4.0
タイトル通り
「鉄の○女」と呼ばれる拗らせ女子とスパダリ、バツイチ男性の恋物語を軸にビジネスの駆け引きや三角関係が交差する内容ですが、所々、無理があるし、雑だなぁと気になるところもありました。
-
0
1984位 ?
「鉄の○女」と呼ばれる拗らせ女子とスパダリ、バツイチ男性の恋物語を軸にビジネスの駆け引きや三角関係が交差する内容ですが、所々、無理があるし、雑だなぁと気になるところもありました。
無料分だけ読みました。生徒思いの生真面目な先生が非業の死を遂げた生徒の怨念とともに復讐するんですよね。勧善懲悪で良いと思います。
西先生のファンなので小説で
読みました。少しネタバレになりますが、このヒーローの個性は難題で共感できる人は少ないと思います。原作ではそれを見事に表現してくれました。作家の力です。それをコミックで納得いくものに仕上げでくれるのかはわかりませんが。
表紙画とタイトルで読んでみようと思いました。内容は今の社会現象になっているからリアリティがある。ですので私みたいに表紙で釣られた読者の中には、これで悩んでいる本人、家族、友人がいると思います。何故、このテーマを作家さんが選んだのかはわかりませんが、もしかしたら、これに救いを求めている人がいるかもしれません。安易に点数稼ぎせず、真摯に取り汲んでほしいと思います。
こうゆう絵を書く人、好きです。特にアップ画面の顔の表情とか。
すごく艶っぽい。オフィス物で ヒロインの後輩がアテ馬になるパターンが多いから、これもかと思っていたら違ってホッとした。でもそれ以上に厄介なのが出た!
血縁はなかなかな問題。切れないから。娘をATMとしか思っていないネグレクトな母親との絡みがこれからちょくちょく出てくると思うけど、上司との恋?毒親?どちらに比重を於くのかが見せ場かな?作家の腕の魅せ処。
「の、ような」的?嫌いじゃないです。こういうストーリー。関わり方も濃くなく薄くなく。さじ加減が絶妙!!
まぁ、皆さんが言う通り似てるけど。この路線で行くのか?(クレームを肥やしに)寄り道するのか?作者さんの力量ね、頑張って。
奈津子さんの雰囲気(外見)、好きです。独身の頃、よく見てたW浅野主演のトレンディドラマの主人公みたい。実際、上司と部下が同居なんて有り得ませんが面白そう。二人の感情の変化が楽しみです。
作者さん買いです。学生時代から短編、長編と読み漁ってました。本編みたいな専門的分野の作品も軸はしっかりしてブレ無し。こちらで久々にお目にかかり読み始めましたが人物画が雑なように思うときがあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
野獣は激しく奪う