4.0
ええやん!
まごころのあるヤンママで、心温まります。とくに、お味噌汁が義理娘にかからないように、自分の料理を捨ててでも娘を守り抜いたところ。素敵でした?
-
0
43582位 ?
まごころのあるヤンママで、心温まります。とくに、お味噌汁が義理娘にかからないように、自分の料理を捨ててでも娘を守り抜いたところ。素敵でした?
恋物語です。溺愛されて、女の子が喜ぶ感じです。でも、ちょっとサイコで愛が重い。そーゆーのが好きな方にはよいのかも。
なぜこのようなお話を作られたのか理解ができません。別にたのしくもなく、常識のない人に振り回される、そして、頼りにならない夫。もっと面白い話がいいな。
気合いの入った女性が、身代わりで結婚します。しかし、その女性の能力に、当初は、惚れて、じつに手に入れたい女性になっていくのです。なかなか読み応えがあります
いろんな夫婦はいますが、読むべき作品です。コミュニケーションが夫婦関係の鍵なのですが、お互いのズレを、どう修正していくか。夫さんは、基本が、利他的です。
こんなふうに、時代を表す作品を読めた事が、とても尊いと思います。両方とも努力して、両方とも向かい合って、以上に、正直に心が折れて、素直になりたり。課金しないと読めない。最後の方のお話しは、この作家さんの力量を表しています。素晴らしい作品でした。
同じパターンのお話は、星の数ほどありますが、面白いのは、お姉さまが意地悪する時に、コントみたいになるからです。
私もバレーをやっていたので、少し気持ちがわかるような気がしました。そもそもスラリトした体型や、小顔など、素質はとても有利なものです。情熱を上回る。そんなシビアなことも漫画になっていて、とても良い本です。
クレイジーです。それがこの作品を作り上げる芸術的要素になっていて、この作家さんは天職だなって思ってます。
これこそ読みたかった話でした。結婚し、こどもが出来たらモラハラが始まり、、、ここまでは良く知る出来事ですよね。ここから、親類や友人による第三者の介入により、双方が再構築を始めます。ミソジニーや、ホモソーシャル。読み応えあります。ぜひ読んでください!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
12歳の娘ができました~元ヤン女、シンパパに嫁ぎます~