柴犬暮らしさんの投稿一覧

投稿
240
いいね獲得
446
評価5 75% 181
評価4 15% 37
評価3 3% 7
評価2 3% 8
評価1 3% 7
1 - 10件目/全185件
  1. 評価:5.000 5.0

    是非とも読むべき良作!😉❕❕

    ネタバレ レビューを表示する

    まず始めに韓国の作品です

    しかし、そのことは殆んど気にならないくらい
    自然なストーリー、構成、作画です❕😉
    苦手…と言われる方も是非とも敷居をさげて…🙏
    今11話までの概要・感想です…😌

    ヒロインの高校生、優希さん👩
    母親に問題ある家庭から逃れるように勉学に邁進し
    全校1位の素晴らしい成績をキープ…
    その秘訣は「山奥の空き家」での自習…

    そこにはもう1人の「利用者」が…😅
    それはクラスの大河クン…
    筋骨逞しいけど寡黙で、ある意味紳士…

    彼はロフトを睡眠場所として、
    優希は机を勉強場所として、それぞれシェア

    彼がつくるラーメンもシェアして共に暮らす毎日…
    優希さんだけでなく、大河クンもどうやら
    わけありの家庭らしく…💦

    2人とも1つ屋根の下で時を過ごせど、
    決して干渉せず、やましい関係にならず、
    お互いを尊重しつつ、ヒトとして思い遣りあう姿は
    何故か清々しく…😌

    あちらの作品にありがちな、ゴテゴテした描写や
    色使いもなく、話もシンプルに、流れる様に
    進んでいくのが心地よいです…😉😌

    そんな清流に一石を投じるのが、都会からの転校生
    戸田クンと…その大金持ちの母親…

    田舎の高校の狭いコミュニティー、
    妬み嫉み、カースト…
    それらと無縁に強く信念をもって勉学に邁進する
    優希さんに戸田クン、気があるようで…
    母親もしゃしゃりでてきて、ちょっと暗雲が…

    大河クン、優希さん、戸田クンの
    三角関係になるのかな?
    大河クンの家庭環境も気になるところです…

    とにかくシンプルな描写のなかに、ココロの機微を
    巧みに織り混ぜた本作は、これ迄観てきたあちらの
    作品の中で、一番だといえるでしょう…

    この先まで読んだ方のレビューも好評のようで、
    是非ともワタシも楽しみに読破していきたいと
    思っています…😉😍

    長めのレビューにお付き合い下さり感謝します…🙇🙏

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    凛とした気高さ!😆✨

    以前に確かドラマ化されたと思うのです…😊
    家族が観てるのを、キッチンで家事をしたり、
    食卓で家計簿付けながら、音声だけ聴いていても
    面白かった記憶が…😌

    今回クエスト対象作品名のなかに本作品があり、
    「グランマ」というお婆ちゃんを意味するワードが
    入っていたので、「多分、原作では❓❗」と思い
    拝読しました!😆、間違いありませんでした😆❕❕

    着物姿に煙管、しゃんと背筋を伸ばし、
    家内・村内の悪事はぶったぎり、
    善きことには寄り添い…
    モノ1つも申しにくくなった現代で、
    忖度なくモノを言える主人公「グランマ」に
    羨望の眼差しを向けたくなりました…😊✨💕

    決して正論を振りかざして相手をやりこめる
    ばかりではなく、情も交えた「大岡裁き」を
    見せるところも魅力的です…😌😉

    またお孫さんの亜子ちゃん👧の瑞々しい感性や
    お婆ちゃんとの交流も見処のひとつ…

    都会で生まれ、事情あって田舎暮らしとなった
    まだ年端もいかぬ女の子…
    グランマとのふれあいで、どんどん感情を豊かに
    していく様はとても微笑ましく羨ましく思いました

    かくいうワタシ自身も、幼少期の昭和時代中期、
    両親が教師という家庭に生まれ、亜子ちゃんと同じく
    お婆ちゃん子でした

    明治生まれでいつも着物を来て、竹を割った様な性格
    太平洋戦争をくぐり抜けてきた、厳しくも優しい
    お婆ちゃん…懐かしさが溢れてつい涙する場面も…😂

    そんなワタシも段々その年齢に近づきつつありますが
    まだまだそんな域には達せず、焦ってしまいます…(笑)
    もう数年内には、おそらく孫が産まれる見込みです
    それまでには…という想いで日々精進を重ねたいと
    思います…😊😌😉

