月下さんのカスタマーファーストに固執する理由を聞いて、永瀬さんに風が吹いてモヤモヤが吹っ切れて良かった良かった。決め台詞!で格好つけたのに、月下さん寝落ち……ドラマで、そんなコンビだったね。
-
2
4595位 ?
月下さんのカスタマーファーストに固執する理由を聞いて、永瀬さんに風が吹いてモヤモヤが吹っ切れて良かった良かった。決め台詞!で格好つけたのに、月下さん寝落ち……ドラマで、そんなコンビだったね。
ヒロ兄さんクヨクヨしない〜けど、夕飯は悩むのはクヨクヨしないから時間を掛けるのかぁ〜。良いなぁ。
自分の好きな景色を1つあるとメンタルがチャージできるよね。
リンちゃん、閉じ込められ、両親を失ったことを知り、絶望の淵に落とされたときに、手を伸ばしてくれる人がいる。その手を掴んで。
ユリちゃんのADHDとお父さんのウツ…親子で抱える問題も大きいね。ヤングケアラー、8050問題、老々介護、老障介護など注目されているけど海外のような政策は取れない国は財政難もあるものの、負を覆い隠し、排除し…体質は昔と変わらない。成熟していない…のは、自分にもいえる。
佐倉先生の純真さが子どもたちに届くといいね。
森若さんが担当引いて、2人を付き合わせてたんですね。ドラマでは見逃していたので、納得。
家庭訪問…いろんなパターン、勉強になります。
「わからない」を自覚して受け入れることが理解の第一歩……。そうなんですよね。うんうん。
エレンさん、横浜のバスキア……幼少期の体験は禍根に
加藤匠くん、ぼーっとしてるというか見た目はオトナの空気感。匠くんのお兄ちゃんが中学受験当日の2月1日の朝、何も知らず教室のドアを元気に開けたら教室が無人化していた体験は、ノンビリお母さんからの告白からも、お兄ちゃんには大きな衝撃だったことが伝わります。
正直不動産
012話
第6直.店舗契約(後編)-2