5.0
10話まで。
てんちょーくんというキャラがとにかく凄過ぎて…ウププ。これが普通のイケメンだったらこんなにウケなかったんだろうな。文句なしに『自分、不器用ですから…』のセリフが似合うてんちょーくんが最高です。
-
0
724位 ?
10話まで。
てんちょーくんというキャラがとにかく凄過ぎて…ウププ。これが普通のイケメンだったらこんなにウケなかったんだろうな。文句なしに『自分、不器用ですから…』のセリフが似合うてんちょーくんが最高です。
無料分までですが。
昭和初期という時代設定に奇獣と呼ばれる不可思議な生物、もう好み過ぎてたまりません。不可思議な生物が起こす事件簿みたいな展開の中で、メインキャラ達の謎も少しずつ出てきて面白く読みました。吉兆善悪、様々な生物が登場しますが、それを判断するのはあくまで人間側の立場における人間側の価値観なんだなぁ、としみじみ感じました。ただただ奇獣を愛でたい、そんな気持ちになります。いや、実際には飼えませんが…(苦笑)
無料分まで。
高校生なのに、主役の2人が自分の望む将来の為にとしっかり考えて努力してるのが凄く良い。お互いに思い合い、初々しくも行動するのにはニヤニヤしてしまいました。ほわほわと恋がしたいっていう雰囲気ではなく、目標に向かう2人の強い芯みたいなのが読んでて楽しいです。
どんなスポーツでも、本気でやってる人は物凄く努力してると思う。だけど必ず勝敗が伴い、その努力が必ず報われるとは限らない。綺麗事ではない、表に出てこない部分が生々しくて、でもだからこそ面白いとも思う。サッカーどころかスポーツ全般よく分かってないけど、そんな私でも惹き込まれる面白さです。
絵が可愛くて綺麗で、絵本や童話みたいな雰囲気です。ノスタルジックで時々切なさあり。冒頭のくだりから先が予想できなくもないけど、一話ずつ丁寧に読み込みたいです。
ジャズ、個人的には非常に敷居が高い印象。有線のジャズを聞いてても、ぶっちゃけ何も印象に残ってない。だけど多分、だからこそ生の音、LIVEを楽しむ音楽ジャンルなのかな、と感じました。多々レビューにもありますが、音や熱気、惹き込まれる引力みたいな物を感じさせてくれ、ジャズもきちんと聞いてみようかな?って思わせてくれた作品です。
大量無料話に感謝!食事もスイーツもドリンクも美味しい和風喫茶、こんな店が是非近所に欲しい…切望(笑) お客様やご近所さんたちとのほっこり話だけでなく、そんな日常の中で4人が何かしらを得て成長していく感じがとても素敵でした。夜中に読んでめっちゃ食欲刺激されてました…(苦笑)
無職をレベル上げしたらどうなるか、とんとん拍子でレベルアップするのでスキルが急激に増えてびっくりでしたが、その分中だるみしたない展開に先を楽しみにしながら読みました。最初は絵の雑さが気になりましたが、慣れればハルの耳や尻尾が可愛くてお気に入りに(笑)
絵は綺麗でかわいい感じだし、エロ要素が出てきても下品な感じじゃなかったのでとても読みやすかったです。過去編からようやく色々分かってきて面白いを実感。絵柄がほんわか雰囲気なのに過去編がシリアスというか、残酷過ぎてちょっと引きもしましたが、だからこそ先の展開に期待!
中学生当時、本編と共に夢中になって読んでました。最近のバージョンは凝ったゲーム感覚みたいな内容ですが、本編・外伝は昔ながらも心に響くものがあるように感じながら読みました。今もなお大好きだと改めて実感(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
てんちょう、ダメ、絶対