2.0
何でそんな不確かな状態で結婚話を進めたんだろうか?
結婚式まで娘の結婚相手に会わない親とか、どうなの?海外に住んでるとかならまだしも…。
絵がめちゃ上手い未成年が描いてんのかなって思うくらい、変な始まり方だった。
-
0
884位 ?
何でそんな不確かな状態で結婚話を進めたんだろうか?
結婚式まで娘の結婚相手に会わない親とか、どうなの?海外に住んでるとかならまだしも…。
絵がめちゃ上手い未成年が描いてんのかなって思うくらい、変な始まり方だった。
ちょっぴり嘘つきな男の子が、ヒロインを振り回す話かな〜ヒロインも悪い気はしてない的な?と思いきや、テレパス⁈と序盤にびっくり。
意外に面白くて読み進めたら、ちょっとホラー寄りになっていって少し怖かった。
たまたま暇でどうしようもなくて読んだけど、めちゃ面白い。
こんな姑、無理無理無理無理!
って思うけど、読み進めたら微妙に嫁の勝ちっぽいことが多い。スカッとまではしないけど、溜飲は下がる、みたいな。
年齢を重ねたら、その年齢にしか似合わない化粧・服装・髪型がある。若かった頃にしがみついてたら、本物の若い人に勝てるわけない…って学ばないで歳食った人は可哀想だよね。
めちゃくちゃ過ぎて、マンガとして読まないとキツい。
こんな変な人たち、身近にいなかった…いや、もしかして交友関係が狭かっただけ?
大人になってからの×華さんのエッセイを読んでいると、この話のお母さんがああなって、弟がこうなって…とか考えてしまう。
「開」での印象が「閉」で変わったり変わらなかったり。
ただ、たまにはこうやってゆっくり物語を噛み締めるのも悪くないかな。
個人的には、口と心がほぼ一致してる社長は嫌いじゃない。けど、身近にいるとうっとおしいかも?
まだ途中ですが。
若造2人の甘ちゃんぶりにイラつき、特に幸の主体性のなさにイラつく。
あと、「俺様」が終始お寒い。
あらすじは、よくある転生もの。運命覆したくて画策するのもよくある。巷に溢れまくってる。でも読んじゃう。
カナリアがドライなとこ、結構好き。ドライ過ぎて、セザールの気持ちに気付かないとこも見てて可愛い。
面白かったしハッピーエンドだったけど、世界観がずっと病んでて、どんどん病み具合が加速して、読み終わってもモヤる。
とりあえず、ゆのちゃん強過ぎて惚れた。
突然降って湧いた遺産話、裏山い。
元カレはめちゃめちゃクズだけど、ヒロインもちょっと足りない子だよね…。
しっかりした女性ほどダメ男に引っかかるの、現実にもよくあると思う。
真央ちゃんの元彼のダメっぷりが腹立って仕方ないんだけど、毎回周囲が上手く助けてくれてホッとする。
早く結婚のこと話して、ギャフンと言わせてやって欲しいなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マリッジシンデレラ 拾われた花嫁は一途な副社長に溺愛される