4.0
めちゃくちゃ過ぎて、マンガとして読まないとキツい。
こんな変な人たち、身近にいなかった…いや、もしかして交友関係が狭かっただけ?
大人になってからの×華さんのエッセイを読んでいると、この話のお母さんがああなって、弟がこうなって…とか考えてしまう。
-
0
603位 ?
めちゃくちゃ過ぎて、マンガとして読まないとキツい。
こんな変な人たち、身近にいなかった…いや、もしかして交友関係が狭かっただけ?
大人になってからの×華さんのエッセイを読んでいると、この話のお母さんがああなって、弟がこうなって…とか考えてしまう。
あらすじは、よくある転生もの。運命覆したくて画策するのもよくある。巷に溢れまくってる。でも読んじゃう。
カナリアがドライなとこ、結構好き。ドライ過ぎて、セザールの気持ちに気付かないとこも見てて可愛い。
面白かったしハッピーエンドだったけど、世界観がずっと病んでて、どんどん病み具合が加速して、読み終わってもモヤる。
とりあえず、ゆのちゃん強過ぎて惚れた。
突然降って湧いた遺産話、裏山い。
元カレはめちゃめちゃクズだけど、ヒロインもちょっと足りない子だよね…。
絵が綺麗で引き込まれるし、話の展開も面白い。
気になるのは、騎士の授業に先生らしき人がいないで先輩が取り仕切ってるの何で?
優秀だからって学生が遠征行ってるの何で?
という感じで時々話の展開に都合の良い変な設定がある。
悪役令嬢に転生してしまって、途中までは原作通りに物語が進んでいたのに、途中から主人公の努力が報われていく。
本来のヒロインが腹黒そうで怖かったり、原作でヒロインと結ばれるはずのルシェが自分に激甘だったりと、先が気になる展開がてんこ盛り。
前知識なしで読み始めて、バトル漫画と勝手に思ってたら結構穏やかな話が多くて「ん?」となった。
少年マンガでファンタジー=激しいバトルと思ったら大間違いだったかも。
面白いけど大きな盛り上がりがないまま進む。
めちゃ強いと思ってた魔族にも意外とあっさり勝ったりとか。
バトルそのものより、考え方とかに重きを置いてるっぽいから、ちょっと大人向けのマンガなのかも。
変な間取りの家を考察して、実際はこういう理由で、なーんだって終わるマンガと思ってたら、サスペンスだった。
どうなっていくのか楽しみ。
誤解から冷たかったセノーデルも、シェリルの優しさや奥ゆかしさに惹かれていく…という展開は早くて良かった。
けど妹の再登場でふたたび妹に虐げられるシーンが長い。
早く妹がコテンパンになりますように。
大金持ちのおじいさんのやばい病癖とか、やっぱり金持ちには変人がいるんだなぁって思ってしまいました。
もちろん、ごく一部の人でしょうけど。
主人公の息子が出てきたけど、今後主人公自身のことも掘り下げられていくといいな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
蜃気楼家族