温泉河童さんの投稿一覧

レビュアーランキング 284位

作品レビュー
投稿 167件 / いいね獲得 84件
話コメント
投稿 1,965件 / いいね獲得 968件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全121件

  1. 評価:4.000 4.0

    ヤンキー兄ちゃんたちかと思えば、彼らなりに真面目に勉強や実習に取り組んでいて、外部の人間には窺い知る事のない独特なあるあるネタも面白かった。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    地方創生?

    うちの田舎町も大昔にははやっていたけど、今ではすっかり寂れてしまった商店街や飲屋街があります。アヤネちゃんくらい元気のいい女の子が戻って来たら…いや、それでも難しいかな。
    だって若い人はどんどん都会へ行き、残った住人は高齢化著しく皆んな少ない年金をやり繰りしてなんとか生きている。スナックあっても飲み代がない、なんて人ばっかりだし…

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    引き込まれる

    オカルト好きのフリーライターとホラー好きな設計士というコンビ設定がまず面白い。間取りの図面を見ると確かに素人でも何かが変だとは思うけど、その違和感が栗原さんの解説によって恐怖が形づけられていく。展開もテンポが良くて絵も綺麗で引き込まれます。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    想像どおり

    広告で見かけたので桃子さんのお話だけ読んでみました。うん…なんか想像したとおりのオチでした。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    グルメ漫画なの?

    主人公が食事を堪能する漫画は数あれど、基本的は食べ物が美味しそうに描かれていないと読んでる側にもその美味しさは伝わりません。
    せめて主人公の表情でも美味しそうに描いてあればいいのに、この作品の主人公ときたら生気のないどこか薄気味悪い表情でヨダレを垂らしていて、生理的に私は無理でした。美味しい物を食べている顔じゃないでしょ、アレ。
    料理の絵もグロテスクで全然美味そうに見えない。3話ほど読んで脱落しました。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    猫の絵が…

    保護猫と飼い主のハートウォーミングな心の触れ合いがほっこりとするお話でした。
    ただ猫の姿をもう少しリアルに描いて欲しかった。これではまるでぬいぐるみのようで、ユキが保護された時の悲壮感や普段の生活ぶりに現実感がありません。ユキの人間の言葉のモノローグも不要かな。猫の心情は表情や行動で表現して欲しかった。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    無料分しかまだ読んでいませんが魅了されました。戦国時代の食材を現代の調理法で料理したら…それば戦国時代の人々にとっては恐怖にさえ思えるほどの衝撃なのでしょうね。その衝撃を自らの野望のために使おうとする信長。
    以前読んだタイムスリップ物の別作品でも、現代からきた物を物怖じせずに自分の中に取り入れようとしていたのは、その作品でも信長でした。
    信長ってタイムスリップ物では使い勝手のいいキャラなのかしら。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    はーやれやれ…

    若い頃、国文学の授業で「不如帰」のさわりだけを授業で聞きましたが、もうだいぶ昔のことですっかり忘れていました。今、改めて読んでみると昭和の古臭いメロドラマのようですね。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    だんだん可愛くなるカップル

    冒頭ではまるで詐欺師のような胡散臭さだった寛志さんが、千春さんと暮らすようになってからどんどん本来の人間性を取り戻すように素直になっていくのが可愛い。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わりとイケメンなのにファッションセンスも言葉のチョイスもご年配な明智探偵と、キッチンカーのお料理人の苺ちゃんのコンビネーションが抜群に面白い。しかし狂気じみたマリアが、まぜこんなに明智さんに執着するのかが謎。読み進めるとその秘密も明らかになるのかな。
    マリアの手口があまりにも残忍で読むのが辛い話もあったけど、苺ちゃんの作る美味しそうな料理と笑顔が清涼剤になります。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全121件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています