顔剥がされた人の家、朝里かぁ〜!
(旦那の実家)
こわやこわや…
知ってる地名出てくるとより入り込んじゃうな。
-
0
1196位 ?
顔剥がされた人の家、朝里かぁ〜!
(旦那の実家)
こわやこわや…
知ってる地名出てくるとより入り込んじゃうな。
なんか、、、昔の話を思い出させられるエルヴァ様を見て、バナナフィッシュのアッシュを思い出してしまった…。(話が似てるとかじゃなくて、なんか人間の本質みたいなものを描こうとするとぶち当たる課題なんだと思ってる)
守ってくれる人のいない子どもにとって美しさなんて呪いでしかないっていうやつ。。強いのに、時に危ないくらいの繊細さを抱えている。結局、純粋な心を持つ人は苦しまなくてはいけないのか。
シヨンは不気味な倫理観持ってそう。
ん〜♪いい感じに拗れてきてますね。
悪意があるのは浅見さんだけなのに、こうも見事に誤解がふくらんで。。。笑
お話がより楽しくなる感じですね。
涼くんは、出会ったのも早いし期間も含めて若干気の毒。
しっかり者の優ちゃんが、社長の可愛い感じのペースにのまれつつあるのが面白い。
兄が出てきて俄然面白くなってきた!
(ルカとの関係が安定してきたからか)
幼馴染は自分勝手で強引すぎて普通に嫌だったけど、兄は秘めていて紳士なのが良い。
陽キャには陽キャなりの悩みがある。。。アレン君は、ただ素直な良い人なのかもしれないけど、イケメンだとそうじゃ無い人も寄ってくるよね。てか、高校の時からそんな、見方してたんかい。
対して、瑛子さんの周りは総じてみんないい人だなって思っちゃう。後輩ちゃんも陽キャだけど、素直な良い人なんだな。
まるちゃんの社畜設定、生きてて良かった、笑。
私もそうだったけど、歳を重ねると人生の優先順位が変わってきたりするもんだからさ。。。
「いいよいいよのまるちゃん」は名誉の称号だよ。
純粋に仕事で繋がってる仲間っていいなぁ、に共感してしまった。
やっぱり仕事場で恋愛ってめんどくさいな。
けんじの主張、よくわからない。
男はつるむために張り合ってるの??(なんか、女の子ほど共感とかないだろうけど、うまがあうとか居心地がいいとか楽しいとかそういう気持ちで友達になるのは男女変わらないかと思ってた)
素敵な人だ。
前の彼氏最低!と思ったけど、
そういえば高校の時友達が同じことされてて悲しんでた。
私はよくわからなくて、適切に声をかけてあげられなかった。
やっぱり年齢てのも、あるかもしんない。
だけど、今でも同じことやってたら、引く。
この手の漫画は元カレ出てきて、全然成長してないとかある気がする。
母親が異常すぎて、晶がまともに見える、笑
でも、本当に自分のどこが悪いかわからない毒親っているんだよね。。
美醜の大地~復讐のために顔を捨てた女~
191話
第63話(1)