5.0
ドラマチック
お話を読み進めて行くと、戦いの最中にエドナが元王子であったことを家臣に告げる場面が出て来ます。ここはサイコー。何度も読み返してしまいます。
エドナが王子として生きていた頃からエドナの子供の話までが入っている大作で読みごたえがあります。
-
0
101704位 ?
お話を読み進めて行くと、戦いの最中にエドナが元王子であったことを家臣に告げる場面が出て来ます。ここはサイコー。何度も読み返してしまいます。
エドナが王子として生きていた頃からエドナの子供の話までが入っている大作で読みごたえがあります。
可愛い女の子の絵だし、題名も小人さんだから、かわいい系が好きでない人はスルーしてしまうかもですが、実はお話はおもしろい。
お城の片隅に置き去りにされた小さな女の子は王女様だけどその存在は皆に知られていない。だけど、スゴい能力を秘めている。お城の料理長の養子になって、さあこれから何が起こってくるのかー。楽しみです。
オドロオドロしい恐怖マンガではなく、あっさりほっこりする作品。除霊の仕方や物の扱い方なども描かれていてとても為になりました。
大事な所だけ課金して何時でも見れるよう残そうと思っています。
完結しているのが残念です。ずっと読んでいたいです。
四姉妹の末っ子リリアナがかわいい!!
まだ無料分を読んだだけですが、これからリリアナが病弱な原因が明かされていくドキドキの展開が待っているので課金一択。
こういうカワイイ(初めだけかもしれないけど)お話もいいものですね。
ただ、題名だけだと選ばなかったと思います。オススメに上げて下さってありがとうございます。
主人公が除霊するわけではなく、心霊系のネタを取材のついでに聞かせてもらう、という内容だけど面白いです。
おどろおどろしくないので夜でも怖い思いをせずに読めました。
もっと心霊系のマンガが見たーいと思ってしまう。
2回/日読めるのに惹かれて読み始めました。
題名と絵は、チョット好みでなかったので避けてきましたが、レビューを見て決めました。
慣れない登山での疲労、得体のしれない生き物からの襲撃、極限状態での人の怖さが詰まっていて、とても良いです。
絵は怖いけど、内容は面白い。
どうして猿みたいな生き物がいるのか、どうして登山者を襲うのか、これから謎が明らかになってくるのが楽しみです。
無料が終わっても読みたい作品です。
出来れば、2話/回読みたい位面白い。
ケータイ失くして探さない、いつの間にかケータイ持ってる、いきなり同僚の話が展開され主人公の話の続きがストップする所あり、という理解が難しい点が多いです。
主人公に意地悪する同僚が何故主人公にそこまで執着するのか、依頼主の男性が何故主人公に惹かれていくのか、心理描写が薄いなという印象を受けました。
吹き出しが大きくて気になりました。そこのセリフは次頁にありますが、チョット読みにくいと思いました。
全体的に薄っぺらい印象です。
ただ、ストーリー自体は面白く、絵もクセがないのでいいと思います。
登場人物一人づつのエピソードを完結しながら話を展開していけば、とっ散らかった印象がなくなって良くなると思うので、そこが直ったら、最後まで読みたいです。
絵は上手いけれど、全体的に浅い感じがしました。
同人誌の香りがするような感じとでもいいますか。
2話で十分、3話目はいらないや、と思いました。課金してまでは読まないな、というのが感想です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
光と影