みんなのレビューと感想「やまない不幸の終わらせ方」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
切ないけど萌える!
長い長い片想いが実った有働兄弟のお兄ちゃんのその後の物語です。
「誤算のハート」のスピンオフ「終わらない不幸についての話」の続編です。
「誤算で不幸な恋話」よりももちょっと先。
前作でどうしても諦め切れなかった清竹と、念願叶って付き合うことになった有働兄。
プライドよりも嫌われる事が怖くて頑なだった時より凄く可愛くなってます!
ー想像できなかった未来ー
帯からもうグッときちゃいますよね。
そして清竹にも大切にされてるのが分かるくらい幸せそうで感無量。
そう!清竹もちゃんと有働兄が大好きなんです!
諦め癖が付きすぎて頑なだった昔が嘘みたいに可愛い。
でもこの顔は清竹の前だけ。
外での有働兄、全てから滲み出るスパダリ感が凄すぎてまた萌える。
だからこの恋を守る為なら何でもする、そんなお兄ちゃんに、またグッときます。
今回は両家族、三城親、弟カプも登場してまた違った問題にぶち当たります。
やはり清竹限定での打たれ弱さと不幸癖は抜けず、また間違った行動に走るけど、いやいや成長しました!有働兄!
思わず目頭が熱くなるくらい良い!
ずっと見守ってきた甲斐があったよ、私達読者も嬉しいよ。
色々としんどいけど2人で乗り越えて欲しいし、そろそろ心穏やかな恋をして欲しい。
だって有働兄はもう十分苦しんだもん。
3家族の対応が余りにも違いすぎるけど、やはり人が違えば思いも違う、と妙に納得しちゃいました。
まあ、よりによって1番キツイのがこの人達に来ちゃったね感はありますけどね。
しかしここまで関わった(読者として)ら最後まで見届けたいと思います。
なのでまた、この人達のその後がどこかで見れますように。
ずっと続いて欲しいシリーズです!by よしのくず-
12
-
-
5.0
忘れられない台詞
「自分では終わらせられなかったこの恋を、お前が終わらせてくれ」
この作品の2人の馴れ初め『終わらない不幸についての話』で烏堂(受)が清竹(攻)に言った台詞です。
たくさんある恋の話で、この作品好き!とかいうのはたくさんあるけど、読んだ時に涙した台詞なんて山のようにあるけど、何回読んでも同じところで泣いてしまう台詞が私にとってはこの台詞。
烏堂はまぁ、イヤな奴です(笑)
賢く立ち回って、周りの評判は上々の上
それなのに、自分の大切な人(清竹以外いないなw)との関係を守る為なら会社の後輩脅してもヘーキ
ただ、清竹が大事なだけ
ホントにそれだけ
いじらしくて仕方ない
心がきゅうってなる
そんな烏堂の強い心も、清竹の家族と出会って揺らぐ
頑張れ!烏堂!と心の中で叫びながら読みましたw
ミキ×ウド(弟)も出てきてもぅニヤニヤが止まらない
4人仲良いのがいい
「終わらせ方」ってのがこのシリーズの終わりっぽい感じもするけど、まだ続いていいよ?(笑)by shosho-
6
-
-
5.0
星五つ
うどう兄と清竹くんはいい感じのラブ。うどう兄のハイスペは相変わらずだけど清竹くんにはかわいい仔猫ちゃんになる。もう付き合って四年なのね。うどう弟とみきくんカプも一緒に旅行したり、うどう両親にあったりいい感じでストーリーが進みます。でも、清竹君ちの方はすんなりいきません。それでも清竹くんの大きな愛がうどう兄を包みます。もう、読んでて幸せしか感じません。とにかく素敵な作品です。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
どうしよう。。。続きが読みたくて読みたくてウズウズが止まらない。
社会人になった烏堂(兄)
大学生になった烏堂(弟)
烏堂(兄)はひたすら可愛い。
キヨタケがノンケだったのに
引きずり込んだって思ってて
不安になるのも
自分の気持ちを押し殺してしまうところも
分かるけど。。。切なくて。
キヨタケのことが大好きで
大好きだから守りたくて空回りしちゃう。。。
心臓、ギュッて痛いな。。。
ミキくんも相変わらず本能のまま(笑)
ある意味、安心して心が落ち着く。
