5.0
温かい話
イケメンの営業さんがその見た目だけで営業しまくると思いきや、お客さんへの思いやり、心の豊かさを感じる話でした。
ちょっとした仕草や変化から相手の気持ちを推しはかって、すっと心に入るような言葉を言って営業する。こういう仕事ってAIにはきっとできない。
-
4
285位 ?
イケメンの営業さんがその見た目だけで営業しまくると思いきや、お客さんへの思いやり、心の豊かさを感じる話でした。
ちょっとした仕草や変化から相手の気持ちを推しはかって、すっと心に入るような言葉を言って営業する。こういう仕事ってAIにはきっとできない。
元ヤンの主人公が恋をした相手は一人娘を持つシンパパ。
娘との仮同居期間を経て、ちゃんと娘に認められる事ができるのか?
主人公は元ヤンさんですが、どっちかっていうと娘ちゃんの心情にフォーカスが当たっている感じがします。
金曜ロードショーでやってたので、原作が気になりました。
年を取らないエルフとすぐに寿命を迎える勇者達。冒険者達が旅の目的を達成して解散した後のお話。
過去の仲間との思い出や、師匠からの言葉など、現在の新たな旅のストーリーの裏に並行しているところが、面白く切ない。
人情味のあるはなしだと思います。
こういうことばかり考えていると、病んでしまいそうだなーと思う。
4コマだから気軽っちゃ気軽ですが…
うーむ。
なんか分かるなーと思う場面多々あり。
イケメンとか若さとかじゃない、大人の色気、魅力。これってどこからしみ出してくるんでしょ??
優しさとか、さりげない言動とか?経験値から来る余裕なのかなー??うーん。
おじさんの魅力ってあるよね。
主人公の女の子の魅力はあまり語られてないから、こういうおじさんが好きでそれを描きたい作者さんなのかなー??
たくさん食べる人って見ていて気持ちいい!
体重とか気にして減らす人もいる中、食べたかったら食べちゃえって本能に素直にしたがっている人は、なんかいいと思うなー。
春日さん、いい。
めっちゃ食べてる。いい!
野本さん、そんなに料理好きなのに小食なのなんでだろう??
にぶいパン屋のおじさん店長とかわいい女の子のお話。
こんな幼少期からずっと好きとか、
ほれてまうやろーーーー!
沖田×華さんの作品大好きです。
ドタバタなんだけど、どこかしんみりする。
中村さんのお婆ちゃんの話はそういう×華さんの作品らしさのあるお話。
お隣に住んでいる中村のおばあちゃんは、いつも×華さんの実家の中華料理屋さんに出前を注文する常連さん。×華さんのあーちゃん(祖母)のお友達でもあります。
だんだん年老いていく中村さん、それを目の当たりにする幼い×華さん、中村さんの作った天神さん大事にするあーちゃん…
短い中にも人情や諸行無常や様々なことを考えさせられる作品です。
倫理観を揺さぶられる作品。
本当にカキカエてミトリされることが幸せなのか?家族とやり直すチャンスを奪っているのでは?
はじめはのっぺりした顔の絵でどうかと思ったけれども、まさかそういうどんでん返しとは。
構成力がスゴい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
原色宝石図鑑