5.0
ハイパーミディってなに?
と思いつつ、
めっちゃかっこいいおばさん!中島ハルコ!
こうやってズバズバ言ってくれる人が側にいたら嬉しいなー!
自慢ばかりなのに嫌みじゃないのはなんでだろう?嫌みに聞こえる人と何が違うんだろう??
-
0
268位 ?
と思いつつ、
めっちゃかっこいいおばさん!中島ハルコ!
こうやってズバズバ言ってくれる人が側にいたら嬉しいなー!
自慢ばかりなのに嫌みじゃないのはなんでだろう?嫌みに聞こえる人と何が違うんだろう??
確かドラマになったはずだけど、だれがどの役だったのかなー?
明智五郎は松準にそっくりだし、マリアも壇蜜にそっくりな気がする。
お弁当屋さんの小林1号は誰かなー?
ストーリーはどーんと重たい暗い事件なのだけど、主人公達はからっと明るくて、嫌な気持ちにはならないですね。
ドラマ化されたのは知ってたけど、こんなにお馬鹿話だったとは!
なんかテンポ良くて中身ないけど、なんか本質ついているというか。うーん、確かに夢って何だろう?
すごくシュールで面白い。
リケジョだから、美容すらも理科になるんだね!
研究分析結果がまとまって最後が出てくるのも面白い。
ぜひ学会に論文を。
安定の面白さ。
アテネのオリンピアは戦争の代わりという目的が明確すぎて、笑えないですね!
日本の運動会っていいなって思います。
異文化を知ると、自国のいいところが見えてきますね。
私もお金降ってきてメロディ聞こえないかなー?
節約がロックだなんてちょっと斬新!
節約ってかっこいいんだって思ったら、やる気になるよね。
主人公の元カノへの気持ちが素直で好き!
あと、ライバルがだんだん楽天カードマンに見えてくる。
料理作りたくない気持ちをピアノにしてしまうスミレ先生に爆笑。
料理をなんとか我慢しても、
片付けが無理ーって気持ち分かるわー!
科捜研というとドラマで沢口靖子が有名だけど、華やかなドラマのようなケースはほとんどなく地味な地味な作業が多いのだと思った。
それでも科捜研の結果だけが、手がかりになることもあって、大変責任の重い仕事だと思う。
懐かしいなぁと思って読んでました。
この弱虫竜馬が日本を変える偉人になるとは誰が想像したでしょう。
乙女姉さんや武市半平太や以蔵など、様々な取り巻きのキャラも、それぞれすばらしいです。
あーいるいる、こういうやな男!
っていう連中をスパッと言い負かす。
爽快感がたまりませんね!!
現実に男にこう言ったら、男のプライドであれこれ反撃してきそうだけど!
ここは漫画だから、笑って終われる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハイパーミディ 中島ハルコ