    そして最後に、長々としたコメにお付き合い下さった
    皆様に改めて感謝とお礼を申し上げます…🙇🙏😉

    • 11
  3. 評価:5.000 5.0

    説明不要、伝説の格闘作品😉😍💖💕

    北斗の拳、ああ何もかも懐かしい…って沖田艦長が
    入ってますが、我々世代にはホンマに絶大な影響が
    あった作品でした❗

    今さら作品説明は不要でしょう…😌😉
    今出だしを十分堪能しています!😉

    ワタシ、少年マンガはせいぜい、あだち充センセの
    陽当たり良好~みゆきくらいまでがテリトリーでした

    それが、弟の買ってくるJUMPで見かけた本作に嵌まり…
    全巻初版のJUMPコミック全29冊を、それこそ何十回、
    何百回と読んだのが、ついこの前の様です…!😆😌💖
    (勿論、弟に買わしてましたが…😁😅)

    まさか、こんなハードバイオレンスな作風の
    「北斗の拳」にここまで嵌まるとは…

    最初は寡黙で沈着冷静、そして優しく、
    驚異的な強さのケンシローさまに惹かれました…💖💕
    彼の紡ぐコトバ、
    「牢番のあの娘はどうなる」「心の叫びが言葉を誘う」
    「実るさ、下にあの老人が眠っている」に何度
    感涙したか…😢💦💦
    勿論、「あべし」「たわば」「ヒデブぅ」は別格!😆🤣

    でもココロは移り気なもの…それは…
    南斗水鳥拳レイさまの登場…!😆✨💖💕❕❕
    「推し変」して(そんなコトバあるのかな!😆?)
    カレがNo.1の、今で言う「推し」に❕❕💖💕

    驚異的な水鳥拳の描写、作画❗😲😨😱😅
    そしてケンシローと共闘して、牙一族からレイの妹
    アイリを救出する際に使われた秘奥義「聖極輪」は
    ケンシロウに匹敵する味方の登場に、心踊ったものです

    ラオウとの戦いは哀しく残念でしたが、未だに
    ワタシのココロに君臨するNo.1の「推し」です…😌💖

    これからも、シン、マッドサージ、名前失念のでかい敵
    と次々強敵が待ち構えますが、何度観ても飽きない
    1つ1つの戦い、ヒューマン・ドラマを堪能したいと
    思います…

    今回ここまでのダラダラコメントにお付き合い下さり
    皆様に改めてお礼申し上げます…🙇🙇🙏🙏👯

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    要所で照れる汐見クン…カワヨ💖😍😉

    ネタバレ レビューを表示する

    只今10話まで拝読しての概要・感想です!😊

    10歳も歳下の同僚が、ヒロインに徐々に惚れる姿が
    愛おしく、つい応援したくなる恋愛・お仕事ドラマです

    ヒロイン高槻亜耶さん(37)
    IT系企業で中核業務を任される結構シゴデキ系ですが、
    見た目のショートカット同様、サラッとして嫌味なく
    男女どちらの社員からも信望厚い企画系人物でーす!😆

    ある朝、出社早々仕事の重大トラブルに直面、
    企画部から開発部に応援依頼に行ったところ、
    なんともうすでに対処を終えた「凄腕エンジニア」が…

    彼がもう1人の主人公、汐見遥クン(27)でした
    高槻さん、彼にお礼をいうも、彼は極めてドライな対応
    で初対面はお世辞にも「関係良好」とはならず…😢

    しかし2人の関係性はすぐに良化の気配…😉
    高槻さんがリーダーを任されたマッチングアプリPJの
    開発部リーダーに彼が抜擢され、コミュの機会が
    増えたのです…😊

    ある日、高槻さんの同期で癖のある棚橋某👨から
    「汐見はマイペースでやりにくい厄介者だ」との忠告が
    高槻さんへ…たまたま柱の陰で聞いていた汐見クン…

