意にそぐわない結婚を強いられて、ここまでスカッとした悪役は初めてです。結婚ってそんな簡単なものじゃないのに…でもこれまで従者含め沢山やってきたようですし、この後の人生が生殺しのようなものであっても、この人の場合仕方ないのかもね……と思ってしまいました。私も腹黒いのか、はやく退場してほしいです…
-
10
2209位 ?
意にそぐわない結婚を強いられて、ここまでスカッとした悪役は初めてです。結婚ってそんな簡単なものじゃないのに…でもこれまで従者含め沢山やってきたようですし、この後の人生が生殺しのようなものであっても、この人の場合仕方ないのかもね……と思ってしまいました。私も腹黒いのか、はやく退場してほしいです…
面白かったです(笑)
すごい美人きたと思ったら玲さんだった。長髪も似合う。展開が楽しみ。
この後お互いに心の距離を縮めていく(惹かれ合っていく)と解っていても、こういう男性いやだなと思ってしまいます。
自分の父親とやっているかもしれない(と勝手に思い込んでいる)人をよくやれますね…。きも……夫婦間でもごうかんデスよ…
まぁ読まなきゃいいんだが、イケメンで切れ者で情に厚いとしても、発想がきもいです。腹ただしくとも美人でいいカラダしていればキスもできるし抱けるってわけですね?まぁ読まなきゃいいんだけれど……
絵が綺麗です。
今回で本編は終了、あとは続編でサイドストーリーとのことです。
二人の子どもは男子ではなく女子でした。
愛の捉え方とどの大きさで語るかによりますが、商売において消費者が不可欠な以上、商売に愛は必要なのではないでしょうか。もしくは毒にも薬にもならないではなく、毒にしかならないか、どちらかだと考えています。
絵が綺麗でずっと読みました。無料分でコツコツと。
怖いのは絶対そうだと思いますが、前世の知識を使ってかなり儲けたのはノーカウントなのでしょうか?
ビアンカでない誰かが発明したはずのレースは、莫大な富をもたらしましたよね。その誰かはノーリターンなのでは?
まぁここで死んだら話が続きにくいからでしょうね…
あと既に19歳にはなっていると思いますよ。むしろ20歳くらいにはなっていると思っていました。
長くなってくるとどこでどれだけの月日が流れたか、判らなくなってしまうのだと思いますが、見直した方がいいと思います。
ビアンカの三つ編みはキャラ付けのためだったんですね……
変にこだわりのあるキャラ…という風に受け取っていました。
妊娠出産が命懸け、登場人物もそれを解っている、と書かれる割には、
登場人物の言動が妊娠出産を軽んじているように受け取れます。
ビアンカが死んで
七日後あたりに復活するのでしょうか?
それが奇跡になるんですかねー…
だったら、ちょっと陳腐かも。
モアスローリーーですが、話が進んでいていいです。
ガスパルと伯爵(公爵)がやはり体格的にもカラーリング的にも似通っているとしみじみ思いました。当初影武者として死んだりするのかなと想像していたくらい、似ています。
変化が物語の展開に少しづつ織り込まれていて…上手いような…でもどこかカクカクしたぎこちなさを感じます。
ガスパルが伯爵に似ているように、イボンヌも髪色が結構奥様に似ていますが、イボンヌの方が私は好みです。
ビアンカの作画資料きれいですね。やっぱり絵が綺麗です。
髪の伸びる速度は平均月に1cmくらいです。
妊娠した子がまだお腹の中なので、10ヶ月も経っていないはずなのに(戦争前にできた子だから長くて7ヶ月とかですか?)、髪が伸びるのが早すぎる気がします。1年半くらい経っている長さ…
まぁいいのかな…漫画だから。
題材がリアル寄りなので、色々とツッコミをいれたくなってしまいます。
オデリーも少し前から三つ編みをするようになって…
ビアンカもオデリーも三つ編みが本体なのでしょうか?
あと…教皇庁に出向いて、聖人かどうか確認されてから、本当に聖人と認められるのではなかったでしたっけ?
現状はあの司祭の証言だけで聖人として扱われていますが…そう考えると、ちょっとゆるい制度ですね。聖人認定制度。数百年に一人とかしか出てこないのに…ゆるゆる…
上流社会
066話
第65話