4.0
面白い
怖い猿との戦いの話かなと思い、何となく読み始めましたが、リアルな人間模様が描かれているのと、ミステリー仕立てで、段々引き込まれていきました。
ただ、エグい描写も多いので、嫌な方は無理かも。
-
0
10413位 ?
怖い猿との戦いの話かなと思い、何となく読み始めましたが、リアルな人間模様が描かれているのと、ミステリー仕立てで、段々引き込まれていきました。
ただ、エグい描写も多いので、嫌な方は無理かも。
最初は昔の女性と男性の恋愛話かと読み始めましたが、序盤から婚約解消されたやり手の女性が社会のために頑張る姿を中心に描かれているので、好感が持てました。この先は恋愛も描かれるかとは思いますが、頑張る女性は好きです。
美女と野獣物ですが、恋愛だけでなく普遍的な課題を底辺に取り入れているため中身が納得いく内容なので読んでいます。サラリと女性に言わせている所が読みやすいですし、王様が軽くないのもいいです。
若い時より金田一さんにそれなりの落ち着きがあり読みても年が行ってきたので😄読みやすい。
これをTVでシリーズ物であったら必ず見ます。どこかの局ドラマ化してくれないかなあ。
内容はシビアだが、一話が、なかなか進まなかった。無料分の話は情報を掴んだ人等が順に殺されていく話が主で、沢山読んだ感じがあまりしなかった。
課金になってからの方が動きがあり面白いのかなと思う。
時代物の中でも、平安京を舞台にしていることで面白さが多様になりますね。雅な宮中での騙し合いや、まだまだ人と物の怪が混在していると信じている人達が多い時代なので。
物の怪絡みの話は、京都には至る所にあり、本当にいたかも知れないと思っています。
また、菅原道真の少年時代?を扱っていて、科学的な見識で事件に対処するのも面白い設定です。
孤高の人は、新田次郎の有名な小説だが、モデルがいたようだ。しっかりした内容の話を若者には読んでほしいので、出来れば無料でお願いしたい。
男子向きの雑誌にこんな爽やかな漫画があり、ちょっと驚き。主人公も仲間も好感が持てる。楽器はみんなそうですが、お琴も弦の感覚を指で覚えないと音程とか簡単には演奏出来ないのですが、若いエネルギーが一杯で読んでてパワーが貰える。
先ず題名がいいですね。題名に惹かれて読み始めました。
ホラー物とは知らずに読み始めましたが、中身が充実した内容なので納得して読めます。
話は面白いと思います。ただカワイイキレイな少女が大人になり身だしなみ出来ないのは現実には普通の生活してる人なら有り得ないと思います。
話的には先が興味あります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モンキーピーク