5.0
リアルさとオカルト
区の職員の真面目な業務と思いきや、オカルト担当?の部署に配属され……なんとも不思議な設定なんですが、うまくマッチしていて面白い。
-
0
5694位 ?
区の職員の真面目な業務と思いきや、オカルト担当?の部署に配属され……なんとも不思議な設定なんですが、うまくマッチしていて面白い。
センシティブな内容をテーマにささた作品、どんなストーリーなのか読み始めから気になっていました。主人公に幸あれ。
SPY×FAMILYからの同作者さんの違う作品に興味があって読んでみました。こちらも面白い。SPY×FAMILYとは違う良さが。
カラー版と言ってもさほどカラフルではなくセピア風の色調が素敵。アニメのカラーとは違う良さがあります。
アニメやってるのはなんとなく知ってましたが、ここまで面白いとは。。いやーもう課金せずにはいられません。
社畜と幽霊のハナシ。絵は独特で幽霊らしい怖さ満載のタッチなのに、嫌がらせの数々も社畜には響かず笑える。
主人公の割り切ったひょうひょうとした感じがサイコーです。お連れ様がいらっしゃるからの契約結婚。使用人たちと楽しく過ごしてたはずなのに、、?
え、なにこれ、初めから面白い。てのが一番はじめの率直な感想です。そりゃ、評価も高いし、読むよね。納得。
タイトルのパンチラインの強さや表紙からどんなキャラがでてくるのかドキドキしながら読みはじめました。主人公のキャラが良い。幼さもあってスレててでも人間くさくて好き。
試しに読みはじめたんですが、色々考えさせられました。一話が長く、読み終わったあとになんともいえない余韻が残ります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
真夜中のオカルト公務員