マリちゃん。ちゃんとしてるなぁ、強くて賢い子だ。ちゃんとお母さんのことも考えてる。
ゆきひろくんが若干切ないけど、彼にもどうしようもない気持ちがあるのだし、マリちゃんは、それを知らないのだから仕方ないよね…泣
-
0
1289位 ?
マリちゃん。ちゃんとしてるなぁ、強くて賢い子だ。ちゃんとお母さんのことも考えてる。
ゆきひろくんが若干切ないけど、彼にもどうしようもない気持ちがあるのだし、マリちゃんは、それを知らないのだから仕方ないよね…泣
キサラちゃん、ステキな女の子だ。
こういう人が魅力的な女の子だよ。
最近ネット漫画で低レベルな女の嫉妬の権化みたいなのたくさん見すぎたから、
心が洗われます…!
唐田ちゃんが、ノープランで突っ込んでいったないことを祈る展開ではありますが、
高梨さん、マジでなんなの…
普通にただ迷惑な人だ…
仕事の邪魔になるだけで飽き足らず、セクハラ捏造とは。
何しに会社来てんだ。。。
なんで、そんなこと言うん??
あれだけ塩対応の課長&高梨さんがただ鋼メンタルである様をずっと見てきて、どの口で唐田さんわかりやすいとか言っちゃってんの??
課長の脈なしの方(対高梨さん)とどうみても好き(対唐田さん)の方がわかりやすいだろうが!
女子の「あざといよね」はこうやって素直な子を牽制するために使うんだよね。高梨さん。お手本すぎる。
ももちゃん、可愛いなぁ。
私もこんな彼女いたら毎日幸せだわ(女だけど)。
どうして、最初彼氏いない設定だったんだろ??
童顔で、おっとりしてるからなんとなく縁がなかったってことなのかなぁ。
長谷さんが美しさを咲かせたってことなのかしら。
お父さんにもお母さんにも、言葉ではうまく言えないけど何かしらの意見というか主張というか、そんなものがある時がきっと子どもにはあるよね。
赤ちゃんの時にママのだっこでは風呂に入れられなかったのと同じだから才川くんが落ち込む必要なんてないんだよ、多分本当の本当は理由があるんだろうけど、そんなの子どもが成長するうちは付き物だよ。
ここで大人がマジになったら子どもに対抗し出すのが1番バカバカしぃし成長に良くない。多分この後みつきがフォローしてくれるはず!あの時の才川くんのように。
そっかあ、団地って鉄筋で造りが頑丈だと思ってたから、騒音は意外だったな、、、
(義父母の家も団地だけど、他家の音が聞こえてこないのはもしかして北海道仕様なのか、はたまた隣近所住んでないのか)
最近団地をステキにリノベーションして暮らしてる方がいっぱいいるから、私も引っ越したいなぁなんて少し憧れてた。
おじいさんのカーペッの方がきついな、子どもは悪気ないし(騒音に意思がない)けど、おっさんの虚栄心かと思ったらこっちが反吐はいてカーペッってしたくなる。
こればかりは運か、、、
まぁ、漫画の展開のためだけど、
なんで旅館の1人部屋(泊まる前提の場所)に呼び出すんだろう。。。
仕事帰りに喫茶店の方があっさり終われると思うけど。
マヒロが来れなくて既成事実っぽい展開になるのかなーと思ってたら、最後のコマでマヒロの後ろ姿が見えてとりあえず一安心^_^;
瀬戸君、思った以上の問題解決能力!!!
直人が不甲斐ないからよけい眩しく見える、、、。
キミと越えて恋になる
082話
キミと越えて恋になる21(3)