助かってよかったけれど……
ビアンカの細腕で二人分の体重支えるなんてぜったい無理でしょう…
運良く掴めたとしても、二人分の体重以外に反動と重力で更に重くなっているはず、掴めたと思った瞬間手が離れていますよ。ビアンカ握力何百キロある?しかもお腹とか盛大に打ち付けていますね…
ファンタジー要素減らしてきているわりにこの展開、妊婦に無理させ過ぎ…
-
5
2148位 ?
助かってよかったけれど……
ビアンカの細腕で二人分の体重支えるなんてぜったい無理でしょう…
運良く掴めたとしても、二人分の体重以外に反動と重力で更に重くなっているはず、掴めたと思った瞬間手が離れていますよ。ビアンカ握力何百キロある?しかもお腹とか盛大に打ち付けていますね…
ファンタジー要素減らしてきているわりにこの展開、妊婦に無理させ過ぎ…
…わー妻に中らなくてよかったですね…
ガスパルと伯爵の体格や色味が似ていると思っていましたが(ついでに性格も割と似かよっていると)、特にそう設定していたわけではないんですね。
お姉さんの百面相すごかったです。必見。
あんなにペラペラ言い訳が出てくるなんて…事実にもとづきつつ自身に都合よいように歪曲し他人を陥れて自分を上げて…よく瞬時に考え付くものだなと反対に感心しました。
虚言が誰にも信じてもらえていないので、安心して読めます。
だから、のこのこ出てきたあの林で、さっさとやっちゃえばよかったのに……
でも夫が生きていることが伝わって、よかったです。心身ともに妊婦には辛すぎる状況だったので。
今回も絵が綺麗でした。
ここ何話か、話は進まないし優柔不断な人や事ばかりで、馬鹿なことをウダウダぐだぐたいったりきたり、物語を読む全く楽しさがなかったのですが、
この回は胸のすく思いがしました。
王族の威厳・格のようなものが、オデリーにはありそうだと、前にありましたよね。
この先の話が一気に楽しみになりました。
テンポがよくて読みやすかったです!
やっと展開しそうでよかった!
ビアンカの問題は気難しさや我が儘ではなく、乳母が亡くなった後、貴婦人としての教育係がいなく浅はかなまま育ってしまったことではないでしょうか。ちゃんと先生つけてくれたのかな?
持参金はそのためにも使われるべきものだったはず…でも手付かず…領地にもお金ない…となると、伯爵がある程度の地位になりお金に余裕が出てくるまで放置されていたのかと思うと可哀想です。
…というか、結婚商売と噂されるのを承知で、持参金目当てで結婚したのに、それを使わないとはなぜに?ビアンカの実家との繋がりがほしかったとかなら、ビアンカ自身が10年間(でしたっけ?)音信不通だったということもないでしょうし…
伯爵が戦死してアルノーとの繋がりが不要になったら、実家から帰ってこいと言われますよ…持参金なんて関係なく…向こうはお金はあるんだから。
伯爵も十代半ばから生きることに精一杯で、教養という面では心もとないのかもと思った回でした。そういえば伯爵は、ビアンカのことを尊重しているようで…ずっと子供扱いして、色々と隠していましたもんね。
肯定的にみるならば、プライドの問題か、お金がなく不安定なことへの負い目とかかな?
前世も今世も、二人が話し合っていればもっと善処できた場面は数知れずあったはず…お互いに思いやっているのだから。
話が進んできました!
翼のついた鎧って…ツッコミどころだと思いますが…話が進んでよかったです。
絵が綺麗なところが美点ですが、戦争では血まみれだったり綺麗でだけはいられないものではないでしょうか。描写に無理がある気がします。
敵の矢が飛んでくるところに姿を現す、寒い冬空の下妊娠中に薄着でうろつく、等々、ビアンカの行動が浅慮すぎてびっくりします。ガスパルが怪我をしたのはビアンカのせいですよ……
ここ数話読んでいる最中に寝落ちしてしまうことが多数……
展開的に難しい局面だと思いますが、頑張ってほしいです。
無料だから読める…
絵が綺麗です。
初潮を迎えたという描写でしょうか?
初潮を迎えると客をとらされるんでしたっけ…
一瞬、刺されたか、襲われたのかと思いました。
矢の範囲に、そんなに簡単に顔を出したりしないです。お互いにですが。
おちょくりあいの遊びなのか?
結婚商売
088話
結婚商売(88)