3.0
不倫相手の身体のアンバランスさを「野性的」と感じる感性、私にはない。
わが子が障害者だとして愛せる自信もない。
障害者に恋をすることも想像つかない。
46歳で相手は障害者で、子作り始めて、障害児でも愛せると言い切れるところ、すごいのかも知れないけど、くーちゃん含めて将来どうするつもりなんだろう。
とか、余計な事を考えた。
-
0
327位 ?
不倫相手の身体のアンバランスさを「野性的」と感じる感性、私にはない。
わが子が障害者だとして愛せる自信もない。
障害者に恋をすることも想像つかない。
46歳で相手は障害者で、子作り始めて、障害児でも愛せると言い切れるところ、すごいのかも知れないけど、くーちゃん含めて将来どうするつもりなんだろう。
とか、余計な事を考えた。
無料の2話分だけのレビューですが、、
幼稚園に行きたくないってなる子、多いと思うけど嫌がり方が発達障害児。
園の先生に相談できなかったのか?
病院で診断してもらって、対応策取れたはずなのに、たまたま図書館で立ち読みした本の内容を鵜呑みにして、最悪の事態になるくらいなら、と登校拒否したのはお母さんの方じゃない?
園や学校に行かなくても、教育の機会は得られる時代だし、そこまで調べたんだろうか?
ずっと娘に付きっきりだったのか?
お母さんの人生はそれで良かったのか。
また、父親も、ヒステリー起こされる位なら、一旦不登校を認めるとか、なんとも呆れた。
お茶の世界観と、復讐、返り咲き、それぞれが合わさっておもしろいですが、ポイントのが幅40P台〜99Pと広すぎるのはなぜ?
前向きなスピなら楽しめるけど、これはないなー。
明らかにおかしいって感じないのかな?
宿題も、誘導にそのまま乗っかってる感じ。
その方が楽なのかな?
まず、登場人物が多すぎ、見た目も似すぎて誰が何した人か、上下関係も分からなくなる。
自分は敵じゃないアピールが弱い。
あれだけ何度も話してて、顔が分からなくても声で気付くよ。
松子はなぜほぼ目をつぶってるのか?
あの表情が生理的に無理。
今泉のどこがいいの?
振り回してる?単に好き勝手言ってる口も腹も悪い非常識人にしか見えない。
更に口が軽い。
彼氏も、女の影をチラつかせて平気な無神経さもウザい。
松子の好む相手はとにかくイラつかせる。
フィクションだけど、ここまで非現実的だと面白くない。
23歳で10億持ってプロポーズ?
お花畑にも程があるわ。
すごくくだらない!
くだならいけど、武家?公家?いいとこのボンが必死になってるのがおもしろかった。
バカバカしいけど、動物相手はやめて…
相当良作としか言えない。
ざっくりとした絵なのに、喜怒哀楽が凄く伝わってくる。
昭明の過去と、スミカの過去は衝撃的で心がえぐられるような感覚になった。
静かなハッピーエンドがこの作品らしくて、最後までじっくり読んで良かったと思えた。
クエストで読みました。
ありふれた話だし、なかなか薄い内容で惹きつけられなかった。
あちこち手抜きが見られ、先々話が進む。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
46歳漫画家、20歳年下の障害者と不倫して再婚しました。