5.0
アビゲイルが可愛い過ぎる
愛さずにはいられないよね。タイトルから旦那がよほどクールなタイプなのかと思ってたけど、旦那も大概面白い性格してる。アビゲイルの場合は環境が悪かったから世間知らずでもいいけどね。
-
0
23755位 ?
愛さずにはいられないよね。タイトルから旦那がよほどクールなタイプなのかと思ってたけど、旦那も大概面白い性格してる。アビゲイルの場合は環境が悪かったから世間知らずでもいいけどね。
いくらなんでも王女の存在を忘れ過ぎでしょ。しかも自由に外に出るのはまだしも、簡単に戻れるのはおかしい。警備態勢どうなってる?
悪女物(特に悪役令嬢物)を読むとほとんど貴族なら当たり前では?と思うことばかり。この主人公も高額な持参金を持って来て、旦那様も贅沢を許しているのだから、悪くない。仕事中に女主人の悪口を言ってる方が問題。跡継ぎは一人では出来ないので旦那にも責任アリダヨネ。
貧乏侯爵家としては、国に納めた税を少しばかり還元してもらうくらいに考えれば気楽だろうにね。支度金に驚き過ぎ。
よくある死に戻ってやり直して、復讐して、ってパターンは嫌いじゃない。でもどうしても途中でもたつく感じでスッキリしないんだよね。気になって先を読まずにいられない。早い展開お願いします。
この物語はとても自然な流れでタイムスリップが違和感なく読める。私は学生時代をなんとなく通り過ぎてて、やり直したいという気持ちにすらならないほど思い入れがない。でもこれを読んで面白いと思うのは少しはそうなりたい気持ちがあるのかな?
ただ漠然と子育てって大変だなぁと思うだけで、具体的に何が大変かわからない。ただでさえ子どもを預ける場所が少なくて順番待ちって話を聞いたことはあるけど、ちょっとした発熱で預けられないなんて知らなかった。子どもなんてすぐ熱だすのにね。世の中の働くお母さん達すごいです。
中々ハードな内容の時にもちょっとしたギャグっぽいところがあるので、重くなりすぎずに読み進められます。ラブラブがしつこく感じなくて微笑ましいです
昔は中学部活は軟式でないとダメだったような気がするけど、まぁそんなこと以前にあり得ない技の連発で、マンガならではの楽しみ満載ですね。身体能力というより魔法使いみたいだけど、その辺は割りきって読むと面白いです。
犬も歩けば棒に~っていういろはがるたしか出来ない。ずっと前から競技かるたというものがあるのは知ってたけど、こんなに複雑なルールだったとは。いやルールというより作戦?が複雑なのかな?でもこれを読むとついつい百人一首を買いそうな単純な私です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(コミック)