なんですってさんの投稿一覧

投稿
858
いいね獲得
853
評価5 18% 157
評価4 22% 191
評価3 41% 356
評価2 12% 99
評価1 6% 55
21 - 30件目/全357件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    1話が凄く短いのに、展開が早いし、なんでもかんでも軽々と乗り越えて、その経緯がまったく描かれてない。
    いきなり凄い人になってる。
    登場人物の背景もよくわからんし。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まず、千春のパパが瀬田には近付くなと言っておきながら 娘を差し出す
    なのに呑気に振る舞ったり、警戒したり、、何がしたいの?
    この親にしてこの娘、千春も三十路前にして頭ぬるい
    後先考えず突っ走って後悔、を何度も何度も繰り返す
    そしてそこに面白味(感動)がない
    痣で見合い断られて来たってのもなぁ、、
    遺伝しないし背中でしょ?顔なら分かるけど
    それを行き遅れの理由にしてるのがなぁ
    瀬田みたいな男が千春に一目惚れってのも嘘臭い
    あの程度なら なんぼでもおる
    大正設定なのも「華族」使いたかっただけでしょうか?
    高レビューに騙された
    読めば読む程味気なくなる作品

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみ読みました
    優と課長が顔が似てて、どっちがどっちか混乱しました
    11年も付き合うとお互いの位置付けが変わってしまうのは仕方ない
    特に優みたいに自分の事は棚に上げて胡座かく男としっかりしてて頭のいい千鶴では、ダメ息子とおかんみたいになっちゃう
    新しい恋を始めても比べたり切なくなるのも仕方ない
    話しごとにレビュー付く様になってるのでそこ読んだらだいたい流れが分かりました
    課金はしません

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな子いるんだ、から始まりました
    周りにはいなかったから
    知らなかっただけかも知れないけど
    身寄りがなくて18歳、健康だと放り出されるの?
    友達までいないとは、生活保護家庭であっても卑下する必要はないと思うけど、、
    頼れる人がいなくて、酷い目遭って堕ちてくストーリーは溢れてるけど、風花は自分で人生切り開いて行く力強さも感じました
    個人的には米田さんの思想が好きです

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    従兄弟とそこまで…とかの意見もあるけど、相手が誰であろうと恋に落ちて報われなくて、がんじからめになるという事はあるでしょう。
    友達としてしか見てなかった相手に嫉妬したり、傷付いたり寄りかかり合ったり、その心の描写がありありと伝わってくる作品だと思いました。
    ふたりが心の鎖、ほどいて幸せになるといいな。

    • 3
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子育て中の親に刺さる内容かと思い読んでみましたが、主人公に呆れて読むのをやめます
    勤務中に飛び出して家庭に乗り込むとか、園長の許可なく行動する事のどこを褒めたらいいんでしょうか?
    漫画とはいえ、遊びで描いていい内容じゃない
    作者の画力のなさも目立つ
    武下先輩を強面と言うには普通の顔だし、子供達が怖がるくまさんも ただ眉毛あるだけのくまだし、キモくも怖くもない
    自虐シーンも他者の真似
    無理せず作品作って下さい

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙がコミカルに見えたので、嫁姑の笑えるバトルかと思い読みましたが、笑えないバトル(ほぼ嫁負け)でした
    姑は元教師なのに、嫁いびりが酷い
    教師がいじめを容認してるみたいで嫌でした
    時代設定は昭和なのかな?
    我が娘に対してまで嫁に行ったなら他人、みたいな酷い考え方が出来るなんて、こんな時代があったのか…この姑だけ?
    「嫁」についての捉え方の違いでしょうね
    永遠に分かり合えなさそう
    そして頼りない旦那
    脳天気で鈍感
    可愛い、可愛いと育てられたんでしょう

    そして、令和の現在、どんな人がこの作品を読んで面白いと感じるんだろ?

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    レディコミの本当にあった童話系をだいたい制覇したのでこちらを読んでみました
    童話の犯罪とゆうのが何なのか想像つかなかったのと、レビューが高いからです
    1作しか読んでいませんが、怖い!とにかく怖かったです
    一人でトイレやお風呂に行けない位…
    グロは大丈夫なのですが、オカルトやホラーが大の苦手なのでもうこれ以上読めません
    1作を全部読んだ理由は、オチが気になって逆に作品について考えてしまう事や、最後は以外と軽いとか?とポジティブに考えたからです
    主人公達の会話はノリツッコミしたり笑わせる分、鬼の登場シーンは上手に恐ろしく描かれてます
    直視せずに読み進めたコマもありました
    オカルトやホラーのジャンルにしてもいいんじゃない?そうしたら絶対読まなかったのに…
    と1作しか読んでないくせして個人的に思っています

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    育児あるある
    産む前と後では思ってたのと違う!とゆうのがあって当たり前
    子供のタイプも千差万別だし自分自身もどんな母親になれるのか分からない
    相性だってある
    手探りの中、不安抱えて、それでも育てて行くしかない
    育休中なら復帰への焦りもあって当たり前
    だけど独身の頃みたいに仕事に没頭出来る訳ないんだからそこは諦めた方が楽だと思う
    元ライバルに対して僻んでも虚しいだけ
    そして旦那への期待はゼロの方が気持ちが楽だとも思う
    理想は理想、現実は現実、我が家は我が家

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いい話!
    夢中になって読みました!
    こんなに早く終わらせずもっと引き伸ばして欲しかった
    本当に良かったです!
    でもヤンキー自体絶滅してて、元ヤンと聞いてもピンと来ないし、ヒューグラント、有名?
    作品が古いのかな?
    そこは凄く気になったけど、夏緒の美雨への想いはよく伝わって来た
    思春期女子のいる家にいきなり上がり込むなんて無神経だとはじめは思ったけどね

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています