八木も経費不正に使ってたんでしょ。懲戒解雇になってもよかってんじゃない?
-
6
3404位 ?
八木も経費不正に使ってたんでしょ。懲戒解雇になってもよかってんじゃない?
そういえばコロナ感染の初期って、あんな感じだった。最初の漠然とした小さな不安から、どんどん加速度的に状況が目まぐるしく悪化していき、先の見えない押しつぶされそうな息苦しさを感じていたのを思い出しました。
不倫は確かに120%いけないことと分かってはいるけどけ、奥さんからあんなラインが来る殺伐とした家庭だと、美和との不倫に走っちゃったの、気持ちが分からないでもない気がしてきました。美和の方も大奥での仕打ちに耐えるほど真剣だし、何だか切ないです。
やっと反撃開始しましたね。
私も、理不尽な攻撃を受けても、つい、自分には分かっていないだけで、相手には攻撃するだけのことを何か自分がしてしまっているのではないかと思い、固まってしまいがちなので、何とか自分の性格を直したいです。(後からひとりでグチグチと悩むタイプです。)
絢子さんのところで絢子さんのお母さんが働くことになったら、そんなに大きな店ではないし、主人公は要らないってことにはなったりしないの?って心配になりました。
店長さん、責任感が強くて、真面目すぎて、だから、自分を責めて、何も言えなくなっちゃったんだね。
やっぱり育児ノイローゼだったか。ずっと眠れずにワンオペでの育児は本当に辛いよね。ほんの少しでも誰か周りに助けてくれる人がいて、ちょっとでも休める時間があったら、良かったのにね。
決して許されることではないけれど、気持ちはわかるなぁ。。。
この会社のセキュリティってどうなってんの???あと、家でリモート会議していて、画面共有しようとして、会社のPCのカメラがオンになるって、どういうこと????
それに、岸本さんも良い人通り越して天然すぎ。
踏切の過去があったとしても、その後自分のお母さんとは一緒に暮らしていたんでしょ。なのに、絢さんを理由も聞かずにあそこまで拒否らなくてもいいんじゃない?それで、すぐ近くの絢さんともつながりのある店でアルバイトできるって、他に働くところを探すのが難しいことを差し引いても、結構面の皮が厚いよなぁ。最初は健気な子だと思っていたけど、何か主人公がよく分からなくなってきました。
あれだけ恩になった絢子さんに、子供を殺そうとした過去があったという話を聞いただけで、いきなりバイトを休むとかありえない。その話が主人公に何か迷惑をかけたわけではないのに。
しかも、辞めるのではなく、休むという形をとっているあたりが、いやらしい。自分は働きたくなれば戻れるオプションを残しておきたいのだろうけど、雇う方のことを考えていない、非常にわがままな考えだと思う。
ワタシはいいの、ワタシはね
024話
第6話-4