    高槻さんが「貴方こそ人の陰口ばかり❗」
    「彼の仕事振りは信用に値する❕❕」
    と庇ってくれる発言を聞き、内心💕👍

    以後、ドライな態度は影を潜め、お礼も言い、
    2人はさらに円滑なコミュがとれる様に…😉
    仕事上の必要性から、高槻さんの連絡先を交換して
    貰った汐見クンの嬉しさの籠った表情は見もの…😊

    以後、仕事の打合せを通じて2人の距離はどんどん
    縮まっていきます…😌💕 そして仕事上、
    他社のマッチングアプリに試験的に登録した高槻さんに
    多数のメッセージが来てることを知った汐見クン、
    慌ててヤリモクだの何だ理由をつけ、
    相手を全て遮断しちゃう心配性ぶりは笑えました

    ケーキバイキングで、互いの人間性も好ましく思う2人、
    店員さんに撮って貰ったツーショット写真を汐見クン、
    愛おしそうに眺め…😌

    しかしお互いの恋愛事情に話が及ぶと、
    高槻さんの表情がくもり…😓 彼女、実は
    「結婚式1週間前の破談」という苦い経験から
    以後10年間も、まともな恋愛が出来ずに…😭
    ここから汐見クンが、どうやって彼女の凍った心を
    溶かしてみせるか、続きが楽しみです!😆

    今回もダラダラコメにお付き合い下さった皆様
    お礼を申し上げます…🙏😉

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    神代クン、ちょっと強引かなぁ!😅💕

    ネタバレ レビューを表示する

    序盤8話まで拝読した内容・感想です!😆

    ヒロインはアラサーOL秋月聖奈さん!😊
    この方、ちょーっと不幸体質…💦
    なぜなら、つきあってきた歴代彼氏が全員駄目オトコ…

    いわゆる「ダメンズ・ウォーカー…😨😫」
    マザコン、束縛系オトコ、モラハラDVオトコ…

    そしてつい先日も29歳の誕生日を目前に控えたある日、
    3年も同棲した彼氏に、浮気と「おまえなら一人で…」
    という捨て台詞で別れを切り出されます…

    結婚目前かなぁ、とか思っていたし、まるで子供を
    世話するように3年も面倒見てきた彼の態度に、
    彼女、「ダメンズ・ウォーカー」を確信…😢😨

    そして、みんな最初はそんなでもないのに、相手が
    自分とつきあっていくうちに、変貌していく経験から、
    原因は相手の言うことを聞きすぎて、甘やかし
    ダメンズにしてしまう自分にあるのか?とも
    思ってしまうようになり…😢😭

    職場の某課長(35)の様に素敵で、優しげな男性
    いないかなぁ…?等と思いながら、一人で侘しく
    残業していた29歳の誕生日、その課長が職場に飄々と
    現れて「誕生日プレゼント」と称して取り出した
    怪しげな器具を聖奈さんに向け迫り…😲😨😱

    不幸体質ここに極まれり、すわ貞操の危機😨😱と変態
    課長に抗っている時に現れたのが、部下の神代クン…✨

    課長を撃退し、何と29歳の誕生日プレゼントを彼女に💕
    普通なら、さらば不幸体質~👋となるはずが…

    神代クン(24)、仕事のできるイケメン・ハイスペ
    部下なのですが、いつも本気かわからないスキ発言で
    彼女をおちょくってきたり、とにかく悩みの種でした…

    今回のことで彼女の彼に対する心証はよくなり、
    いよいよダメンズ…卒業かと思わせたのですが…😓

    彼、より強引に彼女にアタックしてくる様になり…
    このことに賛否両論、いろんなご意見が話コメに
    寄せられましたが…

    ワタシは、これまでの彼女のオトコに対するトラウマから
    もう少しソフトで謙虚な対応を彼女にしてあげる方が
    より親切で好感度がさらに上がると思いました…😅

    また5歳年上の上司に対する態度として不遜さが
    感じられる時が多いので、つきあいながら
    直して行ってほしいなぁ…と思った次第です…

    いつもながらのダラダラコメにお付き合い下さった皆様、
    あらためてお礼申し上げます…🙇🙏

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    「推し」に新しい切り口で❕😉💕

    ネタバレ レビューを表示する

    只今31話まで読みました処の概要・感想などです!😆

    まず良い意味で、設定があり得ない😆❕❕
    引退した役者が即、会社の部長に😆❗❗
    こんなん、あるはずないやん❕感が半端なく、
    却ってオモロそうやから観てみよかぁ…に
    なりました!😆❕

