4.0
リアルに描かれている
怖い表現や鳥肌が立つような表現があります。苦手な人はページをめくる時に気を付けた方がいいです。絵はかわいらしいです。
-
0
179位 ?
怖い表現や鳥肌が立つような表現があります。苦手な人はページをめくる時に気を付けた方がいいです。絵はかわいらしいです。
無料20話まで読みました。
現実離れしている作品は好きではないことが多いですが、こちらはどこか現実にありそうで、すんなり受け入れることができました。蟲というものが何かわからず読み始めましたが、その存在や性質を抵抗なく受け入れられたのは作者の表現が上手だからだと思います。
もの悲しさも温かさも含む作品で、過激なものは少なく、じんわりじんわり心に響いてきます。
少々むずかしい点もあるので読めるのは小学校高学年以上でしょうか。それ以上なら男女ともにいろんな世代の方が楽しめる作品だと思います。
何となく、手塚治虫さんが描く世界に通ずるものを感じたのですが、関係ないですかね。。
短編読み切りで読みやすいです。絵もストーリーも好きです。でも今の私は長編を読みたい気分なので☆4つです。ライトに短編で恋愛漫画を楽しみたい方にとても適した作品だと思います。まだ全部は読んでいませんが、読み切りでありながら少しずつつながっているようなので、短編を読みたい気分の時に全部読もうと思っています。
心の底にある忘れがちなぬくもりややさしさを、子どもを通して表現している作品です。大人になると、自分の心をないがしろにしてしまいがちですが、そうではない、大切にしていこうというメッセージが込められていると思います。
子どもの一人暮らしはあり得ないですが、それを通して大切なことを教えてくれるので良い作品だと思います。じわじわ心にしみて、読後は自分にも他人にもやさしくできそうです。そしてささいな歓びを大切に、見過ごさずに味わって生きて行けそうです。
男性がSキャラの作品は大抵苦手ですが、この作品は受け入れられてサクサク読め、楽しめました。理由は、主人公は罵られたり、見下されることに喜びを感じていないからです。その点については「バカにしないで」と反撃し続けます。
他のドS作品は罵られて主人公がドキッとしているので私は苦手です。
各話のタイトルが「第◯話」となっているものは本編で、何かしらのタイトルが付いているものは短編の数話読み切りです。本編だけ読みたい方は第◯話だけ購入で大丈夫です。
単なる青春ラブストーリーではなく、何を信念に生きるのかという壮大なテーマがあるように思います。自分なりに努力して、でもむなしくなったり空回りしたり。
登場人物は高校生ですが、大人にも通じるものがあるのではないでしょうか。10話まで読みましたが、52話簡潔なら全部読もうと言う気持ちになります。ポイントが追加されたら買います。
かつての恋人と再会というのはたまにありますが、こんな形で別れていた人となると話は別で、おもしろくてめずらしい展開だと思います。絵がきれいで、ここまで短いショートヘアーの女性が主人公ということが新鮮だったので気に入りました。続きが気になるので星4つにします。
ストーリー展開や気持ちの揺らぎが丁寧に描かれていて、主人公の気持ちがじわじわと伝わってきます。派手さはないけどじっくり楽しめるところが人気なのでしょう。美人とイケメンという設定ですが、そこまで美人でもイケメンでもないところがいいですね。あと、LINEに頼らず面と向かってコミュニケーション取ってるところがいいと思いました。
ところどころ絵がわかりづらいところがあったことが残念と言えば残念です。でもじわじわ引き込まれるよさがあります。
表紙を見たときは禁断の恋、兄妹愛とかかと思いましたが、まったく異なる内容でした。全部は読んでいませんが、なかなかおもしろそうです。ミステリー、恋愛、仕事熱心・・テーマが複数あります。私はヒーロー椿さんの顔は好みではありませんのできゅんきゅんすることはないですが、これからどうなるんだろうというワクワク感は十分あります。
パティシエではなく和菓子という点がめずらしくていいですね。また、しきたりや面倒なしがらみも現代っぽくなくていいと思いました。
読んでて楽しいです。変な人が出てくるけど、ついついはまったりはまりそうになったり、痛いところを突いてくるなぁと思います。
絵が丁寧できれいです。短編でさくっと読める手軽さもいいですね。恋愛中なら反面教師になりそうです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不浄を拭うひと