3.0
複雑な生い立ちで寺に預けられそこで育った人の話。主人公がモサいのは意図的だろうけど、他の登場人物も総じて野暮ったいというかぱっとしない。
-
0
5035位 ?
複雑な生い立ちで寺に預けられそこで育った人の話。主人公がモサいのは意図的だろうけど、他の登場人物も総じて野暮ったいというかぱっとしない。
ふくよかで地味で垢抜けないけど気のいい女性の日常と、恋愛を含む人間関係いろいろ。ドラマチックではないけど穏やかな世界。
太ってて野暮ったいけど気は優しく真面目な女性が主人公。前作を読んでないけど、全体的にホンワカして和やか。
ファミレスいこの人ってこの漫画の作者だったのか。っていうことを今初めて知った。淡々としてシュールな展開が独特。
いわゆるヘタウマと言うのか、何とも形容しがたい絵で「何か誰かの作風に似てるなあ……」と思ったらたぶんイニシャルDだわ。
15年くらい前に乱発されてた文章タイトル、いろんな意味でセンス悪いのになろう系が流行り出してからまた見るようになって不快。中身が面白いならなおさら、まともなタイトルにすればいいのに。編集の指示か無能なのか何なのかわからないけど、早く廃れてほしい。
救いがなく、主人公たちを傷付けた1作目に対して2は大団円でよかったなと。三国それぞれ魅力的だけど、姉妹が好きだから個人的にはチゼータ派。
異世界トリップの中でも名作の1つ。設定やラストまでの展開はよく読者の気を滅入らせる大川七瀬氏らしいストーリー。
純粋に魔女っ娘とかファンタジーとして楽しめばいいんだろうけど、主人公の両親含め恋愛絡みの人間関係を改めて思うと気持ち悪いと思ってしまう。
当時も思ってたけど、やっぱりCLAMPキャラは倫理観が異常。多様性とか自由恋愛とかじゃ片付けられない気味悪さがある。戦闘衣裳はかわいい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
日日(にちにち)べんとう