tomoーさんの投稿一覧

レビュアーランキング 149位

作品レビュー
投稿 171件 / いいね獲得 429件
話コメント
投稿 286件 / いいね獲得 950件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 20件目/全101件

  1. 評価:5.000 5.0

    最初はどんな作品かと思いましたが…

    ネタバレ レビューを表示する

    自分が知らなかった世界や特性に困っている人の見える世界が知ることができて、読み続けています。
    こんな先生がいたら、みんな救われるだろうな…と思わずにいられません。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    作者さん買いです

    ネタバレ レビューを表示する

    他の作品から作者さんを知り、試しに無料分を読み始めたら面白かったので、今では最新版まで購入しています。
    最初は「どすこいスピチュアル」ってどんなタイトルだ、凄いな。相撲部屋が実家の方がモデルかな?くらいに思ってしまいましたが…(すみません)
    タイトルといつも作品のオチが面白くて笑ってしまいます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    確かに…

    ネタバレ レビューを表示する

    某作品と似ている。こういう設定が流行りなのかな?と思うけど、絵が綺麗なので見てしまった。
    つい、似ているなーと思いつつ切なくて好きな話です。
    みんながビックリしたりするほどの顔にアザがあるヒロイン。でも、ヒロインの世界設定ではレーザー治療やカバーメイクもできないでしょうし。
    2人がどうなっていくか、気になります。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    こんな上司が欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    前会社のパワハラが元でトラウマをもってる主人公。
    社会人だとわかる!という方も多い気がします。
    でも、こんな上司だったら癒されそうだし、頑張れそうです。
    主人公が優しそうな上司だからとマウントを取ろうとしない、謙虚なのも手伝って良い関係を築けてるような気がします。
    主人公のメンタル的にもこの会社に転職してきて良かったと思いましたし、自分もこんな会社に転職したいなと思って癒される作品です。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    ありがちな転生ものかもしれないけど、設定が面白いし、主人公はチートすぎるし、自分の好きなタイプです。
    ほのぼのしている雰囲気も好きです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    激推し

    ネタバレ レビューを表示する

    シンデレラストーリー+人外のベタなストーリーなのに、面白い!
    絵が綺麗で読みやすいということもあるかもしれないけれど、本当に面白く、これからどうなるのか気になる作品の一つです。

    妖の花嫁に選ばれる基準って、容姿や家柄ではなく、妖がなぜか花嫁とわかるという五感に近い謎の基準みたいなのですが、なぜ、わかるのか知りたいなとちょっと思ったりしてしまいます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い展開

    ネタバレ レビューを表示する

    ステップファミリー的なものだと色々と雰囲気が苦労しそうだなぁ…とか色々とあるけれど、主人公のキャラのせいか、カラッとしている感じがしていいです。

    まだ途中なのですが、確かに大変さはあるでしょうし、娘は娘で色々とありそうでなものの、主人公の元ヤンキーという経歴(?)をいかすところが面白そうです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    サレ妻系はよくある話で、ちょっとかなぁ…なんて思っていたけれど、たまたま開いて無料分を読んだら面白かった。
    自分の親の介護を当たり前だと思って感謝をせずに押し付けて不倫をしている夫。

    自殺寸前だったのに彫り師との出会いや、夫の母、主人公にとっての義母も感謝をしなかったりする系かな?と思っていたら、ちゃんと感謝をしていて、遺言で財産も残していたり、不倫を知っていて妻を大切にするように匂わせるような手紙を残していて、風向きも変わってきた。
    ちゃんとこういう感謝ができる義母だからこそ、頑張って介護できたんだろうな。

    出だしから面白くて、これから楽しみです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    流石!

    音楽界の次はこの題材(世界)かー!とビックリ。
    音楽漫画の作品を描いていた時もピアニストだったりしたわけじゃないのに、まるで経験者のような世界をあんなに描けるんだろ?とビックリしていた。

    どの題材だろうと、その職業についていたかのように描けるのが素晴らしいと思う。
    そして、吹き出してしまう二ノ宮ワールドが好きです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    某産婦人科漫画と共に読んで欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    入れ替わるまで夫の想像力のなさ。
    某産婦人科漫画と共にみんなが読んで欲しい。
    妊娠は病気じゃないからこそ、保険がきかない。妊婦検診代だって、地域によっては補助券やらなんやらでるけど、普通の病気にかかるよりバンバンお金が飛んでいく。

    病気じゃないからこそ、妊娠中は治療法がないし、大事にしなきゃいけないのに、「病気じゃない」ってところだけ取り上げて、「大袈裟にするな」「大丈夫だろ」という人達の多さ。

    妊婦体験の重し入りベストで「こんなの楽勝」とか言ってる人もいるけど、あれ、想像力や思いやりがあるかどうかのリトマス紙だと思ってる。
    自分がどれだけ軽く感じられるかみたいなテスト会場じゃないから!

    自分が体験できないことは想像力を働かせるしかないし、何故、産婦人科や助産院、両親学級で取り入れられてるかの意図を汲み取れない。
    その時点でやばい。

    現代は医療が発達したおかげで助かってる母子が多いだけで、昔なら亡くなってることがあるというのが出産ということを忘れられがち。

    妊婦体験の他に実際にこういうふうに入れ替われたら、夫側もわかるかもしれないと思う漫画です。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 11 - 20件目/全101件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています