3.0
試し読みだけではよくわからなかった
異世界ファンタジーは大好きですが、
試し読みだけでは、よくわかりませんでした。
タイトルと説明でどういう話なのか、おおまかな設定がわかっただけなので、
異世界ファンタジーとして面白いのかどうかは、さっぱり不明。
残念です。
-
1
7342位 ?
異世界ファンタジーは大好きですが、
試し読みだけでは、よくわかりませんでした。
タイトルと説明でどういう話なのか、おおまかな設定がわかっただけなので、
異世界ファンタジーとして面白いのかどうかは、さっぱり不明。
残念です。
前半部分は、ヒロインがオドオドしすぎて、読者にはヒロインがあまり魅力的に見えない。
もっともヒーローにはそんなヒロインが魅力的に見えるようだが。
レビューを読むと、ヒロインは後半に成長するそうで、それまで我慢して読む。
死産した妻のもとに、
夫が好きだった女性の子供を連れてくるなんて・・・
無神経きわまりない。
妻は子供を亡くして辛いだろうから、母を亡くした子供を妻のもとに連れてくれば、慰めになるだろう
・・・と、コミュニケーション障害の夫は考えたのだろうけど、
それでは妻に夫の気遣いが伝わらない。
妻の心がわかってない。
でも、今のところ悪役が出てきていないので、嫌な気分にならず、話自体は読める。
夫が謀反を起こす前に離婚しようとするのではなく、
夫が謀反を起こさないように奔走すればいいのでは?
素敵な夫なんでしょ?
なんで、こう、発想がネガティブなのよ?
なぜか読んでしまう。
ヒロインの状況が特殊で(王太子と敵対する皇后陛下のスパイ的存在である王太子姫)、
ヒロインの性格と判断を描きこんであるためかな?
お試し読みだけ読みました。
他の方のレビューを読むと、百合系の話かと思ったら、違うんですね。
レビューで皆さんが褒めていらっしゃるので、
全編読もうかな・・・と思ってお試し読みを読んだんですが・・・
お試し読みだけでは話に魅力を感じず、課金する気は起こりませんでした。
でも、じっくり描いてあることだけはわかりました。
この作者さん、独特の魅力があるけど、
いつもカッコいいシャープな感じの青年と温和な感じの青年のペア。
このパターンはデビュー作から多分ほとんど変わっていない。
登場キャラとその魅力もいつも同じで、設定とストーリーの違いでマンネリを避けて読ませている。
でも、現実世界で登場キャラを動かすよりも、
ファンタジーの世界で動かした方が、
キャラの魅力が出ている気がする。
この作者さんのファンタジー設定も独特で、誰かの真似じゃないから、魅力あるし。
たとえば、転生物漫画が流行ると、
転生物の設定や展開パターンを使った転生物漫画がどっと増えるけど、
この作者さんはそんなパクリはやらない。
設定もキャラも、独特な作家さん。
でも、現実世界だと、設定の独自感がかなり薄い。
なので、無限に自由なファンタジーの設定で、
独特の魅力を自由自在に発揮してほしい。
ファンタジー好きの私としては、
正直、無料話の現実世界の男2人の会話に退屈した。
さして(まだ)魅力を感じないキャラの内省的な台詞と状況説明と展開。
導入部分で読者の惹き込みに失敗した・・・という感じ。
なので、私にしては珍しく、この作者さんに星3つ。
王妃様が一癖も二癖もありそう。
王子様はおバカ。
王子様を垂らし込んだ悪女もおバカ。
よくある設定によくある展開だけど、
王妃様のヒロインに対する評価は高く、ヒロインを逃がす気はない。
王子を王にするために、何が何でもおバカな王子の妻にする気。
よくある話だけど、導入部分はサクサク読めた。
よくあるパターンを使っているが、話の構成や展開がうまいんだと思う。
よくある設定だけど、それなりに面白い。
王太子に一族をころされた(と思っている)貴族のお嬢さんが、
ころされる前に戻り、
今度はころされないように双子の弟になりすまして頑張っていたら、
王太子に愛されてしまった話。
婚約破棄をされる漫画は多いが、これもその1つ。
他の婚約破棄の漫画と比べて、
特に突出しているわけではなく、
物語のヒロインや展開を思い出すのも一苦労。
あまりに類似パターンの漫画が多くて、
前日読んだ内容が、
翌日その無料話を読もうとした時に、
「これ何だっけ?どんな漫画だっけ?」と思い出せないほど印象が薄い漫画の1つ・・・
独自の発想で、独創的な漫画は描かないんだろうか?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬で幼くなったおかげで冷酷公爵様に拾われました -捨てられ聖女は錬金術師に戻ります-