    自分が「推し」ていた舞台俳優、斗真の引退に
    嘆き悲しんでいたOL中条瞳ちゃん!😢
    嘆き悲しむというより、魂が口からでていった脱け殻(笑)
    本来かなりシゴデキな中堅クラスの彼女が
    仕事が手に付かない体たらく…😅

    ところが😆❕❕、こっからがあり得ない😆❗❗
    その斗真が会社の御曹司でなんといきなり部長に就任、
    彼女の上司に😍❕❕

    そんないきなり部長職なんて務まるわけないやん❕🤣
    と思われますが、務まるのがコミックの良いところ(笑)
    高城部長…が本名ですが以下部長もしくは斗真とします

    部長、彼女が自分の推しをしていたと知らず、
    シゴデキで気の回る彼女を気に入り重用します(笑)

    彼女…瞳さんは「尊い推し」に対して失礼がないよう
    あえて一線をひいて塩対応をし、自分を律します…😆
    しかしその度に内心は「推しの斗真サマと○○した」と
    ドキドキの瞳さん!😆

    一方の部長は、難しい仕事に当たる度、都度適切な
    フォローで彼を導いてくれるのに塩対応の瞳さん、
    彼女に恋ごころを抱くようになり…😌💖💕
    ここの描写はちょっと弱いのでもう少しインパクトある
    出来事が欲しかったかなぁ!😆

    常に推しとして部長を偶像崇拝してきた瞳さん、
    しかし、リアルな部長としての彼と接するうちに
    またそれらとは違う恋ごころが無自覚に芽生え始め…😉

    お互いの「好き💕」が徐々に明らかになっていき、
    彼女の過去の「推し活」の赤裸々な様子を
    部長も知るように…
    お互いに好意を感じて徐々に交際の体になっていく2人…

    しかし瞳ちゃんは「舞台の上で煌めくからこその推し」と
    違和感を持つようになり…自分が好きだったのは
    役者斗真で、部長への感情は何だろう?、果たして
    ホンマに「好き💖」と言えるのか?に気づきます

    この考えは意外で、観てる側もすごく新鮮でした!😉
    彼女の違和感は人として尊敬できる彼との交際で
    埋めていくことができるのか、ここから興味津々です😆

    ここまで、いつものダラダラコメにお付合い下さった
    皆様にお礼申し上げます…😌🙇🙏

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    健気な義理の関係の2人…💖💕

    ネタバレ レビューを表示する

    現在10話まで読んだ概要・感想です😌💓

    幼い頃の交通事故で両親を亡くしたヒロイン梨乃さん

    親族が、誰が面倒をみるか?、の醜いたらい回しの
    議論を重ねているのに嫌気がさした義叔父の春彦さん、
    彼女を引き取り、親族として立派に育てます…

    ちなみに、春彦さんは亡くなった梨乃さんの父の
    兄の弟(養子)で、戸籍上は梨乃の養父になるのかな?

    ともかく、そんな献身的な春彦さんに対して、
    梨乃は男性としての魅力を感じていき…
    彼との未来をいつしか望むように…💕

    しかし、義叔父と自分は血縁関係がないことが分かっても
    戸籍上の親子?が結ばれることが許されるのかについて、
    梨乃は常識人で奥手であるため、決心がつきません…

    その頃、一方の主人公春彦さんも同じ悩みを…
    自分と結ばれたいとさえ想ってくれている
    若き戸籍上の娘…梨乃…💦、その想いにも薄々気付き…

    実は彼もココロの奥底、深い所では彼女を欲し…💖
    しかし、こちらのご仁も梨乃と倫理観や道徳観が近い為
    言い出せずにいました…

    そこへ…梨乃の同僚としてイケメンの吾妻クンの登場、
    そして春彦の職場の同僚(同期?)篠山さん👩も現れ…

    特に篠山👩は悪質で、これまでずっと春彦に狙いを
    定めていたため、降ってわいた様に知った
    春彦➡梨乃の想いに露骨に邪魔をしてきます…😓

    妄執の塊の様な彼女は、泥酔した春彦を送ってきた際に
    春彦が早く梨乃が巣立つことを望んでいる、という旨の
    嘘をつき…これを聞いた梨乃は、いよいよ別れがたい
    春彦との離別を決心し…となります…😢💦