そして弟とキヨタケが男前過ぎる。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
うわぁっっ、こっちを先に読んでしまった
途中であれ?もしかしてこれ、前の話しがあるのかな?と思ってお役立ちレビューを今読んで知りました。でも最後まで読んでしまったので2人のこれまでをこれから読むことにします。
清武が男前で素敵だった。いいセリフだった。
幸せになってほしいよぉ
田舎の跡取り問題は、永遠のテーマなのかな‥
結婚しない息子、子供ができない息子夫婦、跡取りのための婿養子、同性愛もぶつかる壁…by 匿名希望-
1
-
-
5.0
本シリーズは大好き。
本作のウドー兄カッブルも、オリジナルのウドー弟カッブルも両方いいけど、ウドー兄の、素直に可愛く甘えられないいじらしさが何ともいじましくてたまりません。スラッと長身でハンサムでクールだから、、、ひねてしまった不幸と無事結ばれた経緯は前作を。
さて本作は、過去シリーズで社会人になったふたりのその後です。会社でも仕事がデキるウドー兄。相変わらず互いに一途ですが、大人のふたりに社会人ならではの壁が、、、
成長したウドー弟カッブルも登場します。大きくなった分、ちょっぴり可愛さがなくなってますが相変わらずのバカップルです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
終わらせ方
イケメンでモテモテで、何でもそつなく出来ちゃう烏童兄
なのに恋愛だけは不器用
清竹の前だといじらしい乙女になっちゃう
自分のせいで普通の人生を奪ってしまったと負い目を感じてる所は、相手がノンケだった場合は皆んな思う事なのかなとジンときました
清竹のお姉さんの言葉は重いですね
その割にはお母さんあっさり認めてくれて肩透かしな気がしました
烏童兄が清竹に本当の自分を見せる事ができて良かった
これからは同じ部屋へ帰ってくんだなと暖かい気持ちになる終わり方でした
これでシリーズ終わりなのかな
個人的には三城が好きなので、弟CPの話がもっと読みたいですby 白花さん-
1
-
-
5.0
切なくて
イケメンで高学歴高収入、仕事も出来て同僚からも慕われ完璧を演じる烏童兄。
それは全て、どうしようもない自分を選んで傍にいてくれる清竹のため清竹を守るため……だなんてどこまで健気で意地らしい人なんでしょう……
そして清竹のどこまでも誠実でまっすぐで、烏童兄と真っ正直に向き合い、すべてを受け止めて包み込む男気が……本当イケメンすぎます。
世間体や将来のことを思うと不安で押し潰されそうになる烏童兄の気持ちもすごく伝わってきて切なくなりました。
清竹姉の言うことも辛辣ですが、理解出来ますね。漫画の世界とは違って現実はもっとナイーブでセンシティブな問題ですから。
それでも彼らがこの先も静かに穏やかに共に歩んでいけるように願わずにはいられませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ギャップがいいね❣️
ハイスペックな烏堂(兄) 8年片思いを拗らせたすえ奇跡的に恋人同士に。付き合って4年後の設定ですが、烏堂さん…清竹さんの前ではなんて可愛くなっちゃうんだ!ギャップ激し過ぎる。好き過ぎて不安げだし完璧でありたいと常に気を張っている。自分らしさをぶつけて欲しい、そうゆう関係が好き。泣きながら思いを伝えるシーンはよかった。清竹さんは包容力があるので安心です。
弟カップルも、無邪気でいいね〜。by そば子-
0
-
-
4.0
テーマは親バレ、恋愛の先
1〜12話は清竹と隆之、幸せそうな隆之の表情が嬉しい。清竹のお母さんが倒れ実家に向かう隆之だが、田舎の保守的な思考にたじろぐ。ゲイじゃなくても嫁でもやられる、恋愛の更に次の段階がテーマ。
13〜14話が三城と隆太、三城の母ちゃんの再婚でハワイ挙式(良いよね💕)三城のガーター姿がよし、ハワイはテンション上がりますもの~🎵
15話は隆之が清竹の姪っ子を預かる話、振り回される隆之が可愛い。
絡みは適度に振り撒かれ、よろしゅうございます。幸せそうな隆之の表情だけで満足by shihirojun-
0
-