3.0
無料で一気読みしました。1話ずつ読んでいたら、話が進まないなとイライラしたかもしれません。
地味だけれど、恋をして相手の子にふさわしい人間になりたいと頑張る恋っていいねと甘い気持ちになる。周囲の女の子達もリアル。女子って大変。
-
0
9597位 ?
無料で一気読みしました。1話ずつ読んでいたら、話が進まないなとイライラしたかもしれません。
地味だけれど、恋をして相手の子にふさわしい人間になりたいと頑張る恋っていいねと甘い気持ちになる。周囲の女の子達もリアル。女子って大変。
イケメンが好きとか学校でSNSとか今時で良いと思うのですが、タトゥーはやりすぎじゃないと思う昭和世代。タトゥーが美しいとかかっこいいというか価値観を植え付けちゃいかんじゃない。それ以外は、楽しめる漫画です。
無料分、読みました。家族みんなが癖が強い。時代、地域柄もあるのだろうけれど、今の自分と常識が違う、同じ土俵に立って話すことができない人達はやっぱりいるんだろうなあと思いました。
これは、難しい問題です。子ども達に罪はない。だけど、あまりにやった内容が酷すぎると、そういう気質が受け継がれているかもと思うかもしれない。恐れるだけでなく、神格化する人もいるということですかね?
危険性なしと診断されたら、家族は完全に人生リセットできる制度があればいいのに。
絵も見やすくて、一気に読んでしまいましたが、本当に子どもがいたとしたら、怖すぎる。続きが気になります。
話の展開が早すぎて、いつの間にお互い好きになってるの?という感はあるが、テンポはよくてよいのかな。両想い後の変わりようが、ある意味ツボ。
なんだかんだで全話購入してしまいました。
渋谷君、発達障がいの特性かなと思ったりもしたけれど、家庭環境の影響で家族のために生きていくうちに、自分の気持ちが分からなくなりモヤモヤ。
あいか先生に会えてよかった。年の差はあるけれど、そこはそんなに障がいにならないお話でした。
面白すぎて、1日で完読、二回目も読んでしまいました。木絵ちゃんの妄想の面白さ、嫌なことをこういう方法で乗り越えることもできたんですね。なんか書籍でも手元に置こうか迷ってしまうほどはまりました。
二人が両想いになった頃から、一旦購入をやめていました。完結をきっかけに、また読み始めたら、止まらず。壱成の成長には涙。周囲のキャラクターもしっかりしているので、飽きません。
後半はとびとびで購入。
そもそもは、世間体を気にする大人に振り回され、歪んでしまった子ども達。
同情はするけれど、弟君は嫌だなあ。だけど、生きていかないといけないもんね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣の席の、五十嵐くん。