5.0
引き込まれる
絵についての知識がない私も主人公が学んでいくように同じ気持ちで知らない世界を知る事ができました。悲惨な境遇をそこまで強く際立たせず、でも絵や対人関係との反応で裕福な人々とのコントラストで語りかけてきます。続きがよみたい!
-
0
72004位 ?
絵についての知識がない私も主人公が学んでいくように同じ気持ちで知らない世界を知る事ができました。悲惨な境遇をそこまで強く際立たせず、でも絵や対人関係との反応で裕福な人々とのコントラストで語りかけてきます。続きがよみたい!
前回もめちゃコミで読んで続きを買いました。今回久しぶりに読んだけどもう面白すぎて止まらない!平凡な家庭を愛し守る主婦が思わぬ誘惑を前に混乱して女を取り戻していく実際にありそうな話です。ぜひ!
こんなクソ彼氏いるんだな、と思ったけどこの救世主がいるならぜんぜんあり。むしろナイスダメ彼氏!そのおかげで幸せ舞い降りたとか嬉しすぎます!
どちらも離婚してて親へのむずかしいもどかしい気持ちをかかえる思春期の2人が、お互いを必要として恋なのか依存なのか、でもとてもまっすぐでぶつかり合うやりとりがとても良いです!
他のシリーズを読んでこっちを見たら同じ主人公の高校時代!サイコパスってこんな風に活躍するのかーとワクワクしてる自分がいます
色がキレイなのが貴族のお話にピッタリですねー。しかも悪いやつが更にわるく見える赤と黒の色使いがもう笑 ストーリーもしっかりしてるし、目の描き方が特徴的でハマり始めています
試し読みしかしてないけどツタヤの借り放題のところにあって気になってました。絵はきれいですよね、きっとこれから面白い展開が待ってるんだろうなーと期待をこめてます。
この方の作品は独特なテンポでそれが魅力です。なんか考えさせられちゃうというか、こんなセリフ本当にありそうだなーと。登場人物が似てるので話が途中で分からなくなりかけますが、予想通りの人物なのでそのまま読み進めて大丈夫です
漫画を持っているのですが、読み返しても面白いなんとも奥行きのある味わいー、みたいな感じです。複雑に,入り組んだ人間関係を描けるなんて感心しちゃう。。
アイヌの知識と,自然を生き抜く術と、自然界における生き物の話がもう魅力満載でグロいシーンは苦手だけど読み進めてしまいました。映画化されると原作を読む機会になりますね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつか死ぬなら絵を売ってから