3.0
連載当初に少し読んでて、あまり好きじゃないと思ってたらどんどん人気出ていってた。
読みそびれてたけど、改めて読んでも私はあまりハマらなかったかなぁ。
なんか…可愛い設定の人が可愛くないし、かっこいい設定の人がカッコよくない。特徴ある風貌の人は上手い。
-
0
582位 ?
連載当初に少し読んでて、あまり好きじゃないと思ってたらどんどん人気出ていってた。
読みそびれてたけど、改めて読んでも私はあまりハマらなかったかなぁ。
なんか…可愛い設定の人が可愛くないし、かっこいい設定の人がカッコよくない。特徴ある風貌の人は上手い。
トリコの外伝と、その他の短編集って感じ。
面白いんだけど、トリコの短編集だと思って読むと、ちょっと残念な気持ちになる。
たけし好きだったのに色々あって突然終わって残念だったなーと思いつつ読んだ。
たけしとは違う面白さがあったり、似たテイストの部分があったりして面白かった。
絵がゴツいけど、慣れるとクセになる。
マンガを先に読みましたが、マンガの方が表現があっさりしてて、それに慣れちゃってるとちょっとクドく感じました。
別物と割り切って読めるようになりたい…。
イラストはコミカライズのマンガ家さんと違う人ですが、このイラストもきれいで好きです。
ヴィオラの人柄が、可愛くて良いです。
心変わりした旦那様の気持ちも、受け止めてないのが面白い。
段々と両思いになるのかな?
子供が小さいのに浮気して、離婚してからなんて最低な旦那。
それはさておき、りさこが何もかも一人で背負ってシングルマザーとして奔走する姿は応援したくなる。
母も恋していい!って言いたいとこだけど、現実はやっぱ難しいから時折我に返って没頭できない自分も嫌。
想像通りの展開に、主人公の愚鈍さにイライラし始める。で、どんどん主人公を嫌いになる。
細かい設定もなく、展開のみなのもつまらない。
あと、時々絵が変なバランスになってる。
昔は、たかだかアザで結婚が遠のく物だったんだなーって思いつつ読み始めたけど。
昔は結婚に対してもっとシビアでしたよ。とにかく子供。男は妻子持って一人前、女は子供産んで一人前。
こんな男女の駆け引きは、結婚後にすることじゃない。
凄く面白い。
まず絵が凄くきれい。動物の特徴とか繊細に捉えた上で、ちゃんと意思のある表情もある。
話も色んなことに精通してて、どんどん読みたくなる。
最初に殺された草食動物のミステリーかと思いきや、演劇部のあれこれゴタゴタあり、肉食動物と草食動物のそれぞれの生活があり、動物それぞれの性格も細やか。
何で今まで読まなかったんだろうって思うくらい、面白い。
表紙が興味をそそられない感じだったから特に読まなかったけど、何となく暇だったからちょっとだけ…と思ったらめちゃ面白かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
NARUTO―ナルト―