4.0
ママ友
ママ友って、幼稚園の数年間(兄弟児がいたら、その都度)を取り繕っていれば過ぎ去っていく人達。
子供が楽しく過ごせるための外交官みたいなもんだも割り切って、乗り越えるのが賢いと思ってる。深入りしないのが1番。
子供が全員中学生になった今、ほんとにそう思う。
-
1
793位 ?
ママ友って、幼稚園の数年間(兄弟児がいたら、その都度)を取り繕っていれば過ぎ去っていく人達。
子供が楽しく過ごせるための外交官みたいなもんだも割り切って、乗り越えるのが賢いと思ってる。深入りしないのが1番。
子供が全員中学生になった今、ほんとにそう思う。
DVや浮気に苦しんだ末さちゃんと離婚できて別の恋を見付けるとか、最高の報復。
何でプリン?ババロア?とか思うけど、ドロドロさが軽減されてて良かった。
はじめちゃんといると噛ませ犬的存在になっちゃう明智さんだけど、本当はこんなに優秀なんだね。
でもやっぱり、はじめちゃんが推理するマンガの方が好きだな。
絵がイマドキな感じになったのはともかく、表現方もイマドキなライトな感じになったのは残念です。
でも、時間やトリックは色褪せることなく面白かったです。
大正ロマンな感じのお話。この時代は服やインテリアや街並みも和洋混じってて美しいなー。
ぱっちりお目目の可愛い彩葉ちゃんと、クールで涼しげな目元の烈様がお似合いで素敵。
むかーし学校で流行って、数年後のドラマ化で職場で流行って、ちょっと前に花のち晴れのドラマでまた読みたいと思ってた。
やっぱり色褪せないなー。娘にも読ませようっと。
妖同士の争いに巻き込まれる話かなと思いきや、いきなり西洋の妖怪(って言うのかな?)の登場にびっくり。
まだまだ序盤だけど、鬼とバンパイアはどっちが強いのか気になる。
絵がぎこちないし時々変だなと思う部分があるけど、内容が凌駕してて気にならなくなった。
夢の中では不幸だったけど、自分で掴んだ今を幸せに生きて欲しい。
完璧人間の鬼塚さんに対照的に、福子は絶妙にダサくていい。
鬼塚さんは何でこんな女と?という思い半分、我らダサ女にも夢と希望を!って気になるw
行動が制限され、水も食料もなくなっていき、死者も出て、、、という追い詰められて行くのが怖い。
最初は妖怪みたいなのに襲われてると思ったけど、どうやら薬剤事件絡みの怨恨による復讐のお話みたいで。
人が人を追い詰めていくのも怖いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
消えたママ友