    梨乃が寝ている春彦に気持ちを独白し去ろうとした瞬間、
    春彦が梨乃の腕を取り…💖😌😉

    続きが気になるので、もう少し無料枠が拡がらないかと
    期待しているところです…😅💦💦

    いつもながらの長々としたダラダラコメにお付き合い
    下さった皆様、お礼申し上げます…🙇🙇🙏🙏

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    歳上の綺麗なお姉さんは…好きです😉💕

    ネタバレ レビューを表示する

    今、14話まで読んだ概要と感想です!😆

    主人公有沢はるとクン、中学2年生!😆❕
    柔らかなルックス、表情をもち、性格も◎、
    考え方も大人びていて、自他共に認める
    「中学生に見えない中学生」なのです…

    ワタシも設定見なければ、どうみても
    高校生以上ちゃうん?と思いましたもん…😍✨💖👍😉

    そんなはるとクンが想いを寄せるのが、
    友人三澄尚君の姉である大学1年生…三澄莉緒さん👩❕
    美しく清楚、けど明るく朗らか…😉✨💖💕👍

    遊びに来いと誘われた友人尚クンの家で
    初めて出逢って以来、彼女のことがアタマから離れず…

    作者さんの画力が高いので、ホンマに魅力的に描かれ、
    彼女の醸し出す柔らかな雰囲気、年下にも丁寧に
    接してくれる優しさに、もう完全に一目惚れ😵💘

    りおさんも、愛想のない弟を心配してたところに、
    初めてやってきた友人が「はるとクン」で安心したのか
    最初からココロを開いて呉れて…💕😌

    そんな良好な関係を築けたはるとクンとりおさん…
    ある日、はるとクン、りおさんから大学学祭の
    応援スタッフを頼まれます…✨

    ここでポイント稼がない手はない!、とばかりに
    誠実に仕事に励み、期待値以上の働きで、りおさんや
    彼女の仲間達の信頼をつかみます!😆👍
    それは良かったのですが…😓

    やはり大人びた大学生同士の付き合いや、
    大学でもモテモテのりおさんを目の当たりにして、
    ココロが折れそうに…❤️‍🩹

    でもおそらくはオトコトモダチの
    告白を断って、はるとクンのもとに帰ってきてくれた
    りおさんに、本当の「好き💖💕」を感じると共に、
    どうしても埋めようもない「5歳差」を痛感し…

    嬉しくもあり、もどかしさもその倍以上感じる
    はるとクンなのでした…😞😢

    でも自分が成長して、大学生や社会人になったりしたら!
    と前向きに一生懸命想いを巡らせるはるとクンが健気❕
    もう一緒に泣いて上げたくなるような気持ちになります

    この先、学生時代では大きすぎる「5歳差」を
    どう克服して、今以上の関係を築いていけるのか、
    2人は最終的にお付き合いに到るのかなど、
    興味津々なことが目白押しです!😆❕❕
    ここからも2人を見守りたいと思います❕❕😉👍

    ここまで長々としたダラダラコメにお付合い下さった
    皆様にお礼申し上げます…🙇🙏

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    クエストの続きが次々気になる!😆✨💕

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストが来たので読み始めました!😆

    無料4話迄でちょうどここから見どころ!😆❕❕
    という展開に、GホイホイにかかったGの様に
    吸い込まれて課金し、今9話まで来ました(笑)😂😂

    筋が面白くて止まらないんです…😅

    呪って遣りたいほどの苦痛をうけた相談者が
    占い師美都さんの下を訪れます…

    相談者の内容と依頼料(初回の人は25万…Σ(×_×;)!)に
    割りと多くのコメ主さんは、そのお金で違うことして
    未来を開いたら?!とコメされますが…

    しかし、ワタシも長く生きてきて、これだけは未だに
    恨みに燃える思い出❗というものが幾つかあります…

    人の価値観は千差万別、呪ってやりたいと思う基準、
    価値観も千差万別だと思いました!😆❕❕

    そして最初の相談者はやはり呪って復讐…を選択、
    美都さんは無事依頼をこなし、相談者が苦痛を受けた
    相手を全て余すことなく、社会的に抹さ○します…

    最初は「必○仕事人」のイメージで、相手が
    呪い○されるのかなぁ…?と思っていたので
    意外といえば意外なラストシーンでしたが…

    これなら充分納得する結果だったと思いましたし、
    相談者さんも満足して依頼料を納められました…😉

    めでたし、めでたしと思ったのも束の間…
    自宅に戻った美都さんを待っていたのは
    車椅子♿の妹さん❕

    あかるくほがらかに姉である美都さんと会話します
    しかし何食わぬ顔でトイレに駆け込んだ美都さんは
    大量の吐血をし…😲😨😫😱😓😒

    どうやら呪いを使うことは、どうも身を削って
    行う行為のようなのです…😨😱❗❗💦💦

    身体障害者の妹さんが、一生暮らして行ける額の
    お金を貯めるまでは…と美都さんは悲痛な決意を
    呟きます…😢😨😓😣

    2人目の相談者のお話が始まり、美都さんと妹が
    これまで歩んで来た壮絶な人生が段々と明らかに…

    なぜ、この生業に身を落とさなければならなかったのか、
    妹さんがなぜ、車椅子♿生活になったかが、
    今後明かされるかと思います…❗

    クエストきっかけではありましたが、
    この作品の魅力に触れ、読み進める方が1人でも
    多く出てきて下されば…と思いました!😌😉

    ここまで長々としたダラダラコメに
    お付き合い下さった方、改めてお礼申し上げます…🙇🙏

    • 29
  10. 評価:5.000 5.0

    優しい日めくりカレンダー📆😉💖💕

    ネタバレ レビューを表示する

    ごく最近、おすすめに出てきて
    10話まで読んだ概要・感想です!😆

    初めてのスタイル❓のコミックかなぁ…(笑)🤣
    日めくりカレンダー📆のように元旦🎍から1日1日…
    主役2人中心の絵日記が綴られて行きます…😊

    1日がたった2コマの日もあれば、数コマに渡る事も…
    山頭火の詩を絵にしたようなものでしょうか…😉
    でも1日1日必ずクスッと笑わせてくれて✨💕

    主役の1人…漫画家を目指す青年、北沢クン😊
    コンビニでバイトしながら日々パソコン
    (タブレット?)に向かう日々…
    優しく断れない性格は、店長のムチャ振りシフトにも
    いつもレジに立ってしまう姿から想像できます…😅💦

    もう1人の主役、シマちゃん…👩😊
    社会人で北沢クンとは大学からの「お友達」で、
    最初は決して「彼女」ではありません…

    しかしながら、彼女の自宅と勤務先(駅だったかな?)
    の間に、ちょうど北沢クンのアパートがあり、
    特に帰宅時にしょっちゅう彼のもとを訪れては
    コタツに勝手に入り、コミックみたり、ゲームしたり
    飼い猫のようにゴロゴロとしたり…とやりたい放題🤣

    本人達は「仲の良いお友達」のつもりですが、
    シマちゃんファミリーや大学時代からのお友達仲間には
    すっかり「ほぼカレ・カノ」認定されてる
    ところが笑えます(笑)…😂😂

    まあ普通の健康なお年頃男女が、毎夜とはいかずとも、
    一つ屋根の下にいて同じ時間を過ごすので、
    回りにそう見られて、「いつひっつくか」と
    期待されてても仕方ありませんよね…(笑)😂😂

    特段びっくりするようなこともなければ、
    序盤なのでまだ恋愛💕を意識させる描写もほぼなく、
    たんたんと、しかし確実にほっこりと、
    優しく2人の近しい距離感が描かれていきます…😆

    そこには、なんかもうすでに「仲良し安定の夫婦感」
    であったり、「長年付き合ってる阿吽のカップル感」
    がそこはかとなく見えて、安定して観てられます(笑)

    これからこの2人が大晦日までに、どう距離を
    さらに縮めていくのか見もので、
    楽しくて微笑ましい良作に出会えた嬉しさで
    いっぱいです…😉👍

    いつもながらのダラダラコメにお付き合い下さった
    皆さんにお礼申し上げます…🙇🙇🙏🙏👯

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています