なんですってさんの投稿一覧

投稿
904
いいね獲得
879
評価5 19% 168
評価4 21% 192
評価3 42% 378
評価2 12% 104
評価1 7% 62
1 - 10件目/全379件
  1. 評価:2.000 2.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    まず、登場人物が多すぎ、見た目も似すぎて誰が何した人か、上下関係も分からなくなる。
    自分は敵じゃないアピールが弱い。
    あれだけ何度も話してて、顔が分からなくても声で気付くよ。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    松子はなぜほぼ目をつぶってるのか?
    あの表情が生理的に無理。
    今泉のどこがいいの?
    振り回してる?単に好き勝手言ってる口も腹も悪い非常識人にしか見えない。
    更に口が軽い。
    彼氏も、女の影をチラつかせて平気な無神経さもウザい。
    松子の好む相手はとにかくイラつかせる。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    すごくくだらない!
    くだならいけど、武家?公家?いいとこのボンが必死になってるのがおもしろかった。
    バカバカしいけど、動物相手はやめて…

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    相当良作としか言えない。
    ざっくりとした絵なのに、喜怒哀楽が凄く伝わってくる。
    昭明の過去と、スミカの過去は衝撃的で心がえぐられるような感覚になった。
    静かなハッピーエンドがこの作品らしくて、最後までじっくり読んで良かったと思えた。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで読みました。
    ありふれた話だし、なかなか薄い内容で惹きつけられなかった。
    あちこち手抜きが見られ、先々話が進む。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    リアルな内容なので、実話なんだろうなと思いながら読みました。
    鬱病?それが治った、という始まりからあやしい。
    妊娠検査薬を、毎月買ってたような描写があった。
    生理を待たず、フライングチェックしまくってたんだよね?
    それ程楽しみだった?
    「我慢」ができないタイプ?
    断薬したから妊娠していいよね、ではなく、主治医と相談が基本じゃないのかな?
    妊娠、梅雨時期に発作が出たなど、変化に敏感なら慎重に進めた方が良かったんだろうと、素人目にも思う。
    精神科医の、「精神的に拙い(幼い?)」のセリフを、本人に言うのは私は正解だと思った。
    本人はショック受けてたけど、今まで誰にも何も言われなかったんでしょう。
    優しくて忍耐強いお母さんのもとで成長されて来たんだから。
    旦那さんも、薬剤師なのに…って言ったら薬剤師さんに失礼か。とにかく甘い。
    病気は本当に辛いだろうけど、心が元気な時に身勝手がすぎる。
    周りの人は、主人公に心身共に健康で幸せでいてほしいから、「調子がいい」「治ったかも」の言葉は嬉しいんだよ。
    それも嘘って、まさに勝手に断薬、〇〇行為、違う病院へ搬送、薬処方されるも勝手に断薬、を繰り返してた鬱病の友人みたい。
    ケロッと治った、治ったを繰り返して更に悪化した状態での再会はいつもキツかった。
    私情を挟んで申し訳ないが、心を患いながらも必死に生きてる方たちに失礼な作品じゃないかと思った。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    転生ではなく、憑依?とは?
    この手の作品は苦手だけど、クエストのポイント欲しさに7話読みました。
    ジメ〜っとした目が苦手だー。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ファンタジーなんだろうけど、実際にありそうなストーリーの流れに引き込まれた!
    すべてが面白いほど繋がってる。
    大きい猫ちゃんもかわいい!

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    クエスト読み。
    シンデレラ系ですね。
    職場で不当に扱われ、姉にマウント取られ見下され。
    でもハイスペに見初められる。
    契約婚みたいだけど、これもありがち。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています