3.0
異世界モノだけどチートではない
今流行りの異世界モノではあるけど、元にいた世界の能力でチートするストーリーではなくて、異世界に行ってから変わりたいと言って努力してる主人公にとても好感が持てます。
キャラクター的にはブルリンがとってもかわいいです。登場人物には全員幸せになって欲しいと思ってしまいます。
-
0
24447位 ?
今流行りの異世界モノではあるけど、元にいた世界の能力でチートするストーリーではなくて、異世界に行ってから変わりたいと言って努力してる主人公にとても好感が持てます。
キャラクター的にはブルリンがとってもかわいいです。登場人物には全員幸せになって欲しいと思ってしまいます。
若い時に読んだ曽祢先生の作品が色々思い出され嬉しくなりました。久しぶりに曽祢先生の作品が読めたからだと思います。
人間とその心が描かれて、最後には心がホッとするところが大好きです。
マリーちゃんとネコさんがかわいいので、もっと読みたいです。
BLかと思いましたが、普通の恋愛漫画みたいな心の動きが王道中の王道。でも王道だけにハズレなしの、心温まる感じがして好きです。
サスペンス的なストーリーで次が気になって読み進んでしまいます。
主人公のキャラクターは特に飛び抜けてないけど、強い責任感や優しいところがストーリーとマッチしています。
なんと言っても日雀ちゃんが可愛いです。登場する機会がどんどん増えていって欲しいですが、まだ途中なのでこれから楽しみです。
ハリガネサービスの続きとして読んでます。敵チームが色々特徴ありすぎだなあと思いますが、前作からの登場人物のキャラが理解できるようなストーリーになってきているような気がします。恋愛要素が出てきてるからだとは思いますが、スポーツシーンだけじゃなく人間ドラマもしっかり描いて欲しいなという期待で星5つです。
主人公が万引きGメンなのに表紙の絵が子供みたいでなんの漫画かなと思いました。
読んだら、万引きする人のドラマとかあって悲しくなったり怒りがこみ上げて来たりしましたが、実録なのでフィクションじゃないと思うと急に怖くなったりしました。
よく考えつくものだなと感心しました。世にも奇妙な物語みたいなオチもいいです。
でも次はどうなるんだとか他の作品読んでみたいとかは残念ながら感じられず…。
いつの作品なのかわからないけど、転生するジャンルが今ほど市民権がなかった時の作品じゃないかなと思って読んでます。転生するのも別に異次元ではないですし。
登場人物がみんな正直な優しいのに、不幸に巻き込まれちゃって、主人公が責任感じるという定番といえば定番な感じだけど、喧嘩のシーンはスカッとします。
webで読むと読みにくいです。登場人物の書き分けがはっきりしてないように感じる。
ストーリーは凄く興味深いので、読んでみたものの、目が疲れる気がする。
ドラマになる前から気になっていた作品で、でも怖かったらどうしようと思って二の足を踏んでいましたが、思い切って読むと、怖いところより考えたり感じたりするところが多いです。
絵がライトなのに、読み応えのある作品。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~