sakuranbouさんの投稿一覧

投稿
109
いいね獲得
72
評価5 55% 60
評価4 16% 17
評価3 6% 6
評価2 11% 12
評価1 13% 14
41 - 50件目/全89件
  1. 評価:5.000 5.0

    主人公の生きる力に励まされる作品

    昔、ドラマで観たときの感動(というには軽すぎるような感覚)を思い出しました。
    そして、ドラマではすべて表しきれなかったのだなと導入部分を読むだけでも思い知らされました。
    絵柄がかわいらしく、そのためむごい場面でも目をそらさずにいられるのが有難いです。
    どんな境遇に遭ってもまっすぐに自分の信じるところへ向かい生き抜いていく主人公:一心。
    それは育ての親のつけてくれた名前のとおりで、こちらの胸がしめつけられること多く、それでいてその力強さに励まされます。
    原作者の山崎さん、そして漫画にしてくださりこうしてPCひとつで簡単に読めることに感謝いたします。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    殺しあり、けれどスマートでおもしろい

    まず主人公のスパイがハンサムで仕事できて素敵だし、お相手の女性殺し屋もかっこいい!
    そこへ偽装家族となる娘役となるアーニャがまたかわいいし超能力の持ち主。
    第1話からぐいぐいひきこまれます。

    殺しの場面も多いけれど、ぐろくないので娯楽映画のように楽しめます。
    すかっとしたいあなたにおすすめ!

    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    普通の感覚の人にはお薦めしない時間のむだ

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公は恋のことしか頭にない夢見る夢子ちゃん、特に魅力なし、
    一方の彼女の好きな男は現実感なし、ただのおつむの軽い背が高いだけの不良、女好き。
    それをかわいらしい絵と、恋とか愛とか甘い言葉を使って話をつなぐ骨のない作品。
    彼女を妊娠させて「産んでほしい」とかほざきながら「どう養うか」を全く考えない男。
    一方で級友の中には従妹の死で傷心の叔父の為に退学して働く男子がいるのに物語の構成も意味不明。
    あるとき突然に男は家でシ〇ナーを吸い、それを見てる主人公の前で知らない女の子たちを抱いたり。
    …これ、一般の民家ですよね?親や姉も住んでますよね?ありえん。
    一番いやな場面は主人公に嫉妬した元カノが男達を使ってレ〇プさせるところ。
    …高校生ですよね?ニュースなら全国版でしょ。警察に届けたほうがいいんじゃ?
    と、つっこみどころ満載。読んでいて不快な気持ちになりました。時間の無駄でした。
    高校ってとりあえず勉強しに行くとこだよね?って最後につっこませてください。

    • 14
  4. 評価:5.000 5.0

    発達障害に寄り添い、そして理解する作品

    読み始めてすぐ温かい気持ちになった。主人公は生きづらさを抱えているけれど、そこに寄り添う人たちがいる。
    そのことが何より心強い。子どものころの女性先生も、教授の紹介でお世話になる若者先生もすてきだ。
    子どもの発達障害については本などで知ることはあったが、大人については私は初めて出会ったのがこの作品。
    期待をこめて読み進めようと思う。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    すっきりしない

    ちょっと表紙があれだけど、内容が斬新ぽかったので無料分だけ読んでみました。
    2話、読みましたが、ことの顛末がすっきりしない…。
    人間関係って被害者側も加害者側も、裏を返せば変わることもあるわけで、
    それを一方だけの思いでことに及ぶというのは…ちょっと賛同しかねます。
    主人公はかわいらしい心優しい子なので、最終的には彼女が救う物語になるのかな?
    そうほのかに期待しつつ、それでも表紙に違和感を感じた人は、読むのは慎重に…。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    絵はかわいらしいけれど

    絵はかわいらしく主人公も魅力的だが、内容はいまひとつ、あちがちな設定に思われます。
    もう少し無料の部分が多いと読み進めたいかどうか:課金するかどうか考えられるけれど…

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    魅力的な導入

    ちょっと異色のお話ですね。絵もごてごてしていなくて読みやすいです。無料分があったらもう少しどんな展開かわかるのに、ちょっと今のところ課金は控えています。でも続きが気になります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    主人公がおっさんってとこがいい

    片田舎の剣術の師匠が、かつての教え子の出世に伴い中央へ。
    ふつう、こうした話の師匠は白い髭の神秘的なおじいさんだったり、或いは見るからに強面でガタイがよかったり。
    なのにこの主人公、ほんとにそのへんにいるちょっと体力あるおっさんって感じでそれがいい。
    子どもだった弟子たちも立派に大成して、その師匠を慕って尊敬し続けてるのもいい。
    読んでわくわくする、続きが気になる傑作です!

    • 8
  9. 評価:1.000 1.0

    ぐろいので苦手な人にはおすすめできない

    もうちょっとヒューマンな内容かな?と期待して読み始めたのですが、思ったのと違い、ぐろくて私には読み進められませんでした。そういうのが苦手なかたにはおすすめしかねます。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    かわいらしい絵、繊細な内容

    主人公の女の子がとてもかわいらしいです。絵柄だけではなく、ちょっとした動作なども映画の一場面のように伝わってきます。
    それにしても、現代の漫画の内容のなんと繊細なことよ…ずいぶん昔に中学生だった私にははらはらしすぎて読むのがつらい…です。
    もう少し生き易いといいのに。そう思ってしまって先へ進めません。等身大を映している若い人たちにはきっと共感を呼ぶ作品なのでしょうね。そのようなわけで☆3つでごめんなさい。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています