3.0
なかなか面白い。
乙女ゲームの悪女の転生でなく、先がわからなく、破滅の運命に抗う広いんが楽しい。身体だけ入れ替わっても性格がどんどん容姿に現れていく下りが面白いです。
-
0
1547位 ?
乙女ゲームの悪女の転生でなく、先がわからなく、破滅の運命に抗う広いんが楽しい。身体だけ入れ替わっても性格がどんどん容姿に現れていく下りが面白いです。
霊感のある探偵が被害者の霊から事件の真相を聞き出して、事件を解決する話しは読みました。霊から利いた話をつじつま合わせるのが面白かったけど、何でも人の心が読める妖怪を出すのはちょっとずるい。
山無し、落ち無し、意味無しです。ヤオイ出も、ここまで作画が辛い漫画は珍しい。高校の文化祭での漫画研究会の展示作品の方がまだましです。ヘタウマ以前の問題です。
角が生えてなくても、性格が鬼のような女を知ってます。角が生えていても、かわいいじゃないですか。性格が残忍で冷酷でやることなすこと全部全てをぶっ壊すことばかり。鬼に失礼です。
男女が入れ替わって、本当のお互いを知るところから始まる恋愛漫画はたくさんあります。女の子が乱暴者であるところが違う。作画が辛い。
テレビアニメで見てました。将来の夢に向かって頑張る乙女達の恋愛模様を交えてなかなか面白かったような気がします。ケバくてうるさくて取っ付きにくかった。
まだ夜は人のものでなく、彼岸と此岸が近かった時代の話です。鬼が居ても不思議じゃない。理解できないものは全て鬼の仕業にされていたんでしょう。
一つ当たれば、同じストーリーの漫画がたくさん出てきます。ゲームの中のヒロインの敵役になって、活躍して、ゲームのストーリーを変えていく漫画はたくさん読みました。何か違う展開があればいいです。
なんかモンスター家政婦です。サイコパスなんて生易しいものじゃあなく、小学生相手に絶対主導権を取って、家庭を侵食して行く、モンスターじゃないですか。精神を支配されてしまいそう。
悪役令嬢、何か同じストーリーで読んだ記憶があります。破滅フラッグを回避するためにじたばたする話でした。ゲームのストーリーなのも同じです。まさか同じ漫画ではないでしょう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~