愛情レベルでよしきに執着している。ナニカになっても光の記憶がそのままなのが本当にせつない。
ヨナが面白くて、作家さん繋がりで読みました。ヨナの世界観に慣れてしまうと、ギャグ要素が多すぎて若干疲れるのと、絵はやはり拙い感じですが、ストーリーはしっかりしてると思います。軽く読むにはいいです。
前作の後味が良くなかったので続きを読んでみたのですが、とにかく登場人物ごとに話がごちゃごちゃしてわかりづらいのと、絵がどんどん変わって、最初の頃の面影がないです。読みづらくて続けるのが苦しくなってしまいました。
評価が高かったのと無料分が多かったので読んでみたのですが、無料ですら読み続けるのが苦痛になるほど、私には合いませんでした。
古い絵のタッチやギャグセンスは時代の流行もあるので仕方ないですが、自己陶酔型の主人公が全く好きになれません。黒髪時代は自己満足の自己犠牲、イメチェンしてからは全てが人のせいの「可哀想な私」、そして終始頭が良くありません。
きっと成長するんだろうと60話くらいまで頑張ったのですが、なんなら酷くなってきて心が折れました。
おとやさんの良いところもたくさん描かれているけど、基本的に責任感のないひとですよね。多分そこに気づいて今後いちこさんとの関係も変わってくるんだろうけど。恋人気分を楽しむ相手としては、みつきさんは色んな意味で重すぎる。あっちこっちの責任を背負えるタイプには見えません。
喰種と比べると設定や構成がちょっと雑な感じはしますが、ギャグ要素も多くて喰種より軽く読めます。主人公のへなちょこ具合もバランスがいいです。
話題作であることは知っていましたが初めて読んでみました。面白いですね。
設定はちょいちょい甘いところもありますが、背景からしっかり作ってあって入り込めます。
描写はグロめですが読みやすい方かと。
ただ好みかとは思いますしキャラだから仕方ないのですが、月山が出てきたあたりからちょっと煩いかな…笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
太陽よりも眩しい星